【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥、北原佑樹】マスク着用が個人の判断に委ねられるなど緩和されてから2週間が経過した。電車などでは着用している人が多い一方、屋外で外している人も増えてきた。化粧品メーカーはさまざまな人の価値観に合った商品を打ち出し、エンタメ業界でも変化が起きている。業績や株価にもプラスに効く場面が増えそうだ。
2020年に新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、マスクを付けることは常態化した。コーセー(4922)では「様々な価値観の人が存在するので、どのような考え方の人にとっても口もとのメイクを楽しめるよう提案していく」(経営企画部)方針だ。
コロナ禍で...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題