QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ダウ370ドル安、ナスダック1.8%安 米長期金利上昇も円反発【早読み世界市場】 

ダウ370ドル安、ナスダック1.8%安 米長期金利上昇も円反発【早読み世界市場】 

記事公開日 2023/9/22 08:21 最終更新日 2023/9/22 08:21 商品市況 米金利 米株 早読み世界市場

▶米国株

米10年債利回り大幅上昇でほぼ全面安。アマゾン大幅下落。好決算のフェデックス高い。ダウ370ドル(1.1%)安。S&P500は1.6%安。ナスダック総合1.8%安。ナスダック100は1.8%安。ラッセル2000は1.6%安。VIX16%上昇(17台半ば)。恐怖強欲指数は恐怖領域40。フェデックス5%高。FOX3%高。ユナイテッドヘルス2%高。ルシード5%安。アマゾン4%安。AMD4%安。アドビ4%安。シスコ4%安。エアビー4%安。ペイパル4%安。ナイキ3%安。テスラ3%安。アルファベット2%安。

▶欧州株

中銀会合受け大幅反落。オカド急落。STOXX600は1.3%安。独DAX1.3%安。英FTSE0.7%安。仏CAC1.6%安。伊FTSEMIBは1.8%安。ウニクレディト2%高。マークス&スペンサー2%高。ネスレ1%高。オカド20%安。エルメス6%安。BASF5%安。BHP3%安。エアバス3%安。バイエル3%安。ロレアル3%安。アディダス2%安。アルセロールミタル2%安。

▶為替

円反発147円台後半。ドル指数(DXY)0.1%上昇。米東部時間21日16時時点の円相場は1ドル=147円60銭台のドル安・円高水準。ユーロ横ばい。ポンド小幅続落。スイスフラン続落。カナダドル小幅続落。豪ドル反落。NZドルほぼ横ばい。人民元小幅反落。米10年物国債利回り4.48%に上昇、2007年以来の高水準。米2年物国債利回り5.14%に低下。独10年物国債利回り2.74%に上昇。英10年物国債利回り4.30%に上昇。ビットコイン2%安。イーサ2%安。

▶新興国

クロス円全面安。南アランド/円1%反落。トルコリラ/円1%反落。メキシコペソ/円1%超反落。ブラジルレアル/円1.5%超反落。ロシアルーブル/円小幅反落。

▶商品

米原油先物(WTI)11月物終値は3セント安の89ドル63セント。金先物の中心取引12月物は1.4%安の1939ドル60セント。

▶ウクライナ情勢

ロシア軍、ウクライナ複数都市に大規模空爆。ポーランド首相、ウクライナへの武器供与を停止へ。ゼレンスキー大統領、米首都で積極外交。

 

筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3382
7&I-HD
5,788
+5.33%
2
788
-13.02%
3
2402
アマナ
154
+32.75%
4
6993
大黒屋
51
+8.51%
5
1,352
+28.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2402
アマナ
154
+32.75%
2
1,352
+28.51%
3
920
+17.94%
4
7111
INEST
84
+16.66%
5
1,485
+16.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-24.38%
2
173
-16.42%
3
345
-13.53%
4
789
-12.91%
5
1,169
-8.52%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
33,790
+2.3%
2
21,085
-0.14%
3
7203
トヨタ
2,834
+1.41%
4
8306
三菱UFJ
1,269.5
+1.11%
5
23,805
-0.91%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる