QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ファーストリテイリング(9983) 中長期での成長シナリオに変わりなし。東南アジアでの出店が加速

ファーストリテイリング(9983) 中長期での成長シナリオに変わりなし。東南アジアでの出店が加速

QUICK企業価値研究所アナリスト 原田大輔(2023/01/26)

・中国での苦戦など響き、23/8期1Qは営業減益
 23/8期1Qの連結営業利益は前年同期比2%減の1171億円だった。東南アジアや北米・欧州のユニクロ事業が好調だった一方、コロナ禍で中国大陸が苦戦。円高の影響などで国内ユニクロの利益率も低下し、10四半期ぶりの営業減益となった。

・業績予想を減額するも、収益拡大見通しに変わりなし
 企業価値研究所では23/8期通期の連結営業利益を前期比18%増の3500億円と予想。中国大陸での苦戦や、想定為替レートを円高方向に見直したことなどを踏まえ、予想を若干減額した。一方、東南アジアや北米・欧州での成長や、「ゼロコロナ政策」の解除を受けた中国大陸の復調を想定し、通期での収益拡大見通しは変えていない。続く24/8期の営業利益は同9%増の3800億円、25/8期は同11%増の4200億円と予想。構造改革による収益性向上と海外での事業拡大という中長期での成長シナリオに沿って収益拡大が続くとみる。海外ユニクロ事業では足元で、「ユニクロ」ブランドの浸透ならびに収益力の向上などを背景に、東南アジアでの出店を加速している。

・リスクファクター ~為替や原材料価格の急変など

・アナリストの投資判断 ~中長期での利益成長に合わせ、株価は上昇を予想
 当研究所では23/8期以降の業績予想を減額したが、構造改革による収益力向上と海外での事業拡大という中長期での成長シナリオに沿って収益拡大が続くとの見通しは変えていない。PERは当研究所の23/8期予想をもとに算出すると34倍であり、海外ユニクロ事業の成長による収益拡大期待を背景に予想PERが上昇した14/8期以降の平均40倍を下回る。株価は中長期での利益成長に合わせ、上昇を予想する。

 

(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等は以下フォームよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
   サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。

著者名

原田 大輔

シニアアナリスト

中小型株担当


【プロフィール】
早稲田大学商学部卒業。東海東京証券に入社し、企業調査アナリストとして小売業界などを担当。 その後、外資系コンサルティングファームのアクセンチュアへ転じ、経営コンサルタントとして顧客企業の様々な変革をサポート。2018年、再び企業調査アナリストとしてQUICK企業価値研究所に入社。 「投資家の目線」だけでなく、経営コンサルタントとして培った「経営者の目線」を活かした企業調査を心がけている。


日本証券アナリスト協会検定会員


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4661
OLC
4,528
+0.66%
2
9201
JAL
2,582
+0.93%
3
1,913.5
+4.59%
4
23,280
+1.48%
5
28,880
+0.62%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5254
Arent
2,683
+22.9%
2
5935
元旦
3,795
+22.61%
3
2,820
+21.55%
4
487
+19.65%
5
915
+19.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
-25%
2
1,030
-12.04%
3
1,502
-9.13%
4
1,690
-8.59%
5
9107
川崎船
3,025
-7.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,280
+1.48%
2
4661
OLC
4,528
+0.66%
3
14,940
+2.25%
4
5,182
+1.92%
5
16,040
+0.06%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる