QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース アンリツ株、1986年以来の高値が視野 5G向け需要に強気の見方
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

アンリツ株、1986年以来の高値が視野 5G向け需要に強気の見方

通信計測機器のアンリツ(6754)が4日、一時前日比56円(2.5%)高の2335円まで上昇し、2019年3月以来の高値をつけた。次世代通信規格「5G」関連銘柄の本命として注目を集めてきたが、計測機器の5G向け需要についての一段と強気の見方が出てきた。株価は1986年に付けた上場来高値3660円も近づいてきた。

アンリツの株価

※アンリツの株価

■話題のリポート

SMBC日興証券の担当アナリスト、吉積和孝氏が1日付で出したアンリツの投資家向けリポートが市場の話題となっている。主力のT&M(計測)事業が伸びることで、2025年3月期の連結業績(国際会計基準)を売上高1514億円(20年3月期実績は1070億円)、営業利益379億円(同174億円)と予想。目標株価は3000円から3700円に引き上げており、上場来高値を上回る。

アンリツの営業利益

※アンリツの営業利益。21年3月期は会社予想。SMBC日興のアナリスト予想はこれを大きく上回る

同氏が注目するのは5G向けの需要だ。計測機器市場の5G向け需要はピークとなる23~24年に4Gピークの1.4倍となる81億ドル(約8800億円)を予想していると指摘。需要の盛り上がりはまだ序盤で、ファンダメンタルズの評価上昇余地が大きいとした。

計測機器需要が増大しているのは、「中国勢がこれまで製造だけでなく、チップセットを含め開発にも乗り出している」(国内証券アナリスト)ことが要因だ。計測機器は携帯端末やチップセットなどが規格にそって正常にデータをやり取りできるかを検査するのに必須。アンリツの計測事業は中国を含めたアジア地域が売上高の4割を占めるまでになっており、中国からの受注増大がそのまま近年の堅調な業績につながっている。

新型コロナウイルスの問題も目立った懸念材料とはなっていない。20年1~3月期の受注高は前年同期比7%減の251億円と影響はある程度出たようだが、「理由は明確で極端に落ち込んだ訳でもない。今後の新型5Gスマホの開発を考えれば受注の減少が続く可能性は低い」(SBI証券の和泉美治シニアアナリスト)という。会社側も21年3月期の連結営業利益は前期比1%増の175億円と増益を見込んでおり、需要の強さには自信があるようだ。

■死角があるとすれば・・・

一部で懸念されるのは米中対立の激化による影響だ。米国は華為技術(ファーウェイ)など中国メーカーへの規制を強化する可能性がある。米国が規制を進めファーウェイが基地局を欧米各国に供給できず計測器の需要が減少すれば、中国勢の伸びが近年の業績伸長となっていたアンリツにはリスクとなる。

もっとも、SBI証券の和泉氏は「仮にファーウェイ製品が規制されても他の企業が代替するだけだ」と指摘する。そのうえで5Gは自動運転や遠隔医療など幅広い用途での使用が考えられ、「市場の想定より計測器需要はさらに強くなる可能性もある。業績の伸びを考えれば株価の過熱感もない」とみる。

アンリツと競合する有力な同業他社は米キーサイト・テクノロジーズと独ローデ・シュワルツが目立つ程度で、ほぼ寡占状態に近い。他社の参入余地が小さい点はアンリツの安定した業績に寄与している。5G関連として脚光を浴びるアンリツだが、株価はまだ上昇余地を残している可能性がある。(日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥)

著者名

日経QUICKニュース(NQN) 宮尾 克弥


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,190
+6.17%
2
3,540
-0.56%
3
7203
トヨタ
1,852
+2.57%
4
9101
郵船
3,263
-0.91%
5
9107
川崎船
3,365
-0.14%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
4
+33.33%
3
1,320
+29.41%
4
5189
桜ゴム
3,895
+21.9%
5
5254
Arent
1,783
+20.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5935
元旦
13,120
-18.96%
2
191
-15.11%
3
577
-14.77%
4
7878
光・彩
7,020
-12.03%
5
9733
ナガセ
6,600
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,330
+4.27%
2
14,445
+2.41%
3
5,190
+6.17%
4
8306
三菱UFJ
844
+0.52%
5
7203
トヨタ
1,852
+2.57%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる