【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】20日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、下げ幅は一時400円を超えた。下げが目立ったのはレーザーテック(6920)や東京エレクトロン(8035)、信越化学工業(4063)といった年始の1月4~5日に年初来高値を付けた銘柄だ。制度信用取引の決済期日である6カ月の期限が近づき、買い建てていた投資家の解消売りが意識されている。 レーザーテクや信越化は一時6%超下落。東エレクの下落率は7%を超えた。 信用取引は証券会社から資金や株式を借りて売買する仕組み。制度信用取引の場合、売買成立から6カ月以内に反対売買して決済する必要がある。 年始のころは...

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員登録はこちら
有料会員の方は
【会員登録の特典】
- 記事や銘柄を保存できる
- コメントやフォローで会員との交流ができる!
- すべての記事が読み放題!(有料会員)
- 銘柄登録で決算発表や業績予想をメールで即時に通知(有料会員)
初回登録から30日間は無料