【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】みずほ証券は27日付のストラテジーリポートで、27日に関東甲信地方が梅雨明けし、史上最短の梅雨となったことに加え、気象庁の3カ月予報で東日本の7~9月の気温が平年より高いとする確率が50%とされたことから、短期の利益を得たいヘッジファンドが猛暑関連株を物色する可能性があると指摘した。 当時も猛暑だった2016年は、エアコンの富士通ゼネラル(6755)が春から上昇基調となり同年7月29日に年内の高値をつけ、その後10月31日に2番天井をつけたとの事例が取り上げられた。一方で、梅雨が明けても米利上げや日米企業業績の不透明感が残るとし、...

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員登録はこちら
有料会員の方は
【会員登録の特典】
- 記事や銘柄を保存できる
- コメントやフォローで会員との交流ができる!
- すべての記事が読み放題!(有料会員)
- 銘柄登録で決算発表や業績予想をメールで即時に通知(有料会員)
初回登録から30日間は無料