Tokyo Stock Price Indexの略称で、東証株価指数のこと。東京証券取引所が毎営業日に1秒間隔で算出・発表している株価指数で、 東証一部に上場している全ての国内企業の株式を算出対象とする。 東証一部の全銘柄の時価総額(銘柄ごとの株価に浮動株比率を反映した上場株式数を乗じて算出)を基準時価総額で割って計算する。1968年1月4日の時価総額を100ポイントとし、現時点の時価総額がどのくらい増減したかを表す時価総額加重方式で算出している。 日経平均株価とならんで、日本経済の動向を表す重要な指数の1つとなっている。 計算式: 算出時点の構成銘柄の時価総額(※)/基準時価総額×100 ※浮動株を反映した時価総額
コード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
6920
レーザーテク
|
23,270円
-0.29%
|
2
9843
ニトリHD
|
16,710円
-0.02%
|
3
4385
メルカリ
|
3,226円
+0.4%
|
4
9983
ファーストリテイ
|
32,590円
+0.18%
|
5
8035
東エレク
|
20,440円
+2.58%
|
コード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
7441
Misumi
|
2,285円
+21.22%
|
2
9327
イー・ロジット
|
613円
+19.49%
|
3
1382
ホーブ
|
2,417円
+14%
|
4
4391
ロジザード
|
1,280円
+13.47%
|
5
3560
ほぼ日
|
3,910円
+12.51%
|