QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米金利の上昇圧力低下で商船三井が続落 底堅さを指摘する声も

米金利の上昇圧力低下で商船三井が続落 底堅さを指摘する声も

記事公開日 2023/3/20 14:40 最終更新日 2023/3/20 17:25 国内株式市場サマリー 日本株 海運株 NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN)】商船三井が3日続落し、前週末比125円(3.5%)安の3405円まで下落した。金融不安がくすぶるなか、米連邦準備理事会(FRB)が利上げに慎重になるとの見方が強まっている。米長期金利の上昇圧力の低下でバリュー(割安)株への投資妙味が薄れ、海運株には利益確定目的の売りが出ている。郵船(9101)や川崎汽(9107)も下げている。

一方で、高配当への魅力が高い海運株は、配当権利付き最終日となる3月29日まで底堅さを指摘する声も聞かれた。先週発表になったネット証券5社の2月の少額投資非課税制度(NISA)口座の株式買い付け金額では、商船三井が18億円で首位だった。郵船(9101)も14億円で4位に入った。東海東京調査センターの鈴木誠一氏は「インカムゲイン目当ての買いは、足元のような全体相場の下げ局面でも継続している可能性が高い」とみていた。


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
35,280
+4.59%
2
18,910
+0.58%
3
8058
三菱商
6,285
+3.45%
4
19,990
+11.86%
5
8001
伊藤忠
5,364
+3.97%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
2,270
+21.39%
3
3,115
+19.21%
4
12,140
+18.78%
5
3,195
+18.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
404
-14.94%
2
869
-13.1%
3
780
-12.45%
4
1,242
-9.93%
5
1689
ガスETF
1
-9.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,025
+1.69%
2
19,640
+3.75%
3
17,850
+2.88%
4
18,910
+0.58%
5
35,280
+4.59%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる