toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
米国株式・株価
基本検索
キーワード・銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
ホーム
記事・ニュース
「経済・ビジネス」の記事・ニュース一覧
「経済・ビジネス」の記事・ニュース一覧
すべて
フィンテック
コラム・インタビュー
週間REITニュースまとめ オフィス型が上昇、スターウッドのインベスコ買収提案の影響は?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(4月12日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。市場の関心が高かったのは、投資ファンド […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/10 11:00
REITとは何か 株や不動産投資との違いを分かりやすく解説、利回りの推移も紹介
【QUICK Money World 辰巳 華世】不動産投資に興味はあるけれど、まとまった資金が必要で中々踏み出せない投資家は多いと思います。そんな不動産投資に興味がある投資家に朗報です。今回は、個人投資家の不動産投資の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/9 18:00
「穀物価格の下落リスク」―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
(※この記事は4月1日に配信されたQUICK端末からの転載です) 穀物価格が高値で推移している。豚熱の影響から明け、養豚数増加に伴う飼料向け需要の増加と、建前上は米国との通商交渉を遵守する目的で穀物の輸入増加が続いている […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/8 10:00
ドラッグストアでワクチン接種 円安・ドル高の一因に LA発ニュースを読む
米疾病対策センター(CDC)は3日、全米の新型コロナウイルスのワクチン接種が過去24時間で400万回を超え最高を記録したと発表した。CNNが繰り返し報じている。ホワイトハウスのコロナ関連データの責任者であるシャーパー医師 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/6 15:00
アルケゴス問題で思い出す2007年の夏(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
2007年の8月9日。BNPパリバは管理・運用していたパーベスト・ダイナミックABS、BNPパリバABSユーリボー、BNPパリバABSイオニアの3つのファンドで、価格算出と募集、解約業務の一時凍結を発表した。当時、マーケ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/5 10:30
週間REITニュースまとめ 新年度相場入り、市場は「物流系」に関心
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(4月5日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。新年度入り後の相場について、物流系REI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/3 11:00
テーマ株とは何か?関連銘柄の探し方や一覧画面を紹介、値動きの注意点も解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】ある日突然、ある銘柄の株価が急騰する。そして、そこからあるテーマが意識されその関連銘柄にも買いが広がる。株式市場ではテーマ株に端を発した商いが起こります。今回はそんなテー […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/2 18:00
キリンHD(2503)「食から医にわたる領域での価値創造」の取り組みを知ってほしい!【株主優待戦略を聞く】
ここ数年、株主数は増加傾向 「当社の優待品は、選択肢が多いことが売りです」と語るのは、キリンホールディングス コーポレートコミュニケーション部 兵頭俊昭主査。実際に制度を確認すると、自社グループ商品をはじめ、食事券やサッ […]
優待戦略を聞く 株式マーケット 経済・ビジネス
2021/4/2 17:40
「食用油価格の高騰」―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
(※この記事は3月18日に配信されたQUICK端末からの転載です) 食用油市場で最も消費シェアが大きいのがパーム油であり、次いで大豆油となっているが、いずれも価格が高騰している。異常気象の影響で生産が減少していることとい […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/1 11:30
米で頻発する山火事 気候変動の恐怖実感 LA発ニュースを読む
危険を通知するアプリ「シチズン」。近所で発生した事件や事故の情報や動画を住民が共有するソーシャル・メディアだが、新型コロナウイルスのパンデミック(疾病の大流行)後は感染状況を警告する通知ばかりになった。 22日午後3時過 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/30 15:00
金投資が持つ特性と効能(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
ニューヨーク市場の金スポット価格は、昨年8月6日に1オンス=2063ドルと史上最高値を記録したが、その後は米国の長期金利上昇に連れて調整局面となり、今年3月8日に1683ドルまで下落した。高値から18.4%の値下がりだ。 […]
為替・金利 経済・ビジネス
2021/3/29 10:30
週間REITニュースまとめ 指数は2000の節目回復、日銀の政策点検を市場はどう見たか?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(3月29日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。前週の日銀の政策点検に対する市場の反応 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/27 11:00
投資信託とは何か?どう運用される?始め方やメリットもわかりやすく解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】投資を始めたいけれど、何から始めたらいいかよく分からない・・・そんな投資初心者は多いと思います。投資信託は、専門家が運用し管理してくれる便利な投資商品です。今日は、投資信 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/26 18:00
米の老後資金は1億円 日本と広がる物価格差 LA発ニュースを読む
米連邦準備理事会(FRB)は17日に発表した最新の金利・経済見通しで、今年の成長率が6.5%に達すると予想した。昨年12月の見通しである4.2%を大幅に上方修正した。インフレ率については年内に2.4%とFRBが目標とする […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/23 17:00
米金利上昇はFRBの出口戦略か(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
3月16~17日に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)が終わった。英フィナンシャルタイムズ紙は結果について「FRB(米連邦準備理事会)が2021年における米国の成長見通しを6.5%へ大幅引き上げ」と伝えた。より正確 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/22 10:30
週間REITニュースまとめ 日銀の政策修正をどう見る?ケネディレジは増配見通しで上昇
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(3月22日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。日銀は週末19日の金融政策決定会合で政 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/20 11:00
話題のゲーム『ウマ娘』、サイバーだけでなく競馬関連銘柄も快走 アナリストも熱視線
【QUICK Money World 吉田晃宗】企業業績を一変させる力を持つスマートフォンゲーム。低迷していたガンホー(3765)やミクシィ(2121)の株価が上場来高値を更新するまで復調した背景に、人気スマホゲームの成 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/19 19:47
未公開株の「転売」市場に挑戦 株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」柴原CEOに聞く
非上場株式(未公開株式)に投資できる「株式投資型クラウドファンディング」で国内シェア首位のFUNDINNO(ファンディーノ)は、発行会社と投資家双方の利便性をテコに案件数を拡大してきた。運営主体である日本クラウドキャピタ […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2021/3/19 17:00
クラファンとは違う?「応援購入サービス」が目指す世界観—マクアケ共同創業者/取締役の坊垣氏に聞く
新型コロナウイルスの感染拡大によりオンラインでの消費や企業活動が拡大している。その流れを背景に、昨年株価を上げたのがマクアケ(4479)だ。一般には「クラウドファンディング」大手と解説されるが、マクアケは上場 […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2021/3/16 18:00
米国は8月にも集団免疫 ワクチンで戻る笑顔 LA発ニュースを読む
週末のサンタモニカのプロムナードはにぎわっていた。ロサンゼルスで人気が高いショッピング街。2週間前に訪れたときと比べ目立って買い物客が増えた。若いグループだけではなく、家族連れや老夫婦の笑顔があった。駐車場が久しぶりにほ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/16 16:00
バイデン氏が追加対策に込めた真の狙い(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
株式益回り(=予想1株利益/株価)から10年国債の利回りを引いた値であるイールドスプレッドは、株価に対して企業が生み出す利益、それと金利を比べたバリュエーション指標の1つだ。言うまでもなく、一般にイールドスプレッドが高け […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2021/3/15 10:30
週間REITニュースまとめ 年度末の利益確定売り、「勝ち組」も要警戒?
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(3月15日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。3月期末が接近していることもあり、年度 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/13 11:00
ESG投資の意味とは SDGsとの関連性、メリット・デメリットも解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】最近の大雪や大雨は被害が甚大になるケースも多く、気候変動を肌で感じる機会が多いと思います。まったなしの環境問題に、世界的に国や企業が脱炭素社会へ向けた取り組みを始めていま […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/12 17:00
手厚い給付と戻る人出、肌で感じる景気回復 LA発ニュースを読む
アメリカでは前年に所得があった人は全員、申告する義務がある。大寒波で深刻な被害を受けたテキサス州など一部を除き4月15日が期限だ。雇用主が支払い明細を証明するW2やフォーム1099と呼ばれる書類、金融機関発行の1099な […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/10 16:30
ゴム価格は高値圏を維持―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏
(※この記事は3月4日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■自動車販売の回復とゴム手袋の需要増 天然ゴムの価格が高止まりし、過去5年レンジの上限近辺での推移が続いている。構造的な供給過剰状態の継続にコロナウイルス […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/10 10:30
米金利上昇でナスダックが下げる理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
2020年に米国のS&P500種株価指数は16.3%上昇したが、ナスダック総合指数の上昇率は43.6%に達した。今年に入ってもその流れは続き、2月12日の高値までナスダック総合指数は9.4%値上がりしている。新型 […]
為替・金利 経済・ビジネス
2021/3/8 10:30
週間REITニュースまとめ 「慎重スタンス推奨」の声、過熱感・需給悪化・金利上昇の懸念で
【QUICK Money World 吉田 晃宗】来週(3月8日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、QUICKが今週配信したREIT関連ニュースを振り返った。市場からは、足元のREIT市場には過熱感 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/3/6 11:00
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
3
アルケゴスの巨額取引で憶測/ポンペオ氏、大統領選出馬か【世界メディア拾い読み】
2021/3/29 14:00
4
つみたてNISA、コツコツ続けた運用成果は? 「ひふみ」は12万円の利益
2020/9/29 12:30
5
インサイダー取引をわかりやすく解説 家族や取引先、退職後も注意 罰則や事例も紹介
2020/10/31 10:00
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!