QUICK Money Worldでは、ユーザーの皆さまの投資活動に役立つニュースの見方や情報収集のポイントなどを解説するオンラインイベントを開催します。
マーケットのベテラン記者で金融機関向けコンテンツ「QUICK Market Eyes」のチームを率いるナレッジ開発本部 滝口朋史が、人気記事「日本株ストラテジー」や「指数イベント」を解説するほか、執筆の裏側もお話します。皆さまの「このニュースってどう読めばいい?」「何を理解するのに役立つの?」といった疑問にお答えしていきます。
長年マーケットに携わる記者の視点を情報収集、投資判断の参考にしていただければ幸いです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■イベント概要
日時:2021年12月16日(木) 18:30 ~ 19:00
参加費:無料
開催方法:Zoomにてオンライン開催
<プログラム>
1.「QUICK Market Eyes」の人気記事を解説
2. マーケットの情報収集の裏側
3. 質疑応答
4. QUICK Money Worldからのお知らせ
※事前に質問を受け付けております。マーケットニュースの読み方、QUICK Money Worldの使い方や記者に聞いてみたいことなど、参加登録フォームの質問欄からお気軽にお送りください。
イベントは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
■講師紹介
滝口 朋史(QUICK ナレッジ開発本部 部長)
1997年QUICK入社。1999年より日本経済新聞社・証券部や日経QUICKニュース社(NQN)などで記者を務める。NQNニューヨーク支局に2度赴任するなど、国内外の金融市場に長く携わる。現在は金融機関向けコンテンツ「QUICK Market Eyes」のチームを率いている。