▶米国株
FOMC控え様子見。iPhone15予約注文めぐる報道でアップル上昇。テスラ大幅下落。ダウ6ドル(0.02%)高。S&P500は0.1%高。ナスダック総合0.01%高。ナスダック100は0.2%高。ラッセル2000は0.7%安。VIX2%上昇(14近辺)。恐怖強欲指数48に低下。ラムリサーチ2%高。アップル2%高。ノースロップ2%高。アプライドM1%高。モデルナ9%安。ルシード5%安。テスラ3%安。アメックス3%安。ターゲット3%安。ペイパル2%安。
▶欧州株
米FRB会合を警戒。新戦略でソシエテ・ジェネラル急落。STOXX600は1.1%安。独DAX1.1%安。英FTSE0.8%安。仏CAC1.4%安。伊FTSEMIBは1.1%安。オカド3%高。ラインメタル2%高。マークス&スペンサー1%高。ソシエテ・ジェネラル12%安。プルデンシャル3%安。アディダス3%安。LVMH2%安。BNPパリバ2%安。ケリング2%安。BASF2%安。アストラゼネカ2%安。
▶為替
円小動き147円台後半。ドル指数(DXY)0.2%低下。米東部時間18日16時時点の円相場は1ドル=147円60銭台のドル安・円高水準。ユーロ小幅高。ポンド横ばい。スイスフランほぼ横ばい。カナダドル小幅高。豪ドル小幅高。NZドル小幅高。人民元小幅安。米10年物国債利回り4.31%に低下。米2年物国債利回り5.04%に上昇。独10年物国債利回り2.71%に上昇。英10年物国債利回り4.39%に上昇。ビットコイン1%高。イーサ1%高。
▶新興国
クロス円まちまち。南アランド/円小幅安。トルコリラ/円小幅安。メキシコペソ/円小幅安。ブラジルレアル/円小幅高。ロシアルーブル/円小幅高。
▶商品
米原油先物(WTI)10月物終値は0.8%高の91ドル48セント。一時92ドル台前半に上昇した。金先物の中心取引12月物は0.4%高の1953ドル40セント。
▶ウクライナ情勢
ウクライナ、バフムト近くの集落奪還。ウクライナ、穀物輸入規制めぐり中東欧3ヵ国をWTOに提訴。プーチン氏に近いチェチェン首長が重病か。
松島 新(米ロサンゼルス在住)