QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「その他地域」の記事・ニュース一覧

「その他地域」の記事・ニュース一覧

新興国通貨の「ナイフは落ちきった」か 南アランドの持ち直し鮮明(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】南アフリカの通貨ランドの下げが一服している。米連邦準備理事会(FRB)の急ピッチな利上げを背景にしたドル高で、対ドルでは7月に2020年9月以来の安値水準となっていた南アラ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/8/10 19:59

22年上期の投信運用、「UBS原油先物」が7割高

2022年上期(1~6月)は米国の金融引き締めやロシアのウクライナ侵攻などで市場心理が冷え込み、資産運用に取り組む個人投資家にとって厳しい環境だった。個別の投資信託を6カ月リターン(分配金再投資ベース)でランキングし、パ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/8 23:57

原油急落、カナダドルに売り 産油国通貨の下げに濃淡

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】原油相場が急落し、外国為替市場ではカナダドルやブラジルレアルといった産油国通貨に売りが出ている。石油輸出国機構(OPEC)加盟国などによる協調減産の縮小合意をきっかけに需給の […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/7/21 14:00

アラビカ豆価格は高値維持~それでも下落リスクは無視できず―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は6月3日に配信されたQUICK端末からの転載です) 前回のレポートではアラビカ豆価格の下落を予想していたが、しばらくはその動きとなったものの予想に反し、アラビカ豆価格は急騰しており、年初来の上昇率も本稿執筆 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/6/11 15:00

ブラジルレアル急伸 資源高・景気回復で1年ぶり高値

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】外国為替市場でブラジルの通貨レアルが急伸している。現在は1レアル=21円60銭前後と1年ぶり高値圏にある。原油など資源価格の上昇や経済の回復が背景だ。中央銀行による利上げ継続 […]
NQNセレクト
2021/6/4 10:30

安値でもがくブラジルレアル 連続利上げ・資源高でも買えない通貨

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】ブラジルの通貨レアルが安値圏から抜け出せない。ブラジル中央銀行は5日、2会合連続の利上げを決めた。中銀はさらなる利上げに踏み切る姿勢で、同国の主要な輸出品である鉄鉱石も価格は […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/5/7 11:30

「最弱」レアルの反転遠く コロナ変異種に不景気の物価高

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】ブラジルの通貨レアルの弱さは2021年も顕著だ。20年に対ドルで最も下落した主要通貨はレアルだった。20年末は、商品市況の回復とともに資源国通貨のレアルはやや持ち直していたが […]
NQNセレクト
2021/5/7 08:59

南アランド、10カ月ぶり高値圏 FCV需要増加で白金高が追い風

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】外国為替市場で南アフリカの通貨ランドの上昇が目立っている。資源国通貨として買われ、対ドルで約10カ月ぶりの高値圏まで上昇した。新型コロナウイルスのワクチンへの期待が高まり、運 […]
NQNセレクト
2021/3/15 09:28

南アのランドが8カ月ぶり高値圏 金利発表や格付けにらみ上値は重く

【日経QUICKニュース(NQN) 藤田心】外国為替市場で南アフリカの通貨ランドが堅調だ。対円、対ドル相場はともに8カ月ぶりの高値圏にある。新型コロナウイルスのワクチン開発期待が高まり投資家心理が改善し、リスク選好時に買 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/1/26 14:18

ブラジルレアル急伸、景況感改善と資源高で 「1ドル=5レアル」の声も

【日経QUICKニュース(NQN)松下隆介】外国為替市場でブラジルレアル相場が急伸している。資源価格の上昇や政府の財政政策を背景に、景気回復への期待が高まっている。新型コロナウイルスの感染拡大や政情不安など、売り材料が多 […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:25

コロナ・ショック 懸念されるグローバル・サプライチェーンへの連鎖(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.8 クラウドクレジット運用部 新型コロナウイルス肺炎は急激な感染拡大の結果、2020年3月10日についにWHOがパンデミック宣言に踏み切りました。また同時に現在の世界的な経済状況は、経験的に […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:20

COVID-19拡大で景気後退に見舞われる国は(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.7 クラウドクレジット運用部 新型コロナウイルスは2019年12月31日に初めてWHO(世界保健機関)に報告され、2020年2月13日現在、その感染者は6万0328人(うち中国本土の感染者5 […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:18

南ア、「ジャンク」格下げ前に駆け込み利下げ 通貨ランドは一人負け

日経QUICKニュース(NQN)= 藤田心 南アフリカ共和国の通貨ランドが軟調だ。対ドル相場は年初から下落基調で、同じ高金利通貨とされるトルコリラやメキシコペソと比べて見劣りする。南ア準備銀行(中央銀行)が16日に市場予 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/1/21 16:54

新興国に吹きつける追い風と逆風(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.6  クラウドクレジット運用部 景気サイクルはまちまち 経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数では、主要7カ国(G7)をはじめとする先進国の多くが景気サイクルの成熟期にある可能性を示して […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:16

安定成長から一転、困窮にあえぐ国を歩く(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.4 クラウドクレジット運用部 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 2014年第4四半期から2018年第1四半期までの約3年間は平均して4.6%の安定成長を続けていたが、18年第2四半期から […]
エマージング深層潮流 為替・金利 経済・ビジネス
2020/12/16 19:12

