▶米国株
FOMC警戒で慎重。インテル大幅下落。投資計画でウォルト・ディズニーに売り。ダウ106ドル(0.3%)安。S&P500は0.2%安。ナスダック総合0.2%安。ナスダック100は0.2%安。ラッセル2000は0.4%安。VIX1%上昇(14台前半)。恐怖強欲指数49に上昇。新規上場した食品宅配のメープルベアは公開価格比12%高。モデルナ2%高。GM2%高。アドビ2%高。インテル4%安。ディズニー4%安。フリーポート3%安。ディーア3%安。ルシード2%安。ズーム2%安。クアルコム2%安。アマゾン2%安。ラムリサーチ2%安。
▶欧州株
中銀会合控えまちまち。英バーバリー大幅下落。STOXX600は0.04%安。独DAX0.4%安。英FTSE0.1%高。仏CAC0.1%高。伊FTSEMIBは0.6%高。ボノビア4%高。TUI3%高。マークス&スペンサー3%高。VW3%高。トタル2%高。BNPパリバ2%高。ルノー2%高。キングフィッシャー12%安。バーバリー4%安。アディダス2%安。シーメンス2%安。リシュモン2%安。エルメス2%安。
▶為替
FOMC控え様子見。円小動き147円台後半。ドル指数(DXY)0.1%低下。米東部時間19日16時時点の円相場は1ドル=147円80銭台のドル高・円安水準。ユーロ小幅安。ポンド小幅高。スイスフラン小幅安。カナダドル小幅続伸。豪ドル小幅続伸。NZドル小幅続伸。人民元小幅安。米10年物国債利回り4.36%に上昇。米2年物国債利回り5.10%に上昇。独10年物国債利回り2.737%に上昇。英10年物国債利回り4.337%に低下。ビットコイン1%高。イーサほぼ横ばい。
▶新興国
クロス円まちまち。南アランド/円反発。トルコリラ/円小幅高。メキシコペソ/円反発。ブラジルレアル/円小幅反落。ロシアルーブル/円反落。
▶商品
米原油先物(WTI)10月物終値は0.3%安の91ドル20セント。一時93ドル台後半に上昇。金先物の中心取引12月物はほぼ横ばいの1953ドル70セント。
▶ウクライナ情勢
ロシア軍、ウクライナ西部リビウを無人機攻撃。ゼレンスキー大統領が米国訪問。プーチン大統領、10月に訪中へ(ロイター)。
松島 新(米ロサンゼルス在住)