QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 仮想通貨関連株に明暗 イー・ガーディアン(6050)は一時14%高
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

仮想通貨関連株に明暗 イー・ガーディアン(6050)は一時14%高

記事公開日 2018/3/8 17:26 最終更新日 2018/3/8 17:26 仮想通貨 為替・金利 仮想 仮想通貨交換 金融庁 NQNセレクト

金融庁が8日午前、仮想通貨交換事業を手掛ける7社を行政処分すると発表し、東京株式市場では仮想通貨関連の明暗が分かれた。投資家の間で業界の再編・淘汰や新しい需要の掘り起こしに対する思惑が交錯した。

子会社が仮想通貨交換業を営むリミックスポイント(2部、3825)は一時前日比91円(9.9%)高の1012円に上昇した。同社の子会社は処分の対象外で、残存者メリットを得られるとの思惑から買いが膨らんだ。新たに交換業への進出を計画しているSBIホールディングス(8473)も206円(7.9%)高の2828円まで上昇した。

■リミックスポイント

 

■SBIホールディングス

一方、傘下企業が改善命令を受けたGMOインターネット(9449)は114円(5.6%)安の1930円まで売られる場面があった。

■GMOインターネット

交換業運営以外の関連銘柄で上昇が目立ったのがイー・ガーディアン(6050)だ。一時460円(14.0%)高の3755円まで買われ、株式分割考慮後の実質的な上場来高値を更新し
た。

■イー・ガーディアン

同社は仮想通貨取引の口座開設時に本人確認審査を代行するサービスを提供している。交換所の管理体制の強化が求められる中、提供するサービスの需要が高まるとの期待を呼んだ。

2月1日に発表した2017年10~12月期連結決算は純利益が前年同期比63%増の1億8700万円と、業績が好調な点も好材料だ。「業績のけん引役はスマートフォン(スマホ)向けゲームの不具合(バグ)検証などを代行するゲームサポート事業」(国内シンクタンクのアナリスト)で成長が期待されている。

今後の物色傾向について市場では、「仮想通貨関連というだけで手当たり次第に買われた段階から、ブロックチェーン(分散型台帳)技術をいかに活用できるかという点に投資家の関心が移っていく」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方があった。

【日経QUICKニュース(NQN ) 三好理穂】

※日経QUICKニュース(NQN)が配信した注目記事を一部再編集しました。QUICKの情報端末ではすべてのNQN記事をリアルタイムでご覧いただけます。


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3778
さくら
1,815
-4.47%
2
2593
伊藤園
4,526
-7.25%
3
224
-20%
4
4,690
+4.52%
5
2402
アマナ
110
+27.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2402
アマナ
110
+27.9%
2
399
+25.07%
3
9399
ビート
5
+25%
4
906
+19.84%
5
7685
BUYSELL
3,625
+13.99%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
224
-20%
2
144
-14.28%
3
4813
ACCESS
728
-11.97%
4
4387
ZUU
760
-11.93%
5
694
-10.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
33,140
+1.19%
2
4,689
+4.52%
3
20,930
-0.02%
4
7203
トヨタ
2,811
+0.28%
5
8306
三菱UFJ
1,254.5
+0.03%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる