toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
ホーム
記事・ニュース
「フィンテック」の記事・ニュース一覧
「フィンテック」の記事・ニュース一覧
すべて
フィンテック
コラム・インタビュー
東京都がアジア・フィンテック企業のビジネスプラン発表会動画を期間限定で公開
東京都は「国際金融都市・東京」構想の一環として、アジアのフィンテックスタートアップ企業を対象とした東京都アクセラレータプログラム「フィンテックプログラム:Asia meets Tokyo」を実施し、1月18日からビジネス […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/20 13:00
株式投資型クラウドファンディングで個人も非上場株に投資、上場株との違いは? ユニコーン安田社長に聞く
個人投資家がなかなか手を出せない投資先として、非上場株式(未公開株式)がある。転売機会の乏しさやリスクの高さなどから個人への勧誘が制限されてきたが、規制緩和でサラリーマンでも少額投資可能な仕組みが整ってきた。インターネッ […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2020/12/25 18:00
リターンと社会貢献を両立する「インパクト投資」の実情 クラウドクレジットの運用担当者に聞く
金銭的なリターンと社会的なリターン(環境・社会課題の解決への貢献)を同時に追求する「社会的インパクト投資」が、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の延長線上で徐々に拡大してきている。個人が手軽にインパクト投資をする手段と […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2020/12/21 16:01
マネーフォワード株、増収ペース鈍化で下落 成長期待を支える「DX」
【日経QUICKニュース(NQN)尾崎也弥】10月16日の新興企業向け株式市場で、マネーフォワード(3994)株が下落した。15日発表の2019年12月~20年8月期決算を受け、増収ペースが鈍化したと受け止められた。ただ […]
NQNセレクト 株式マーケット
2020/10/16 18:27
新生ソニーに高まる期待 「エンタメ+フィンテック」で目指す株価1万円
日経QUICKニュース(NQN)=尾崎也弥 新型コロナウイルスは世界にとって未曽有の危機となった。日本の製造業も軒並み打撃を受けるなか、ソニー(6758)は金融事業の中核化という「コロナ後」の世界を見据えた一手をいち早く […]
NQNセレクト
2020/5/20 17:11
私募債FinTechのSiiibo、約2億2000万円を調達 事業を本格化
QUICK Money World=小山正博 少人数私募債の発行支援事業を手がけるフィンテックベンチャーのSiiibo(シーボ、東京・中央)は、同事業の拡大に向けて約2億2000万円を調達する。資金は、私募債発行・購入円 […]
経済・ビジネス
2020/4/1 11:17
FXツールの技術「タダ乗り」に厳しい姿勢 (IPリポート VOL.18)
ビジネス関連発明の特許侵害訴訟で画期的判決 弁理士・新山雄一(正林国際特許商標事務所) 証券アナリスト・三浦毅司(日本知財総合研究所) 2019年10月、知財の世界で画期的な判決が確定した。FXや株価 […]
IP最前線
2020/2/5 10:01
ビットコイン、試練の2020年へ 待ち受ける「半減期」とデジタル人民元
日経QUICKニュース(NQN)=尾崎也弥 2019年の暗号資産(仮想通貨)市場でビットコインは上昇した。日本時間30日9時30分時点は1ビットコイン=7400ドル近辺と昨年12月に付けた安値の3100ドルからはかなり戻 […]
NQNセレクト 為替・金利 経済・ビジネス
2019/12/30 11:59
ロボアドのウェルスナビ、預かり資産残高が2000億円突破
QUICK資産運用研究所 資産運用サービスのウェルスナビ(東京・渋谷)は23日、預かり資産が初めて2000億円を突破した。同社はコンピューターが資産運用を指南するロボアドバイザー(ロボアド)を手がける。2016年7月のサ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2019/12/25 15:42
金融サービスと資産運用の未来を探る QUICK討論会で熱い議論
日経QUICKニュース(NQN) QUICKは、「変わる金融サービスと資産運用の未来」と題した資産運用討論会をこのほど都内で開いた。金融庁の森田宗男総合政策局長が基調講演し、IT(情報技術)と金融を融合したフィンテックな […]
NQNセレクト 経済・ビジネス
2019/12/4 14:07
テンセント決算、微妙な信認回復 ゲームや広告低調で市場は慎重
NQN香港=林千夏、写真=S3studio/Getty Images 中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント)が13日夜に発表した2019年7~9月期決算は、18年10~12月期以来の最終減益となった。投資先株式の時価 […]
NQNセレクト
2019/11/14 18:07
AIが長期投資をサポート ウェルスナビが新機能導入
QUICK資産運用研究所 小松めぐみ 人工知能(AI)が長期投資をサポートするサービスが始まった。この新しい機能を導入したのは、ロボアドバイザー(ロボアド)大手のウェルスナビ(東京・渋谷)。長期投資に挫折しそうな顧客に対 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2019/10/18 11:21
患者の表情から痛みを判定 進化する顔認識AI、大手と競うベンチャー
QUICKコメントチーム=本吉亮 デジタルイノベーションの祭典「日経 XTECH EXPO 2019」(~11日、東京ビックサイト)を取材した。このイベントは、ものづくり、金融、流通・サービス、建設・土木、医 […]
QUICK Market Eyes 経済・ビジネス
2019/10/11 09:46
ロボアド「利用したい」は1割どまり 日経リサーチが調査
QUICK資産運用研究所 コンピュータープログラムが資産運用を指南する「ロボアドバイザー(ロボアド)」の普及が足踏みしている。実際の商品の買い付けまで任せる「投資一任型」の認知度(「聞いたことがなく利用・保有したこともな […]
データで読む 経済・ビジネス 資産運用・資産形成
2019/10/10 11:30
金融、事業モデル転換なくして低PBR解消なし QUICK月次調査
QUICK編集チーム 金融市場関係者は自分たちの会社が置かれた状況をこんな風に見ているーー。大半の銀行株と大手証券(対面型)株のPBR(株価純資産倍率)が低迷している。この状態を脱するにはどうすればよいのか、QUICKは […]
QUICK月次調査 為替・金利 経済・ビジネス
2019/8/5 13:12
クラウド融資、匿名化解除で本来あるべき姿に クラウドクレジット杉山社長
QUICKイノベーション本部=吉田晃宗 ソーシャルレンディングとも呼ばれる貸付型(融資型)クラウドファンディング業界で、貸付先情報を開示する「匿名化解除」の動きが始まった。海外向け特化の貸付型クラウドファンディング事業を […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2019/7/26 10:12
個人認証APIの「総合商社」が強み TRUSTDOCKの千葉CEOに聞く
3月7日に開催された「金融イノベーションビジネスカンファレンス(以下FIBC)2019」の「FinPitch」において、ベンチャー企業のTRUSTDOCK(トラストドック、東京・千代田)がオーディエンス賞とQUICK賞を […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2019/5/20 14:20
「投資を自然なことに」おつりで投資のトラノコ バロック社長に聞く
日々の暮らしに投資は溶け込むか――。TORANOTEC(トラノテック、東京・港)が手がける投資サービス「トラノコ」の開始から2019年6月で2年を迎える。トラノコは買い物のおつり分を投資することで手軽に資産運用できるサー […]
資産を殖やす 経済・ビジネス 資産運用・資産形成
2019/4/5 15:17
ネット融資仲介「貸付先の非匿名化は歓迎」 クラウドクレジット杉山社長
金融とテクノロジーの融合であるフィンテックは、発展途上ながら、社会課題を解決する大きな可能性を秘めている。インターネット上で個人から事業資金を集めるクラウドファンディングもその一つで、この市場の大半を占めるのが、ソーシャ […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2019/3/22 10:15
ウェルスナビ 「品質」「透明性」「協業」でロボアド市場けん引 柴山CEOに聞く
金融機関の窓口に行ったり、ネットで自ら投資先を探したりしなくても、資産運用ができる時代が本格的にやってきた。台頭するサービスの1つに、コンピューターのプログラムが資産運用を指南するロボットアドバイザー(ロボアド)がある。 […]
資産を殖やす 経済・ビジネス 資産運用・資産形成
2019/3/15 09:15
FinTechベンチャーに聞く ◆ワッツマネー◆住宅ローン借り換えに付加価値
リフォーム支援事業、1年たらずで加盟200社 「FinTechベンチャーに聞く」の第2弾は住宅ローン関連サービスを提供するWhatzMoney(ワッツマネー、東京・目黒)だ。2015年に住宅ローンの比較・検索サイトを立ち […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2019/2/25 09:40
FinTechベンチャーに聞く ◆ココペリ◆ 企業と士業、企業と金融マッチング
この5年で一気に創生期から普及期に移ったフィンテック。QUICKはベンチャーキャピタル「SV FinTechファンド」にLP(有限責任を持つリミテッドパートナー)として参加している。ファンドが出資する関連ベンチャー企業を […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2019/2/22 12:12
スマホで「テーマ投資」の次の展開は FOLIO・甲斐CEOに聞く
テーマで選ぶ、かんたん投資――。昨年末からテレビCMや電車内広告で目にする機会がぐんと増えた「テーマ投資」。サービスを提供するのは、2015年に設立されたネット証券のFOLIO(フォリオ、東京・千代田)だ。 フォリオのサ […]
トレンドを知る 経済・ビジネス 資産運用・資産形成
2019/2/21 10:33
HFT隆盛で変質、外為市場は元には戻らず by 花生浩介氏(シリーズ:ベテランに聞く)
外国為替市場の主要プレーヤーや取引形態は1980~90年代に比べると激変した。コンピューターや人工知能(AI)の発達で高頻度取引(HFT)が幅をきかせる時代になり、2008年のリーマン・ショック後に規制強化が進んだ影響も […]
ベテランに聞く 為替・金利 経済・ビジネス
2019/1/31 16:05
兜町REBORN 動き出した「大家」、内外の金融ベンチャー集積
東京証券取引所を中心に日本を代表する株の街として知られてきた日本橋兜町(東京・中央)。一歩路地を入ると歴史を感じさせる看板を掲げた証券会社や老舗の飲食店が点在し、再開発の進んだ近隣の日本橋や大手町に比べると取り残されてい […]
NQNセレクト 経済・ビジネス
2019/1/18 13:39
松井証券、新ロボアドを開始 投信選びに「QUICKファンドスコア」活用
松井証券は13日、顧客の投資信託選びをサポートする新たなロボットアドバイザー(ロボアド)の提供を22日に始めると発表した。それぞれの投資スタイルなどに合わせて「QUICKファンドスコア」の高い投信や信託報酬の安い投信の中 […]
資産を殖やす 経済・ビジネス 資産運用・資産形成
2018/12/13 17:11
AIが個人投資家の「秘書」になる日 激変する証券営業、FIN/SUMで討論
QUICKは26日、金融庁と日本経済新聞社共催のフィンテック・サミット「フィンサム2018&レグサム」のパネル討論を都内で開いた。「AIやBOTを利用した顧客向けサービスの現状と将来」をテーマに、対面営業から非対面、とり […]
金融コラム 経済・ビジネス
2018/9/27 18:14
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
20代投資家の3割、コロナで追加投資に動く【個人の資産形成に関する意識調査④】
2021/1/19 16:00
3
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
4
2021年の日経平均予想は2万5000~2万9500円 米金利上昇を注視 QUICK月次調査・株式
2021/1/13 13:00
5
脱炭素社会へ「菅関連株リスト」を再構成、長期政権への布石?
2020/10/28 16:30
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!