金利と為替のリターン/リスク(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 Vol.3    クラウドクレジット運用部 新興国市場投資の心構えの3回目。海外の金利商品に投資する際の流れを簡単に説明するとともに、海外金利商品投資のリスクの所在とリスクの抑制 […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:10

トルコリラ憂鬱 ミセスワタナベが愛想尽かし、高金利の魅力薄れ地政学リスクも

日経QUICKニュース(NQN)=井口耕佑 日本の外国為替証拠金(FX)取引で個人投資家「ミセスワタナベ」の根強い人気を集めていたトルコリラに異変が起きている。8月の相場急落や中央銀行による大幅な利下げで「高利回り通貨」 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/10/9 07:58

新興国の「現在位置」を知る2つの視点(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 Vol.2 クラウドクレジット運用部 新興国投資の心構えの2回目。まずは景気サイクルの観点から、先進国を含め各国は今どこにいるのか俯瞰してみよう。 景気サイクルに4つの局面 グラフは横軸に景気モメン […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2019/9/20 10:58

新興国投資へ、ようこそ (新コラム:エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 Vol.1 by クラウドクレジット運用部 地球の裏側アルゼンチンで起きた選挙の結果と相場急落が、お盆休みの日本をはじめ、世界の金融市場を慌てさせた。経済とマネーのグローバル化で、先進国と新興国(エ […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/25 12:13

アルゼンチン売りトリプル 株、ペソ、国債 ポピュリズム政権を警戒

QUICKコメントチーム=片平正二、池谷信久 12日の米国市場で、アルゼンチン株を投資対象とするグローバルXアルゼンチンETFが5営業日ぶりに急反落し、24%超下げて25.21ドルで終えた。また、アルゼンチンの代表的な株 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/8/13 09:58

トランプが仕掛ける貿易戦争 CDSは米国ひとり勝ち 中墨は保証料率⤴

激化する貿易戦争の当事国である米国と中国、メキシコとの間で、国の信用リスクを取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の明暗が分かれている。摩擦が経済に悪影響を及ぼすとの懸念から、中国やメキシコは国債のCDS保証 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/6/6 17:17

メキシコ関税「勝車」なし? 日本勢は最大15%減益要因、GMも急落

5月31日の米国市場で米ゼネラル・モーターズが大幅反落し、4.25%安の33.34ドルで終えた。一時は1月4日以来、約5カ月ぶりの安値水準まで下げた。 トランプ大統領が30日にツイッターで、不法移民の問題が解決されなけれ […]
QUICK Market Eyes
2019/6/3 09:37

リスクマネーは何を買ったのか 暗黒のX’masから2ヵ月

クリスマス直前の4営業日で米ダウ工業株30種平均が1883ドル安となった2018年の年末。「ブラック・クリスマス」ともいえるムードに覆われ、市場関係者は翌19年に対する警戒感を強めたが、2ヵ月たってリスクマネーの流れは反 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/2/22 17:19

19億円の後始末いまも アルゼンチン債デフォルト問題、今月下旬に債権者集会

アルゼンチン債のデフォルト(債務不履行)。市場関係者の多くは既に忘れているかもしれないが、後始末はまだ終わっていない。アルゼンチン政府は今月下旬にも債権者集会を開き、過去に発行しデフォルトした円建て外債(サムライ債)のう […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/2/1 12:49

【朝イチ便利帳】17日 日銀の正副総裁が講演 モルスタ、ネトフリなど決算

17日は日銀の黒田総裁が20カ国・地域(G20)シンポジウムで講演する。海外では、12月の米住宅着工件数などが発表される予定。南アフリカ中銀が政策金利を発表する。   【17日の予定】 国内 時刻 予定 9:0 […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2019/1/17 08:30

ランド、レアルへの警戒感強く 広がる新興国不安 月次調査<外為>その2

新興国通貨の先安観が強まっている。QUICKがまとめた9月の月次調査<外為>によると、南アフリカのランドやロシアルーブル、ブラジルレアルが対円で下落すると予想している市場関係者(金融機関の外為担当者)が目立つ。米国発の世 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2018/9/18 11:29

新興国不安の深まり次第で「米利上げ見直し」4割 月次調査<外為>その1

乱高下するトルコリラをはじめ新興国の通貨不安がなかなか収まらない。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した外国為替市場関係者への調査によると、通貨不安が一段と深刻になった場合、米国は金融政策を見直し、利上げペースにブレ […]
QUICK月次調査 為替・金利
2018/9/18 10:43

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,542
+8.19%
2
17,670
+4.06%
3
19,720
+0.43%
4
8058
三菱商
5,908
+3.19%
5
15,550
+6.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
13
+62.5%
2
349
+29.73%
3
1,964
+24.3%
4
3686
DLE
304
+22.08%
5
1,311
+18.96%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
81
-20.58%
2
495
-15.52%
3
317
-14.78%
4
8918
ランド
8
-11.11%
5
255
-8.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,415
-2.26%
2
5,542
+8.19%
3
17,670
+4.06%
4
18,455
+1.98%
5
19,720
+0.43%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる