7月後半から4~6月期の決算発表が本格的に始まります。気になる企業の発表を前に、準備は万端ですか?決算発表の事前準備から、発表後の「次の投資先探し」まで、決算発表シーズンのQUICK Money World活用法をご紹介します。有料会員限定サービスも初回登録から30日間は無料で使えるので、この機会にぜひ試してみてください。
~決算発表前編~
活用法❶ 財務分析ウェビナー動画で財務分析の基本をおさらい
財務分析ウェビナーの動画、資料を公開! 元マーケット記者が分かりやすく解説

決算短信には重要な数値が大量に埋め込まれていますが、そもそも決算資料が何かわからない、特にキャッシュフロー計算書の読み方がわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。QUICK Money Worldでは今年1月にユーザー様向けの財務分析ウェビナーを開催しました。基礎的な内容ですので以下のアーカイブを今ご覧いただいても十分に収穫はあると思います。お時間のある時にチェックしてみてください。
活用法❷ 開示情報をメールで通知する「企業情報お知らせサービス」を活用
決算発表をメールでお知らせ!企業情報お知らせサービス

決算発表シーズンは企業の発表資料が増え、自分が見たい資料を探すのに時間がかかります。企業情報お知らせサービスを利用すれば発表資料を探す手間はなし。情報が欲しい銘柄をお気に入り登録してお知らせ設定を「ON」にすれば、発表資料をタイムリーにメールでお知らせします。マイページから設定できます。決算発表の前にぜひご登録を!
~決算発表後編~
活用法❸ 決算についての市場の評価を知る
その決算、市場の本当の評価は?決算サプライズメーター

QUICKが独自に算出している「サプライズレシオ」が確認できます。サプライズレシオとは、株式市場が感じた決算内容に対する「驚き」度を、企業規模などを加味して数値化したものです。決算等で会社が発表した最新の今期業績予想(純利益)と、証券アナリストの予想の平均値(純利益)を比較して算出しています。レシオの値が大きいほど、株式市場参加者の「驚き」を示し、株価も反応する傾向にあります。決算発表が市場にどう受け止めたられたのか、ぜひご確認ください。
活用法❹ 通期予想に対する進捗率(達成率)を確認
<個別銘柄>達成率はどのくらい?

3月期決算企業は第一四半期の業績が発表されます。今期の会社予想に対して四半期でどの程度達成したのか、は先行きを占う大事な情報です。個別銘柄ページの「企業業績・決算」タブで会社の通期予想に対する進捗率(達成率)をご覧いただけます。
~新たな投資先探し編~
活用法❺ プロの予想から銘柄を探す
<ツール>プロの予想を使って新たな投資先を発掘!コンセンサス株サーチ

※ログインしてからご利用ください
決算発表を受けてアナリストの投資判断、今期の業績予想が一新します。コンセンサス株サーチでは証券会社や調査機関のアナリストなどによる上場企業の業績予想の平均値(QUICKコンセンサス)や、投資判断の平均値(QUICKレーティング)といった、プロが予想した最新の集計データを使って銘柄を探すことができます。プロが強気か弱気か、それともプロの目が届きにくい銘柄か、決算発表の前後では全く違う結果になるかもしれません。様々な視点で上場企業をふるいにかけてみましょう!詳しい使い方はこちらをご覧ください。
活用法❻ QUICK独自のスコアから銘柄を探す
<ツール>収益性を選ぶか割安度にするか・・・5つのポイントで銘柄探し!スコア株サーチ

※ログインしてからご利用ください
QUICKが独自に算出した企業評価システム「QUICKスコア」のうち、ファンダメンタルズ(基礎的条件)指標5つ(規模、割安度、成長、収益性、安全性)を使って銘柄を探すことができます。決算発表前後で5角形の形状が大きく変わっている銘柄も。スコアの形をいろいろ変えて、理想の銘柄を探しましょう!詳しい使い方はこちらをご覧ください。