QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「調査・サーベイ」の記事・ニュース一覧

「調査・サーベイ」の記事・ニュース一覧

アナリストの業績予想は2カ月連続で悪化 ラクスが上方修正率上位に(QUICKコンセンサスDI)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI、11月末)は、金融を含む全産業ベースでプラス2と、前月(プラス9)から7ポイント悪化し […]
QUICKコンセンサスDI
2023/12/4 20:04

上場企業、今期の営業利益13.6%増 来期は10.6%増益【QUICK Forecast】11/21時点

QUICKは上場企業の5期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2024年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、25年3月期など)の11月21日 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2023/11/24 08:19

日銀次の一手「マイナス金利解除」5割 時期は見方割れる QUICK月次調査・外為

外国為替市場では、日銀が「次の一手」としてマイナス金利政策の解除に動くとの見方が増えている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した11月の月次調査<外為>によると、日銀が次に金融政策を修正・変更する場合は「短期金利の […]
QUICK月次調査 為替・金利
2023/11/14 18:45

製造業景況感が悪化 物流2024年問題「対策検討」約5割 11月のQUICK短観

QUICKが7日に発表した11月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観)で、製造業の業況判断指数(DI)はプラス8だった。前月調査から4ポイント悪化し、4カ月ぶりの低水準となった。全産業のDIはプラス22と4ポ […]
2023/11/10 11:30

「資産運用立国」を織り込めない株式市場 QUICK月次調査・株式

日経平均株価は年初から半年で7000円を超える上昇の後、足元ではやや反発しているものの、トレンドとしては下げ気味の膠着状態にある。日本株は世界の景気、とりわけ米中経済の好不調の影響を受ける。6日に発表された11月のQUI […]
QUICK月次調査
2023/11/9 12:54

アナリストの業績予想は7カ月ぶり悪化 コカコーラBJHが上方修正率上位に(QUICKコンセンサスDI)

【QUICK Market Eyes 中田真裕】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI、10月末)は、金融を含む全産業ベースでプラス9と、前月(プラス15)から6ポイント悪化し […]
QUICKコンセンサスDI
2023/11/8 15:16

2024年前半までにマイナス金利解除へ QUICK月次調査・債券

10月30日に発表された10月のQUICK月次調査<債券>では、日銀の金融政策動向や賃金見通しについての特別質問が行われた。 連合が来年の春闘で、5%以上の賃上げの要求を行う方針を示しているのに対し、アンケート回答者の賃 […]
QUICK月次調査
2023/11/1 15:02

上場企業、今期の営業利益12.2%増 来期は10.9%増益【QUICK Forecast】10/24時点

QUICKは上場企業の5期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2024年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、25年3月期など)の10月24日 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2023/10/25 19:18

資産運用立国、円相場に「影響なし」6割 現預金は「動く」が多数派 QUICK月次調査・外為

岸田文雄首相が打ち出した資産運用立国構想は為替にどう影響するか。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した10月の月次調査<外為>では「円相場への影響はない」との見方が63%を占めた。「円安方向に作用」との意見は26%、「 […]
QUICK月次調査
2023/10/17 13:00

製造業景況感が改善 経済対策は「物価高対応」に期待 10月のQUICK短観

QUICKが10日に発表した10月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観)で、製造業の景況感にあたる業況判断指数(DI)はプラス12だった。前月調査から2ポイント改善した。全産業のDIは1ポイント改善し、プラス […]
2023/10/13 17:43

金利上昇懸念が日本株調整の主因か QUICK月次調査・株式

10月のQUICK月次調査<株式>では市場関係者が金利上昇を懸念していることが示された。株価変動要因として「金利動向」の注目度が1年ぶりに30%を超え、評価指数は37.2に低下した(図表1)。一方、「景気・企業業績」の評 […]
QUICK月次調査
2023/10/12 13:22

米国経済は緩やかな後退を迎えるのか QUICK月次調査・債券

日銀による金融政策の見直し動向が引き続き、注目を集める中、米国経済の先行きについても、見通しが分かれる状況にある。2日に発表された9月のQUICK月次調査<債券>では、米国経済と金融政策の見通しを中心とし、加えて、日本の […]
QUICK月次調査
2023/10/4 17:54

アナリストの業績予想は全産業は9ポイント改善、円安やインバウンドの増加で(QUICKコンセンサスDI)

【QUICK Market Eyes 川口究】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI)は、金融を含む全産業ベース(9月末時点)でプラス15と前月(プラス6)から9ポイント改善し […]
QUICKコンセンサスDI
2023/10/4 17:52

上場企業、今期の営業利益12.2%増 来期は10.7%増益【QUICK Forecast】09/19時点

QUICKは上場企業の5期先までの業績予想を算出するツール「QUICK Forecast企業業績」を利用して、今期(実績発表済みの翌期、2024年3月期など)と来期(実績発表済みの翌々期、25年3月期など)の9月19日時 […]
QUICK Forecast 株式マーケット
2023/9/20 18:13

米景気、後退局面「入らない」4割 中国不安拡大ならドル高 QUICK月次調査・外為

外国為替市場で、米景気が底堅いとの見方が広がりつつある。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した9月の月次調査<外為>によると、2024年までに米国は景気後退局面に入るかとの問いに対し「入らない」との回答が43%を占めた […]
QUICK月次調査
2023/9/20 15:05

製造業景況感が2カ月ぶり悪化 週休3日制の導入・検討進まず 9月のQUICK短観

QUICKが12日に発表した9月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観)で、製造業の業況判断指数(DI)はプラス10だった。11カ月ぶりの高水準だった前月調査から2ポイント悪化したものの、2ケタ台を維持した。前 […]
2023/9/14 19:07

資産運用立国の本丸は「上場会社の価値向上」と「運用会社ガバナンス」 QUICK月次調査・株式

岸田政権が掲げる「資産運用立国」。家計に滞留する資金がリスクマネーとして資本市場に供給され、経済の持続的な成長を生み出すことによって、果実が広く及ぶ好循環を目指すのがその姿だ。そのために最も必要な改革の「本丸」はどこかに […]
QUICK月次調査
2023/9/13 13:52

YCC柔軟化、物価目標達成に「寄与小さい」 QUICK月次調査・債券

4日に発表された2023年8月のQUICK月次調査<債券>の特別質問では、7月28日の日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)運用の柔軟化決定への評価などが問われた。決定全体については、過半数の57%が「評価できる」 […]
QUICK月次調査
2023/9/5 13:37

アナリストの業績予想は全産業ベースが10か月ぶりのプラスに、輸送用機器の改善続く(QUICKコンセンサスDI)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI)は、8月末が金融を含む全産業ベースでプラス6と前月(マイナス7)から13ポイント改善した […]
QUICKコンセンサスDI
2023/9/5 08:39

製造業景況感は約1年ぶり高水準 非財務情報の開示、事務負担増に懸念 8月のQUICK短観

日本企業の景況感が改善している。QUICKが16日に発表した8月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観)で、製造業の業況判断指数(DI)は前月調査から10ポイント改善のプラス12だった。2022年9月調査以来、 […]
2023/8/18 17:52

労働市場改革と日本株市場 QUICK月次調査・株式

政府が「リスキリングによる能力向上支援」、「個々の企業の実態に応じた職務給の導入」、「成長分野への労働移動の円滑化」、の三位一体の労働市場改革を推進するなか、在宅勤務の定着や男女の賃金格差解消に向けた動き、女性管理職比率 […]
QUICK月次調査
2023/8/8 11:39

アナリストの業績予想は4カ月連続の改善、鉄鋼や輸送用機器で大幅改善(QUICKコンセンサスDI)

【QUICK Market Eyes  中田真裕】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI、7月末)は、金融を含む全産業ベースでマイナス7と、前月(マイナス13)から6 […]
QUICKコンセンサスDI 株式マーケット
2023/8/4 18:06

年前半の最大のサプライズは日本株 QUICK月次調査・債券

 31日に発表された7月のQUICK月次調査<債券>では、23年が折り返したタイミングということもあって、「23年前半で最もサプライズだった項目」を尋ねた。回答比率が最も高かったのは「日本の株価」(55%)で、次いで「欧 […]
QUICK月次調査
2023/8/3 19:54

製造業景況感は低下 「女性管理職の数値目標設定」4割 7月のQUICK短観

日本企業の景況感の改善度合いが低下している。QUICKが18日に発表した7月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観、第200回)で、製造業の業況判断指数(DI)は前月調査から5ポイント低いプラス2だった。202 […]
2023/7/21 20:19

物価上昇「持続的と思わない」4割 肯定派も37%、割れる見方 QUICK月次調査・外為

外国為替市場では、日本経済が本格的な物価上昇局面に入っていないとの見方が多い。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した7月の月次調査<外為>によると、持続的・安定的な物価上昇局面に入ったと思うかという設問で、「入ったと […]
QUICK月次調査
2023/7/19 15:09

暑い夏、投資スタンス強める 日銀の動きに注目 QUICK月次調査・株式

10日に発表された7月のQUICK月次調査<株式>は、日銀短観で大企業・製造業の業況判断指数(DI)が予想以上に改善したことなどから好感して始まった週ではありましたが、上場投資信託(ETF)分配金捻出に伴う換金売りや米国 […]
QUICK月次調査
2023/7/14 14:01

「QUICK短観」200回に コロナ・異次元緩和・企業統治~テーマで振り返る激動の8年

全国の上場企業に経営環境や経済の見方を聞く月次アンケート調査「QUICK短期経済観測調査(通称:QUICK短観)」は18日発表の2023年7月調査で第200回を迎える。QUICKは5日、第100回調査を実施した15年3月 […]
2023/7/6 18:29

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
757.8
+9.5%
2
2,505
-8.5%
3
8630
SOMPOHD
7,210
+4.49%
4
1,038
+15.2%
5
4,824
+5.62%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
5
+25%
2
9637
OS映
4,125
+20.43%
3
6335
東京機
528
+17.85%
4
8842
楽天地
5,140
+15.89%
5
1,038
+15.2%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
886
-17.65%
2
172
-14%
3
450
-11.76%
4
224
-9.67%
5
1,890
-9.56%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,810
-2.19%
2
20,370
-3.32%
3
758
+9.55%
4
8306
三菱UFJ
1,248
+0.36%
5
7203
トヨタ
2,789
-1.34%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる