QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米金利の上昇圧力低下で商船三井が続落 底堅さを指摘する声も

米金利の上昇圧力低下で商船三井が続落 底堅さを指摘する声も

記事公開日 2023/3/20 14:40 最終更新日 2023/3/20 17:25 国内株式市場サマリー 日本株 海運株 NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN)】商船三井が3日続落し、前週末比125円(3.5%)安の3405円まで下落した。金融不安がくすぶるなか、米連邦準備理事会(FRB)が利上げに慎重になるとの見方が強まっている。米長期金利の上昇圧力の低下でバリュー(割安)株への投資妙味が薄れ、海運株には利益確定目的の売りが出ている。郵船(9101)や川崎汽(9107)も下げている。

一方で、高配当への魅力が高い海運株は、配当権利付き最終日となる3月29日まで底堅さを指摘する声も聞かれた。先週発表になったネット証券5社の2月の少額投資非課税制度(NISA)口座の株式買い付け金額では、商船三井が18億円で首位だった。郵船(9101)も14億円で4位に入った。東海東京調査センターの鈴木誠一氏は「インカムゲイン目当ての買いは、足元のような全体相場の下げ局面でも継続している可能性が高い」とみていた。


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
741.5
+7.15%
2
2,492
-8.98%
3
2
+100%
4
8630
SOMPOHD
7,177
+4.01%
5
1,012
+12.31%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2
+100%
2
9637
OS映
4,125
+20.43%
3
6335
東京機
528
+17.85%
4
8842
楽天地
5,140
+15.89%
5
5595
QPS研究
818
+15.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
925
-14.03%
2
172
-14%
3
868
-9.86%
4
2,490
-9.05%
5
464
-9.01%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,890
-1.99%
2
20,335
-3.46%
3
741.5
+7.1%
4
8306
三菱UFJ
1,244
+0.12%
5
7203
トヨタ
2,782
-1.57%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる