toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
ホーム
記事・ニュース
「調査・サーベイ」の記事・ニュース一覧
「調査・サーベイ」の記事・ニュース一覧
すべて
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
上場企業、今期の営業利益21.7%減 来期は44.8%増益【QUICK Forecast】01/26時点
QUICKは上場企業の2期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2021年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、22年3月期など)の1月26日時 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2021/1/26 14:10
在宅勤務は「週1~2回」に低下 関連銘柄の上昇も一服
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は「テレワーク7割」を呼びかけている。QUICKが実施する月次調査<外為>では、継続的に回答者の在宅勤務の状況を尋ねてきた。直近の1月調査によると、在宅勤務の最多回答は「週1~ […]
QUICK月次調査
2021/1/22 15:00
「バイデン政権はドル安志向」多く 景気と対中政策に関心 QUICK外為調査
20日に誕生するバイデン新政権のもとで米ドル相場はどう動くのか。QUICKと日経ヴェリタスが外国為替市場関係者に実施した1月の共同調査で新政権の為替政策について尋ねたところ、「市場実勢の容認」が68%と多いものの、「ドル […]
QUICK月次調査 為替・金利
2021/1/19 10:30
2021年の日経平均予想は2万5000~2万9500円 米金利上昇を注視 QUICK月次調査・株式
2021年の日経平均株価は2万5000~2万9500円で推移するとの見方が多い。年明けに実施したQUICK月次調査<株式>で明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大や米国のインフレ懸念をリスク要因とするも、国内の企業 […]
QUICK月次調査
2021/1/13 13:00
業績改善予想はほぼ織り込み済み? コンセンサスDIがほぼ横ばいに
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDIは昨年12月末時点で金融を含む全産業ベースがプラス22と、前月のプラス21から1ポイント改善した。改善 […]
QUICKコンセンサスDI
2021/1/5 11:00
国債の利回り見通し低下 日銀のETF購入「縮小を」 QUICK月次調査・債券
日本国債の長期金利見通しが低下している。QUICKが28日に発表した12月のQUICK月次調査<債券>では、2021年1月末の新発10年国債利回り予想が平均値で0.013%と、11月の調査(12月末予想、0.019%)よ […]
QUICK月次調査
2020/12/29 12:00
上場企業、今期の営業利益22.0%減 来期は44.0%増益【QUICK Forecast】12/22時点
QUICKは上場企業の2期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2021年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、22年3月期など)の12月22日 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2020/12/22 14:10
来年末「経済回復でドル高」多く ワクチン普及に期待感 QUICK外為調査
2021年はドルが意外にも高くなる――。QUICKと日経ヴェリタスの共同調査で、外国為替市場の関係者に21年末時点での主要3通貨の強弱感を予想してもらったところ、「ドル>円>ユーロ」との回答が28%で最も多かった。欧米金 […]
QUICK月次調査
2020/12/14 18:00
日経平均3万円、市場の見方は 年末株価は「2万6532円」予想 QUICK月次調査・株式
日経平均株価が3万円の大台に乗せるのはいつ頃か。QUICKが市場関係者127人に聞いたところ、来年度末(2022年3月)までと予想する人が半数を超えた。日本株は来年以降も上値を試す展開が続くとの見方が多く、1990年8月 […]
QUICK月次調査
2020/12/7 16:00
アベノミクス初期と重なるアナリスト予想、出遅れ業種の買い安心感にも―QUICKコンセンサスDI
【QUICK Market Eyes 大野弘貴】主要企業の業績に対するアナリスト予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI)は、11月末時点で金融を含む全産業ベースでプラス21と、前月のマイナス2か […]
QUICKコンセンサスDI
2020/12/3 17:36
長期金利予想は横ばい、ワクチン一般接種は来年夏か QUICK月次調査・債券
債券市場関係者は追加経済対策となる2020年度第3次補正予算案の採択を前に、国債需給の動向を注視している。QUICKが11月30日に発表したQUICK月次調査<債券>では、12月末の新発10年国債利回り予想が0.019% […]
QUICK月次調査
2020/12/1 12:00
上場企業、今期の営業利益23.8%減 来期は46.6%増益【QUICK Forecast】11/17時点
QUICKは上場企業の2期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2021年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、22年3月期など)の11月17日 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2020/11/17 13:40
ユーロとポンド下落を予想 感染再拡大でマイナス成長か QUICK外為調査
欧州で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、景気が「W字型」に落ち込む懸念が高まっている。QUICKと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した11月の共同調査で、10~12月期のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)の水 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/16 17:00
日本株に高値警戒感じわり、親子上場銘柄は子会社優位—QUICK月次調査より
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】QUICKの11月の月次調査<株式>では高値警戒感の高まりを意識させる結果となった。日経平均株価は11月6日に1991年以来、29年ぶりの高値水準を早々と回復し […]
QUICK月次調査 株式マーケット
2020/11/10 15:00
株価予想2年ぶり高値水準 今期業績は10~30%減益か QUICK月次調査・株式
6日、日経平均株価は約29年ぶりの高値(2万4325円)を付けた。8日も続伸しバブル崩壊後の高値圏で推移する。このまま株価は上がり続けるのか。QUICKが実施した月次調査<株式>では、11月末の日経平均の予想平均値は2万 […]
QUICK月次調査
2020/11/10 13:00
携帯料金は2割程度の値下げに 財政支出で米金利は上昇 QUICK月次調査・債券
長期国債の利回り予想が上昇している。欧州など海外で新型コロナウイルスの感染が再拡大するなか、各国が財政出動に動くとの見方が金利の押し上げ要因になりそうだ。QUICKが2日に発表したQUICK月次調査<債券>では、11月末 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/6 09:30
QUICKコンセンサスDI、全産業が4カ月連続で改善、プラス圏が目前に
主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDIは、金融を含む全産業ベース(10月末時点)でマイナス2と、前月のマイナス13から11ポイント改善した。改善は4カ月連続。2018年8月以来のプラス圏が視野に入ってき […]
QUICKコンセンサスDI
2020/11/2 17:00
上場企業、今期の営業利益24.7%減 来期は46.4%増益【QUICK Forecast】10/20時点
QUICKは上場企業の2期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2021年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、22年3月期など)の10月20日 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2020/10/20 16:40
米大統領選「僅差で混乱」を予想 「結果判明まで1週間以上」6割弱 QUICK外為調査
11月の米大統領選の勝敗がすんなり判明せず、市場が混乱するーー。こう予想する外国為替市場の関係者が多いことが、QUICKと日経ヴェリタスが実施した共同調査で分かった。米大統領選の結果判明時期を聞いたところ、「選挙人による […]
QUICK月次調査
2020/10/12 16:30
機関投資家に日本株の買い増し機運? 自動車株の「オーバーウエート」3年ぶり高水準
3月期決算企業の中間決算発表、米大統領選を前に指数の上値は重くなっている。10月のQUICK月次調査<株式>では1カ月後の日経平均株価の予想は2万3049円と、9月調査時(2万3020円)とほぼ水準は変わらない。いったん […]
QUICK月次調査 株式マーケット
2020/10/7 18:00
菅政権への期待はデジタル化、株価予想はやや上昇 QUICK月次調査・株式
日経平均株価は年末にかけてやや上昇か。QUICKが実施した月次調査<株式>では10月末の日経平均の予想平均値が2万3049円で、12月末が2万3388円だった。上昇基調を見込むものの、企業の中間決算や米大統領選を控えて様 […]
QUICK月次調査
2020/10/5 17:00
企業業績に底入れの兆し コンセンサスDI、電機が2年ぶりプラス
2020年9月中間決算の発表を前にアナリストの業績上方修正が増えている。主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDIは、金融を含む全産業ベース(9月末時点)でマイナス13と、前月のマイナス32から19ポイント […]
QUICKコンセンサスDI
2020/10/2 12:30
債券関係者が選ぶ魅力的な投資対象は? 金利予想は下振れ QUICK月次調査・債券
2020年度上期は新型コロナウイルス禍で株式市場、とりわけ米国のハイテク株が相場の上昇をけん引した。今の米国株式は債券の市場関係者からみても魅力的な投資先のようだ。QUICKが28日に発表したQUICK月次調査<債券>で […]
QUICK月次調査
2020/9/29 09:30
上場企業、今期の営業利益24.2%減 来期は45.1%増益【QUICK Forecast】9/15時点
QUICKは上場企業の2期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2021年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、22年3月期など)の9月15日時 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2020/9/15 14:00
安倍政権の円安政策「評価」76%、新政権は外交政策に注目 QUICK外為調査
憲政史上最長となった安倍晋三政権が幕を下ろす。QUICKと日経ヴェリタスの共同調査で為替市場関係者に、安倍政権が進めた円安政策の評価を聞いたところ、「評価する」(76%)との回答が大半を占めた。後任の首相も基本路線を引き […]
QUICK月次調査
2020/9/14 14:30
株式市場が望む首相は菅氏、株価予想は上向く QUICK月次調査・株式
株式市場にとって望ましい次の首相は菅義偉官房長官――。QUICKが今月初めに国内機関投資家の運用担当者に調査したところ、菅氏が70%の支持を得た。13%で河野太郎防衛相が続き、一般の世論調査では人気の高い石破茂元幹事長は […]
QUICK月次調査
2020/9/8 09:31
首相交代で「日経平均は上昇」6割 QUICKが市場関係者に緊急調査
金融市場は「アベノミクス」の継続を望んでいた。QUICKが市場関係者に緊急調査したところ、次の首相として最も望ましいのは菅義偉官房長官で68%の支持を集めた。金融緩和の継続や財政出動などの政策を求めている。年内の日経平均 […]
緊急サーベイ 為替・金利
2020/9/7 11:00
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
20代投資家の3割、コロナで追加投資に動く【個人の資産形成に関する意識調査④】
2021/1/19 16:00
3
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
4
2021年の日経平均予想は2万5000~2万9500円 米金利上昇を注視 QUICK月次調査・株式
2021/1/13 13:00
5
脱炭素社会へ「菅関連株リスト」を再構成、長期政権への布石?
2020/10/28 16:30
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!