QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース アドテストなど半導体株がけん引、電気機器が上昇率首位(5月の日本株)

アドテストなど半導体株がけん引、電気機器が上昇率首位(5月の日本株)

記事公開日 2023/6/1 08:33 最終更新日 2023/6/1 11:36 国内株式市場サマリー 日本株 半導体関連株 NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN) 加治屋雄基】5月の日経平均株価は月間で2031円44銭(7.0%)高と5カ月連続で上昇した。5カ月連続の上昇は2020年11月~21年3月以来、2年2カ月ぶり。5月の上昇率は米大統領選をきっかけに大幅高となった20年11月(15%高)以来の大きさだった。海外勢による日本株買いが活発化したとみられる。

 東証株価指数(TOPIX)も5カ月連続で上昇。5月の上昇率は3.6%だった。TOPIXの業種別株価指数では、5月の上昇率首位は「電気機器」だった。米画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディアの好決算を受け、アドテスト(6857)やソシオネクス(6526)など半導体関連の上昇が目立った。一方、下落率の首位はコンテナ船市況の悪化が嫌気され「海運」だった。郵船(9101)など海運大手が軒並み下落した。

 以下は上昇・下落率のそれぞれ上位5業種。

●上昇率の上位5業種 ●下落率の上位5業種
電気機器  9.4%    海運      6.7%
精密機器  9.1%    非鉄金属    5.6%
保険    7.6%    繊維製品    5.2%
機械    5.6%    石油石炭製品  4.9%
電気・ガス 5.4%    ガラス土石製品 1.4%

(注)騰落率は4月28日と5月31日の終値を比較。小数点以下第二位を四捨五入した。


著者名

日経QUICKニュース(NQN) 加治屋 雄基


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
3,226
+0.4%
4
32,590
+0.18%
5
20,440
+2.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7441
Misumi
2,285
+21.22%
2
613
+19.49%
3
1382
ホーブ
2,417
+14%
4
1,280
+13.47%
5
3560
ほぼ日
3,910
+12.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
-33.05%
2
491
-16.06%
3
310
-14.36%
4
5010
日精蝋
188
-9.61%
5
5034
unerry
3,465
-8.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
8306
三菱UFJ
1,268.5
-2.23%
4
20,440
+2.58%
5
3,226
+0.4%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる