【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は17日付のクオンツリポートで、2022年4月に発足する東証の新市場体制(プライム、スタンダード、グロース)について、上場維持基準が厳格化されることでユニバースとしての東証株価指数(TOPIX)の利便性が高まり、様々なアクティブベンチマークに利用することが可能となると指摘。間接的に企業の新陳代謝を促すとの見方が示された。 その上で、現在東証1部以外に上場している銘柄が新市場移行日にプライム市場に上場することで、パッシブファンドによる買い需要が期待できるとした一方、現在のTOPIX構成銘柄で流通株式時価総額100億円未満の銘柄...

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員登録はこちら
有料会員の方は
【会員登録の特典】
- 記事や銘柄を保存できる
- コメントやフォローで会員との交流ができる!
- すべての記事が読み放題!(有料会員)
- 銘柄登録で決算発表や業績予想をメールで即時に通知(有料会員)
初回登録から30日間は無料
来年1月11日(予定)に、東証から新市場区分の発表があります。 その時にいきなりプライム昇格銘柄があるのかわからないですけれど、そういった候補銘柄を探すときにカンニング用として便利ですね。