QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 脱炭素がもたらす食品価格の上昇リスク—マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

脱炭素がもたらす食品価格の上昇リスク—マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

記事公開日 2021/12/16 16:00 最終更新日 2021/12/17 00:26 経済・ビジネス コラム・インタビュー 商品市況 脱炭素 小麦 トウモロコシ 金融コラム

(※この記事は12月2日に配信されたQUICK端末からの転載です) 2021年はラニーニャ現象の影響で春先から穀物価格が高騰していたが、5月14日時点で米海洋大気庁がラニーニャ現象収束宣言を出してから一旦調整、その後、再びラニーニャ現象が発生していることもあってか、供給面が強く意識される形で穀物価格が上昇している。特に懸念されるのが人間の主食として供される小麦価格の上昇は穀物セクターの中でも顕著であり、年初来の価格上昇は本稿執筆時点で+30.2%となっている。今年は発電燃料を主体とするエネルギー価格の上昇が顕著であるため余り目立っていないが、価格上昇率は非常に大きい。 ■脱炭素で小麦価格上...

※この記事はクリップ・コメントが表示されません。

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
5032
ANYCOLOR
5,250
-1.86%
4
5,220
+6.85%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4
+33.33%
2
1,654
+22.15%
3
1,691
+21.56%
4
3497
LeTech
927
+19.3%
5
6416
桂川電
638
+18.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,540
-16.5%
2
1,245
-15.47%
3
1,059
-14.87%
4
752
-12.45%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
8306
三菱UFJ
825.4
-1.84%
4
13,545
-2.55%
5
5,170
-1.67%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる