QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「テクニカル分析」の記事・ニュース一覧

「テクニカル分析」の記事・ニュース一覧

チャートが示す円高サイン 「雲」抜けで買いに弾み(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】外国為替市場で円の先高観が強まっている。米欧の金融システム不安が高まるなか、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めの手綱を緩め、日米の金利差が縮まるとの見方が増えているため […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/27 13:18

円相場が一目均衡の「雲」の中へ(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米銀の破綻をきっかけに金融市場で米利上げ長期化観測が後退し、リスク回避の動きも強まった。円の対ドル相場は1月以降に反落へ向かったが、再び円買い・ドル売りが増えている。1ドル=134円 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/15 12:48

S&P500をテクニカル分析すると「3500まで下落も」(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】JPモルガンは19日付のテクニカルリポートで、米連邦準備理事会(FRB)が5%まで政策金利を引き上げた後、2023年の下半期から金利引き下げに移行するとの政策 […]
QUICK Market Eyes
2023/1/23 13:00

押し目買い・戻り売りとは? タイミングを見極める方法を解説

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をしていると、「押し目買い・戻り売り」という言葉を聞くことがあると思います。日頃の生活ではあまり聞き慣れないちょっと変わった表現ですよね。今回はそんな株式売買の「 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/12 20:14

「三角もちあい」上抜けに期待(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】年末が近づいてきた2022年の国内株式市場。日経平均株価は1年を通じて2万4000円台から2万9000円台のレンジで推移しつつ、チャート上では上昇・下落幅が徐々に狭まり三角形 […]
NQNセレクト
2022/12/13 08:32

MACDとは何か 見方や計算式、ゴールデンクロス・ダイバージェンスについても解説

(初回公開日2021年7月2日12:30) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする時の「買い時」、「売り時」の判断はとても大切です。投資成功のカギは、売買タイミングをできるだけ早く判断することと […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/10 20:34

ゴールデンクロスとは何か 株価の移動平均線に注目、期間や「ダマシ」などを具体的な銘柄で解説

(初回公開日2021年6月25日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資において株価のトレンドや売買タイミングを教えてくれる株価チャートはとても大切です。チャートが示す売買サインに「ゴール […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/10 20:41

騰落レシオとは何か 見方や使い方を解説、アメリカ株でも算出可能

(初回公開日2021年2月12日12:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】新型コロナウィルスに対するワクチン期待の高まりを受け2020年11月ごろから日経平均株価の上昇ペースが加速しています。連日高 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/9 19:39

ローソク足チャートで初心者脱却! 相場の潮目を示すパターンとは

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする上でチャートはとても役立ちます。今回は株価チャートの中でも最も一般的なローソク足チャートについて、ローソク足の基礎、ローソク足の特徴・注意点、ローソク足の種 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 18:35

割安株とは? 割安株の見つけ方、見つけるまでの流れを紹介!

【QUICK Money World 荒木 朋】株式取引の手法の1つに「割安株投資」があります。割安株とは単純に株価の水準が低い銘柄を指すものではありません。今回はそもそも割安株とは何なのか?という基本的なことから割安株 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/7/21 18:30

日経平均は新たな上昇波動に乗ったか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、】SMBC日興証券の吉野豊チーフテクニカルアナリストは5月31日付リポートで、下値固めが進んでいた日経平均株価は2万7000円処のフシを上回ったことで、5月安値(2万57 […]
QUICK Market Eyes
2022/6/6 08:11

移動平均線とは何か 計算方法や見方を紹介、売買の目安はどこ?

【QUICK Money World 片岡 奈美】株式投資を始めた皆さんは「テクニカル分析」なんて言葉をよく耳にされるかもしれません。日々刻々と変化していく株価の方向性を読み取ったり、売り買いのタイミングを見計らったりす […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/26 17:30

日本株は底入れしたか、 投機勢も「弱気トレード」手仕舞い(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】SMBC日興証券の吉野豊チーフテクニカルアナリストは18日付のテクニカル分析リポートで、主要株価指数の調整は3カ月前に想定していた下値めどの範ちゅうにとどまっ […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/24 07:21

4度目は頼りたい アベノミクス以来の支え役(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 大沢一将】ウクライナ情勢や米金融引き締めを巡る不透明感など弱気材料に苦しめられている日経平均株価。しかし、頼りになるサポート水準が近づきつつある。200週移動平均(11日時点で2万41 […]
NQNセレクト
2022/3/14 16:05

日経平均、底割れ回避で「赤三兵」が登場(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】24日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発して終えた。昨年来安値(2万7013円)を下回る状況は回避された。日足チャートのローソク足でみると、安く始まった後に高く終わる「 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/1/25 12:15

日経平均、25日と75日の移動平均がデッドクロスで先安観強く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  山口 正仁】日経平均株価は前週16日に終値で2万9000円台に乗せ11月25日以来の高い水準に戻す場面もあったが堅持できず、かえって上値の重さを印象づける格好となった。週 […]
QUICK Market Eyes
2021/12/20 18:19

上昇か調整か、テクニカルから見た分かれ道(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は10日付のテクニカル分析リポートで、11月下旬以降、新型コロナウイルスの新たな変異株オミクロン型の出現やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のタカ派転 […]
QUICK Market Eyes
2021/12/14 13:34

円上昇に「フィボナッチの壁」 中国恒大問題で再び試す

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】9月22日の東京市場で円相場は対ドルで1カ月半ぶりの高値を試した。だが、久しぶりの円高水準に間近に迫った後、円買いの流れは急速に衰えた。テクニカル面でフィボナッチ比率に当ては […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/9/24 12:00

ビットコインに強気サイン点灯 「若干の投資は利益に」

【NQNニューヨーク  古江敦子】暗号資産(仮想通貨)の代表であるビットコインにチャート分析上の強気サインがともっている。新たな金融資産として定着しつつある仮想通貨の先高観は根強いが、規制強化などによる変動率の […]
為替・金利
2021/9/17 08:34

過熱シグナルに「さすがに無視できない」、日経平均のRSIは92%

【日経QUICKニュース(NQN) 岡田真知子】14日の東京株式市場で日経平均株価は前日比222円高の3万0670円で終え、1990年8月初旬以来およそ31年ぶりの高値を付けた。8月20日に年初来安値(2万7013円)を […]
NQNセレクト
2021/9/15 12:00

米長期金利はどこまで低下する?チャート分析で節目探る

【NQNニューヨーク=川内資子】米長期金利の低下が止まらない。8日の米債券市場で長期金利の指標となる10年物国債利回りは一時1.25%と2月中旬以来の低水準を付けた。複数の要因が重なって始まった利回り低下だが、買いが買い […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/7/11 19:56

日経平均の週足チャートが「デッドクロス」形成、弱気相場入りのサイン?

【日経QUICKニュース(NQN)三輪恭久】今週(6月28日~7月2日)の日経平均株価は2万8783円28銭で終えた。前週末に比べると282円90銭安く、下落は4週ぶりだった。2日終値時点の日経平均の週足チャートをみると […]
NQNセレクト
2021/7/5 08:32

ナゴヤ短観が映すトヨタの上振れ期待(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】日銀名古屋支店の企業短期経済観測調査(短観)は管轄する3県(愛知、岐阜、三重)の景況感を鮮明に映す。なかでも単体ベースの売上・収益計画は自動車や機械といった代表的な製造業の動 […]
NQNセレクト
2021/7/2 18:30

トヨタ株が初の1万円、日経平均と差くっきり(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】6月15日の東京株式市場でトヨタ(7203)株が初めて1万円台に上昇した。日経平均株価は1989年末に付けた最高値(3万8915円)をいまだに超えていないが、トヨタ株はこの […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:35

REIT高に出遅れるオフィス系(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】不動産投資信託(REIT)の値動きを示す東証REIT指数が2020年2月以来の高値圏にある。新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、経済活動が正常化に向かうとの期待から商業 […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:35

エーザイ株、動意はいつも認知症薬(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 矢内純一】急騰と急落を繰り返してきたエーザイ(4523)株。始まりはいつもアルツハイマー型認知症治療薬だ。8日は米バイオジェンと共同開発する同薬について、米食品医薬品局(FDA)が承認 […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:35

「食品買いだめ」今は昔 株価も宣言慣れ(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 黒田麻友】新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言はひとまず20日まで続く。経済産業省がPOS(販売時点情報管理)データから算出する週次統計をみると、関東のスーパーマーケットの食品販売額は […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:36

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,136
+5.07%
2
3,540
-0.56%
3
9107
川崎船
3,355
-0.44%
4
3
+50%
5
1,320
+29.41%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
4
+33.33%
3
1,320
+29.41%
4
5189
桜ゴム
3,895
+21.9%
5
7044
ピアラ
676
+17.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9733
ナガセ
6,570
-11.81%
2
8918
ランド
9
-10%
3
138
-7.38%
4
9,350
-6.96%
5
7227
アスカ
1,165
-6.8%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,980
+2.63%
2
5,136
+5.07%
3
14,230
+0.88%
4
3,545
-0.42%
5
8306
三菱UFJ
837.8
-0.25%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる