QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「投資信託」の記事・ニュース一覧

「投資信託」の記事・ニュース一覧

ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ4本、信託報酬を引き下げ

ニッセイアセットマネジメントは29日に、運用中の<購入・換金手数料なし>シリーズのうち4本の信託報酬を引き下げると発表した。変更は6月14日から。 引き下げとなるのは、シリーズで純資産総額(残高)が最大の「<購入・換金手 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/30 17:54

インベスコ「世界のベスト(毎月)」 初めて残高5000億円突破

インベスコ・アセット・マネジメントが運用する「インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)<愛称:世界のベスト>」の純資産総額(残高)が設定後初めて5000億円を突破した。19日の残高は5015億円。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/22 20:59

「ダイワJ-REITオープン」が分配金引き下げ 過去最低の30円に

大和アセットマネジメントが運用する「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」は、15日の決算で分配金を引き下げた。5月の分配金は1万口あたり30円と前月の50円から減額され、2004年9月に分配金の支払いを始めてから最 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/16 20:21

「スパークス・企業価値創造日本株」、317億円を集める 野村証券が販売

スパークス・アセット・マネジメントが15日に新規設定した「スパークス・企業価値創造日本株ファンド」は、当初設定額で317億円を集めた。今年に入って設定された国内公募投資信託(上場投資信託=ETFを除く)で2番目の大きさ。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/15 18:54

AB「米国成長株投信Dコース」 資金流出額が過去最大に

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」の4月の月間資金流出超過額は255億円となり、過去最大を更新した。  2014年9 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/9 19:27

「たわらノーロード 先進国株式」、残高3000億円を突破

アセットマネジメンOneが運用する「たわらノーロード 先進国株式」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。5月1日の残高は3003億円(昨年末時点は2389億円)。堅調な資金流入と運用成績を背景に、残高積み上 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/2 17:04

「eMAXIS Slim 米国株S&P500」が残高2兆円を突破

三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が初めて2兆円を突破した。1日の残高は2兆162億円。高水準な資金流入の継続や、好調な運用成績が残高増加につながった。国内公募の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/5/2 17:03

インベスコの「世界のベスト」が資金流入首位 4月の投信

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)を4月の設定額から解約・償還額を差し引いた資金流入額(推計値)でランキングしたところ、最も多かったのはインベスコ・アセット・マネジメントが運用するアクティブ型の […]
トレンドを知る
2023/5/1 19:58

「投資のソムリエ」 残高5000億円割り込む 約2年ぶり

アセットマネジメントOneが運用する「投資のソムリエ」の純資産総額(残高)が5000億円を割り込んだ。27日の残高は4987億円で、残高が5000億円を下回るのは、2021年4月1日以来、約2年ぶり。  同ファンドは12 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/28 18:27

アライアンス「米国成長株D」 5カ月ぶりに分配金を支払い

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)で純資産総額(残高)2位の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」が、5カ月ぶりの分配金支払いを決定 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/18 21:42

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」 初の残高1兆円突破

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額(残高)が1兆円を突破した。14日の残高は1兆17億円。昨年4月5日に5000億円を突破してから1年でおよそ2倍になった […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/17 20:08

Tロウの米国中小型株式ファンド、2本で234億円を集める

ティー・ロウ・プライス・ジャパンが14日に設定した「ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)」は、当初設定額187億円を集めた。国内公募投資信託の当初設定額では、今年3番目の大きさ。同日 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/17 20:08

新NISA、始めるなら「地元の銀行」 現制度の未利用者が支持

NTTデータエービック(東京・港区)が実施した「NISA制度拡充に対する意向調査」によると、現行の少額投資非課税制度(NISA)制度の利用者で利用している金融機関は「ネット証券・ネット銀行」が5割と圧倒だったが、エリア別 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/14 20:01

過熱する投信の低コスト化、見た目費用にご用心? 新NISA控えしのぎ削る

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】国内の投資信託で、株価指数に連動したインデックス型の低コスト化に拍車がかかっている。2024年に始まる新しい少額投資非課税制度(新NISA)を呼び水に裾野拡大を狙って運用各 […]
NQNセレクト
2023/4/12 14:12

日興アセット、最安コストの全世界株式投信を新規設定へ

1本で全世界株式に投資できるインデックス型(指数連動型)の投資信託に、最安コストの新しいファンドが登場する。日興アセットマネジメントが26日に新規設定する「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/11 19:10

投資信託を初めて知った?稲付中学校で資産形成のカードゲーム特別授業を実施!

【QUICK Money World 岩切 清司】資産形成王が次に挑んだのは中学生——。3月13日、都内にある北区立稲付中学校でQUICKが独自に開発した資産形成を手軽に体感できるカードゲーム「資産形成王」を使った特別授 […]
資産運用・資産形成
2023/4/10 14:20

2022年度の投信、流入額首位は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF、DC・ラップ・SMA専用を除く)を対象に、2022年度(22年4月~23年3月)の資金流出入額をランキングしたところ、流入額1位~4位には先進国をはじめとする海外の株式 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/6 18:12

野村アセット、2030年までにファンド半減 償還・併合で

野村アセットマネジメントがファンドの品質維持・向上に向けた取り組みを本格化している。3日に公表した「プロダクト・ガバナンスの強化」によると、同社が運用するすべての公募投資信託を対象に2023年度から検証を行い、その結果を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/5 12:06

米国中小型株は「絶好の投資機会」 Tロウが新ファンド設定

ティー・ロウ・プライス・ジャパンが14日、米国の中小型株に投資するファンドを新たに設定する。逆境ともいえる相場状況で運用を始めるのは、「ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式ファンド」の「Aコース(為替ヘッジあり)」と「 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/4 17:45

投信の3分の2が対象外に 新NISAの線引きは疑問(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 2024年から衣替えする少額投資非課税制度(NISA)に金融庁が新たな制約を加える。人気が復活しつつある毎月分配型の投資信託が対象外になるほか、外国債券型のアクティ […]
2023/4/4 16:22

アムンディ、「みらい定期便」などの信託報酬引き上げ 4月14日から

アムンディ・ジャパンは3月30日、同社が運用する一部の投資信託について、顧客が実質的に負担する運用管理費用(信託報酬)を4月14日に引き上げると発表した。該当するのは「アムンディ・サステナブル・インカム・ファンド<愛称: […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/4/1 13:11

「eMAXIS Slim」シリーズ、8本の信託報酬を引き下げへ

三菱UFJ国際投信は3月30日、低コストのインデックス型(指数連動型)シリーズ「eMAXIS Slim」のうち8本の信託報酬を引き下げると発表した。変更は5月11日から。 8本とも積み立て型の少額投資非課税制度(つみたて […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/3/31 12:50

「たわらノーロード」シリーズ、8本が信託報酬引き下げ

アセットマネジメントOneは24日のプレスリリースで、「たわらノーロード」シリーズ8本の実質信託報酬を引き下げると発表した。変更は4月7日から。 引き下げとなるのは、シリーズ内で純資産総額(残高)が最大の「先進国株式」を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/3/27 18:46

資産形成をカードゲームから学ぶ!伊方町の三崎高校で特別授業を実施

【QUICK Money World 岩切 清司】資産形成王が全国デビュー——。これまで関東近県で開催してきたQUICKによる金融教育の特別授業ですが、2023年はいよいよ日本各地で開催していくことになりそうです。第一弾 […]
資産運用・資産形成
2023/3/24 18:39

資産運用でFIREを実現するには 「フルFIRE」、「サイドFIRE」とは?「4%ルール」?選択肢となる投資先は?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年12月31日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「FIRE」という生き方に注目が集まっています。何となく聞いたことがある「FIRE」ですが、意外と詳しいことは知らない人が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:29

1000万円で資産運用を始めるなら…おすすめの投資方法や運用のポイントを紹介!

(初回公開日2021年10月15日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用において大事なのは、運用に回せる資金の規模や性質に応じた投資商品を選ぶことです。では、1000万円を資産運用で効率 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 16:46

資産運用はしない方がいい?失敗リスクを減らす方法や「運用しないリスク」も解説(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月19日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用は資産を効率的に増やすために始めますが、運用にはリスクがあり、時に損失が出る場合があります。今回は資産運用の初心者 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 14:47

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,475
-0.63%
2
8306
三菱UFJ
932.5
-0.14%
3
17,565
+1.32%
4
16,760
-1.87%
5
2,290
+2.34%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
6225
エコム
2,747
+22.25%
3
3597
自重堂
9,110
+19.71%
4
61
+19.6%
5
508
+18.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
10
-16.66%
2
2334
イオレ
1,607
-12.28%
3
6362
石井鉄
2,621
-10.91%
4
142
-9.55%
5
2,140
-9.47%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,650
-2.54%
2
5,475
-0.63%
3
17,910
-0.99%
4
8306
三菱UFJ
932.5
-0.14%
5
18,030
-2.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる