QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 上昇率はエヌビディアが断トツ ナスダック指数の採用銘柄を振り返る

上昇率はエヌビディアが断トツ ナスダック指数の採用銘柄を振り返る

記事公開日 2023/5/31 13:00 最終更新日 2023/5/31 15:48 米国・欧州 米株 海外株 NQNセレクト

【NQNニューヨーク=戸部実華】30日の米株式市場でハイテク株の構成比率が高いナスダック総合株価指数は前週末比0.3%高の1万3017.426で終えた。1万3000台を回復し、2022年8月以来の高値を更新した。主力株の買いを支えているのは人工知能(AI)関連への期待だという見方が目立つ。米金融政策や財政・経済を巡る不透明感がくすぶる環境で、消去法的な買いがハイテク大手に向かう流れは続きそうだ。

 昨年は米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの政策転換が金利上昇やドル高基調を強め、ハイテク企業の収益と株価の重荷となった。新型コロナウイルス禍で加速した社会のデジタル化を追い風に急成長したハイテク株はその反動も重なり、株価下落に見舞われた。ナスダック指数は21年11月19日に付けた過去最高値(1万6057)から昨年12月28日に付けた直近安値(1万0213)までの下落率が36%に達していた。

 今年もインフレは高水準を維持し、FRBの利下げ転換は見込みにくい。根強い景気先行き不透明感を映すようにダウ工業株30種平均は昨年末から0.3%下げた。半面、ナスダック指数は年初来上昇率が24%と好調だ。「AIの成長を見込んだ買いが、限られた銘柄による相場上昇を押し上げている」(モルガン・スタンレー)との見方が広がる。

 主要なハイテク株で構成するナスダック100株価指数の採用銘柄の昨年末から5月30日までの騰落率をみると、株価が2.7倍に膨らんだ画像処理半導体のエヌビディアが上昇率で断トツ。トップ20位では半導体関連銘柄が半数近くを占める。アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やマーベル・テクノロジーのほか、半導体製造装置や半導体設計ソフトを手掛ける企業が名を連ねる。AIに使う半導体需要の拡大が追い風になるとみた買いを集めている。

 5月にAI向けの半導体を自社開発すると明らかにした交流サイトのメタプラットフォームズの株価は昨年末終値と比べ2.2倍となり、上昇率2位に浮上。対話型AIを活用したサービスに取り組むソフトウエアのマイクロソフトや検索サイトのアルファベットも買われている。

 このほか、情報セキュリティー関連株の上昇も勢いづいている。ハ゜ロアルト・ネットワークスとクラウドストライク・ホールディングスがトップ10入りした。電気自動車のテスラも5位と健闘している。

 上位企業の共通点として浮かび上がるのは、昨年に下げがきつかった銘柄が多い。22年年間の下落率はテスラとメタは6割を超えていた。半導体関連も大幅に下げていた。エヌビディアは5月24日夕に発表した業績見通しが好感され、30日には時価総額が初めて1兆ドルを超えた。AIが投資テーマに浮上したことをきっかけに買いが一気に膨らんだ。この勢いが続くかどうかは、今後の業績拡大ペースを見極める必要もありそうだ。

 昨年末から5月30日までのナスダック100株価指数の構成銘柄の上昇率トップ20を以下一覧にした。

<ナスダック100指数採用銘柄の上昇率トップ20位>
企業名(コード) 事業内容       上昇率(%)
(1)エヌビディア(NVDA) 画像処理半導体 2.7倍
(2)メタプラットフォームズ(META) 交流サイト 2.2倍
(3)アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD) 半導体 93.4
(4)マーベル・テクノロジー(MRVL) 半導体 71.2
(5)テスラ(TSLA) 電気自動車 63.3
(6)パロアルト・ネットワークス(PANW) 情報セキュリティー 52.3
(7)シージェン(SGEN) バイオ製薬 51
(8)クラウドストライク・ホールディングス(CRWD) 情報セキュリティー 50.6
(9)ラムリサーチ(LRCX) 半導体製造装置 49.9
(10)メルカドリブレ(MELI) 中南米の電子商取引 47.7
(11)ケイデンス・デザイン・システムズ(CDNS) 半導体設計ソフト 46.1
(12)シノプシス(SNPS) 半導体設計ソフト 45.6
(13)コパート(CPRT) 自動車ディーラー 45.5
(14)アマゾン・ドット・コム(AMZN) ネット通販 44.8
(15)ブロードコム(AVGO) 半導体 43.7
(16)マイクロン・テクノロジー(MU) 半導体 43.4
(17)アプライドマテリアルズ(AMAT)(AMAT) 半導体製造装置 40.2
(18)フォーティネット(FTNT) 情報セキュリティー 40.2
(19)アルファベットA株(GOOGL) ネット検索 40.2
(20)マイクロソフト(MSFT) ソフトウエア 38.1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(21)アップル(AAPL) スマートフォン 36.5
(23)アライン・テクノロジー(ALGN) 歯科矯正器具 35.1
(24)ASMLホールディングス(ASML) 半導体製造装置 33.3
(31)アドビ(ADBE) ソフトウエア 24
(33)KLA(KLAC) 半導体製造装置 21.7
※ナスダック総合株価指数 24.4
※ダウ工業株30種平均 ▲0.3
(注)上昇率は22年12月30日終値と23年5月30日を比較。ダウ平均の▲はマイナス。

著者名

NQNニューヨーク 戸部 実華


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
3,226
+0.4%
4
32,590
+0.18%
5
20,440
+2.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7441
Misumi
2,285
+21.22%
2
613
+19.49%
3
1382
ホーブ
2,417
+14%
4
1,280
+13.47%
5
3560
ほぼ日
3,910
+12.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
-33.05%
2
491
-16.06%
3
310
-14.36%
4
5010
日精蝋
188
-9.61%
5
5034
unerry
3,465
-8.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
8306
三菱UFJ
1,268.5
-2.23%
4
20,440
+2.58%
5
3,226
+0.4%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる