QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「為替・金利」の記事・ニュース一覧

「為替・金利」の記事・ニュース一覧

来週のマーケット展望 円はやや軟調、株は下げ濃厚か

来週(5月29日~6月2日)の外国為替市場で、円相場はやや軟調な展開か。米景気の底堅さを示す経済指標などを背景に米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が強まっている。金融緩和策を維持する日銀との政策の方向性の違い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/26 17:30

全上場企業の想定為替レート一覧(2023年5月26日更新)

【QUICK Money World 】円安が加速している。5月26日時点では1ドル=140円台と大台を割り込み半年ぶりの安値圏で推移している。堅調な米労働市場などを背景に米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長引く […]
為替・金利
2023/5/26 20:06

急落のNZドル、利上げ局面は終焉か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】24日の東京外国為替市場で、ニュージーランド(NZ)ドルが急落した。NZ準備銀行(中央銀行)は同日、市場の予想通り0.25%の利上げを発表したものの、市場ではインフレのピーク […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/25 15:44

6月FOMC、揺れる予想 利上げ見送りでも「打ち止め」は時期尚早か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好 理穂】6月は追加利上げか、それとも利上げ見送りか――。米国の金融政策を巡り、市場の目線が揺れている。前週、米連邦準備理事会(FRB)高官らからは、追加利上げに前向きな発言が相次い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/23 12:24

パウエル議長が6月の利上げ休止を示唆、それでも円安は進む(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が19日、「データや変わりつつある見通しを注視して慎重に分析する余裕がわれわれにはある」と述べた。FRBで開かれた会議 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/22 20:59

円安加速 200日平均の攻防、「三度目の正直」なるか(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】外国為替市場で円安・ドル高が加速している。18日には一時1ドル=138円台後半と2022年11月30日以来およそ半年ぶりの円安・ドル高水準をつけた。テクニカル分析面では長期 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/22 08:15

「日銀修正」待つ外国人、日本株買い・円売りで粘る(FXストラテジー)

【NQNシンガポール=編集委員 今 晶】外国為替市場で円相場が一段安となった。アジアや欧米で、日本と米国などとの金利差に着目した「円キャリー取引」が徐々に積み上がっている。外国人投資家の日本株買いで為替変動リスクを避ける […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/19 20:34

来週のマーケット展望 円は軟調か、株は底堅い展開に

来週(5月22~26日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。米経済の底堅さや6月の米追加利上げが意識されると、円安・ドル高が一段と進みやすい。米債務上限問題を巡る懸念は拭えないものの、市場では「(2022年の安値から […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/22 08:14

ドル円一時138円台、南アとトルコに次ぐ下落(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円安・米ドル高が急速に進む。18日には一時1ドル=138円75銭と2022年11月以来、半年ぶりの安値をつけた。日銀の植田和男総裁が粘り強く金融緩和を続けると […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/19 20:33

日経平均のバブル後高値に円安連鎖 アベノミクス局面の再来に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円安・ドル高が加速している。19日には日経平均株価が3万0900円台と、2021年9月につけたバブル崩壊後の高値を上回る場面があった。その裏では円相場が1ドル […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/19 17:33

低金利時代は終わっていない(武者 陵司氏)

50年ぶりのインフレ、40年ぶりの急速な利上げ・引き締め、バブル化した資産価格の下落などにより、ディスインフレ、金利低下の時代は終わったとする見解が台頭していた。このレジームは変わったのかに関して結論が出つつある。レジー […]
株式マーケット 為替・金利
2023/5/19 15:30

トルコ大統領選、市場はエルドアン氏続投に警戒 リラに一段安のリスク(FXストラテジー)

【NQNロンドン=菊池亜矢】14日投開票のトルコ大統領選は、勝利に必要な過半数の得票率を獲得した候補者がなく、現職のエルドアン大統領と野党候補が28日の決選投票へ駒を進めることになった。市場では、決選投票になれば現職が […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/16 20:29

米債務上限問題、米ドルは下落も株式相場への影響は限定的との見方

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】 ■米債務上限問題に関する投資家調査、回答者の78%は米ドルが円に平均2.6%下落する予想=JPモルガン JPモルガンは12日付リポートで、米債務上限問題を巡 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/16 12:01

FX投資家、「ユーロ・円」取引に熱 総建玉8カ月ぶり高水準(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替証拠金(FX)で「ユーロ・円」取引が活発さを増している。QUICKが15日算出した店頭FX5社の建玉状況によると、ユーロ・円取引の総建玉は7万2579枚と、2022 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/16 11:47

来週のマーケット展望 円は一進一退、株は上昇一服か

来週(5月15~19日)の外国為替市場で、円相場は1ドル=134円台を中心に一進一退の展開か。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ打ち止めが意識されているほか、米地銀の経営問題を巡る不透明感がくすぶっている点などから円は […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/15 08:03

「植田流」の日銀会合はハト派というより安全運転重視

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■4月日銀会合の主な意見、ハト派というより安全運転重視か=大和証 日銀が11日、4月27~28日に開いた金融政策決定会合の主な意見を公表した。植田総裁の下での初会合でイ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/12 15:27

夏場にかけ株価が弱含む展開とは?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】 ■5月に一旦のピーク後、夏場にかけ株価が弱含む展開をメインシナリオ=大和証 大和証券は10日付のリポートで、TOPIXが年初来高値を更新した9日に、TOPI […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/11 14:58

米金融政策、市場では年内利下げの織り込み進む(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げの織り込みが進んでいる。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」をもとに年内の政策金利のパスを描くと、12月の米連邦 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/9 15:22

米債務上限問題をQ&Aでおさらい 近づく「Xデー」、円と金はヘッジに有効か

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米国の政府債務上限引き上げの「タイムリミット」が迫ってきた。民主党のバイデン大統領と下院多数派の野党・共和党が互いに譲らず、着地点をすぐに見いだすことは難しい。なぜ債務上限引き上げが問題な […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/10 08:11

米地銀株に空売り攻撃 市場に「リーマン再来」の危うさ(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一】金融不安が沈静化せず、投資家の空売り攻撃にさらされる米地銀が増えている。市場の圧力が自己実現的に金融機関を追い込み、危機を深めた2008年のリーマン・ショック前と雰 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/9 12:01

FRBが利上げ打ち止めを示唆、実行の判断ポイントは?

【QUICK Market Eyes 片平 正二】2~3日のFOMCで25bpの利上げが決まり、声明文では「追加の政策措置が適切」としていた前回会合時の表現を修正し、「追加策がどの程度必要か決定する際には、これまでの金融 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/8 17:54

連休初日にFOMC、6月は「据え置き」予想7割超(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は日本が大型連休に入る3日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。米金利先物の値動きから政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、現行「4.7 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/4 08:59

来週のマーケット展望 円は不安定、株も上下に振れる展開か

来週(8~12日)の外国為替市場で円相場は不安定な動きとなりそうだ。2~3日の米連邦公開市場委員会(FOMC)をめぐっては、0.25%の利上げ決定が市場ではほぼ確実視されている。焦点は今後の政策方針だ。利上げ休止が示唆さ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/8 08:12

円安・ドル高、今度は本物? 再び雲を上抜け(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円安・ドル高に弾みがついている。日銀の大規模な金融緩和が長期化するとの見方が強まり、日米の金融政策の差に着目した円売り・ドル買いが増えているためだ。チャート分析の一目均衡 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/2 15:33

YCC維持で市場の反応に「ズレ」、野村とGSは修正時期を変更

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二】日銀が4月28日まで開いた金融政策決定会合では、現状のYCCが維持されるなど、ハト派的な内容となった。マーケットの反応について野村証券の松沢中氏は、大括りで言 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/2 08:27

米投資銀ラザード、人員10%削減へ/英国王の個人資産1980億円【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇JPモルガンやPNC、ファースト・リパブリック入札へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は28日、米連邦預金保険公社(FDIC)が同週末にもファースト・リパブリックを差し押さえ、売 […]
為替・金利
2023/5/1 17:20

「悠長」「これは『やらない』ってこと」ー日銀会合後、市場からの声

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、中山 桂一】日銀は植田和男新総裁となって初めての決定会合を開催した。想定よりも「ハト派」との受け取めから株式相場は上昇、長期金利は急低下した。市場はどう受け止めたのか。「 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/1 11:18

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
19,635
+4.44%
2
16,980
+3.91%
3
14,430
+5.79%
4
2,205
+2.53%
5
23
+155.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23
+155.55%
2
3
+50%
3
5240
monoAI
1,590
+23.25%
4
115
+21.05%
5
501
+19%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,856
-14.74%
2
4,675
-14.53%
3
399
-14%
4
2404
鉄人化
409
-13.34%
5
445
-12.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,935
+1.37%
2
19,635
+4.44%
3
16,980
+3.91%
4
18,095
+0.94%
5
8306
三菱UFJ
906.5
-0.66%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる