〔日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久〕31日の衆院選投開票の後、日経平均株価はどう動くのか。直近8回の衆院選後の平均騰落率は、30日後が2%弱上昇、60日後が4%高となった。だが「郵政解散」の2005年と、安倍晋三氏の率いた自民党が大勝した12年を除くとマイナス。株高のカギは改革期待にありそうだ。
〔日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久〕31日の衆院選投開票の後、日経平均株価はどう動くのか。直近8回の衆院選後の平均騰落率は、30日後が2%弱上昇、60日後が4%高となった。だが「郵政解散」の2005年と、安倍晋三氏の率いた自民党が大勝した12年を除くとマイナス。株高のカギは改革期待にありそうだ。
コード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
9983
ファーストリテイ
|
35,280円
+4.59%
|
2
8035
東エレク
|
18,910円
+0.58%
|
3
8058
三菱商
|
6,285円
+3.45%
|
4
6526
ソシオネクスト
|
19,990円
+11.86%
|
5
8001
伊藤忠
|
5,364円
+3.97%
|
コード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
6731
ピクセラ
|
3円
+50%
|
2
4395
アクリート
|
2,270円
+21.39%
|
3
7046
TDSE
|
3,115円
+19.21%
|
4
7901
マツモト
|
12,140円
+18.78%
|
5
4270
BeeX
|
3,195円
+18.55%
|