QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース トヨタの決算直前チェック、市場予想並みの営業益上方修正はあるか(日本株ストラテジー)

トヨタの決算直前チェック、市場予想並みの営業益上方修正はあるか(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 北原佑樹】トヨタ自動車(7203)は9日13時25分、2022年4~12月期の連結決算(国際会計基準)を発表する。株式市場ではこれまでの円安・ドル高による収益の押し上げ効果に対し、足元では原料高の利益下押し影響がやや和らいでいるとの見方がある。社長交代を発表し、新たな経営体制の下での電気自動車(EV)戦略にも関心が高い。23年3月期(今期)の営業利益について市場は、現時点で会社計画より高い水準を見込んでいる。株価が好反応をみせるためには、営業利益の上方修正が必要となるだろう。

◎業績の市場予想と会社計画
    22年10~12月期 23年3月期
       市場予想 市場予想 会社計画
営業収益       9兆3325億円 36兆6890億円 36兆円
営業利益       7950億円 2兆6850億円 2兆4000億円
純利益              7167億円 2兆5779億円 2兆3600億円
為替(対ドル)   141円台前半 135円
世界生産             230万台 920万台
(注)10~12月の為替は平均値を試算。世界生産はトヨタが公表済みの実績。市場予想はQUICKコンセンサス

<ポイント1>
▼今期の営業利益計画2兆4000億円を上方修正か
・過度な円安の一服で、今期営業利益を1兆6500億円下押しする要因とされている原料高の影響はやや緩和か。トヨタは原料高による仕入れ先の負担の一部を支援する方針だが、市場の一部では「原料高の肩代わりが進んでいない」との見方もあり、利益の上振れ要因になる。
・今期の想定為替レートは1ドル=135円。22年4~12月の平均が136円台半ば(試算)となり、通期ではやや円高方向に修正も。


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4661
OLC
4,528
+0.66%
2
9201
JAL
2,582
+0.93%
3
1,913.5
+4.59%
4
23,280
+1.48%
5
28,880
+0.62%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5254
Arent
2,683
+22.9%
2
5935
元旦
3,795
+22.61%
3
2,820
+21.55%
4
487
+19.65%
5
915
+19.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
-25%
2
1,030
-12.04%
3
1,502
-9.13%
4
1,690
-8.59%
5
9107
川崎船
3,025
-7.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,280
+1.48%
2
4661
OLC
4,528
+0.66%
3
14,940
+2.25%
4
5,182
+1.92%
5
16,040
+0.06%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる