QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ダウ70ドル安、ネトフリ5%安 米長期金利は低下【早読み世界市場】

ダウ70ドル安、ネトフリ5%安 米長期金利は低下【早読み世界市場】

記事公開日 2023/9/14 08:27 最終更新日 2023/9/14 08:27 商品市況 米金利 米株 早読み世界市場

▶米国株

ダウ続落。CFO発言でネットフリックス大幅下落。ダウ70ドル(0.2%)安。S&P500は0.1%高。ナスダック総合0.3%高。ナスダック100は0.4%高。ラッセル2000は0.8%安。VIX5%低下(13台半ば)。恐怖強欲指数51で横ばい。モデルナ3%高。アマゾン3%高。AMD2%高。アドビ2%高。テスラ1%高。3M6%安。アメリカン航空6%安。ネットフリックス5%安。USバンコープ5%安。ユナイテッド航空4%安。エアビー2%安。キャタピラー2%安。アップル1%安。

 

▶欧州株

米CPIに売りで反応。銀行株堅調。STOXX600は0.3%安。独DAX0.4%安。英FTSE0.02%安。仏CAC0.4%安。伊FTSEMIBは0.4%安。パーシモン4%高。ドイツ銀行3%高。HSBC2%高。プルデンシャル2%高。ルノー2%高。バイエル5%安。オカド4%安。IAG3%安。ユニパ―3%安。BP3%安。アディダス2%安。アルセロールミタル2%安。

 

▶為替

円レンジ推移147円台前半。米CPIの反応まちまち。ドル指数(DXY)0.1%上昇。米東部時間13日16時時点の円相場は1ドル=147円40銭台のドル高・円安水準。ユーロ小幅続落。ポンド横ばい。スイスフラン小幅続落。カナダドル小幅反落。豪ドル小幅続落。NZドル小幅反発。人民元小幅高。米10年物国債利回り4.26%に低下。米2年物国債利回り4.97%に低下。独10年物国債利回り2.65%に上昇。英10年物国債利回り4.34%に低下。ビットコイン横ばい。イーサ横ばい。

 

▶新興国

クロス円、概ね堅調。南アランド/円続伸。トルコリラ/円小幅続伸。メキシコペソ/円続伸。ブラジルレアル/円大幅上昇。ロシアルーブル/円反落。

 

▶商品

米原油先物(WTI)10月物終値は0.4%安の88ドル52セント。金先物の中心取引12月物は0.1%安の1932ドル50セント。

 

▶ウクライナ情勢

ウクライナ軍、クリミアを大規模攻撃。ロシア軍、南部の穀物施設を攻撃。プーチン大統領、金正恩総書記と会談。ロシア外相、10月に訪朝へ。

 

松島 新(米ロサンゼルス在住)

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3778
さくら
1,785
-6.05%
2
2593
伊藤園
4,446
-8.89%
3
2402
アマナ
108
+25.58%
4
382
+19.74%
5
253
-9.64%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
282.9
+39.42%
2
2402
アマナ
108
+25.58%
3
2258
iSHY社債
248.7
+25.16%
4
399
+25.07%
5
2,592
+23.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
145
-13.69%
2
4387
ZUU
756
-12.39%
3
631
-11.5%
4
120
-11.11%
5
4813
ACCESS
736
-11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
32,900
+0.33%
2
4,692
+4.34%
3
20,755
-0.81%
4
7203
トヨタ
2,792
-0.39%
5
8306
三菱UFJ
1,255
+0.15%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる