QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「利上げ」の記事・ニュース一覧

「利上げ」の記事・ニュース一覧

トルコリラ急落、政策金利15%じゃ足りない(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】外国為替市場でトルコの通貨リラが急落した。トルコ中央銀行は22日、エルカン新総裁のもとで初めて金融政策の決定会合を開き、6.5%という大幅な利上げを決めた。政策金利は15%と […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/23 17:53

後退続く米利下げ観測 タカ派のパウエル議長(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測の後退が続く。米金利先物の値動きから政策金利を予想する「Fedウオッチ」をもとに金融市場が想定する今後1年の金利パスを描くと、今年3月22日ま […]
NQNセレクト
2023/6/22 17:03

今後のFOMC、Fedウオッチャーたちの見方(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場予想通り、11会合ぶりに利上げを見送った。その一方、合わせて公表した四半期 […]
QUICK Market Eyes
2023/6/16 13:56

米追加利上げ示唆 市場の織り込みは加速せず(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)は14日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送った。据え置きは11会合ぶりとなる。同時に公表したFOMC参加者の政策金利見通しでは […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/15 15:53

FRB、年内利上げ2回示唆 先行きは一段と見通しにくく

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)は利上げの長期化を示唆する結果だった。高インフレの定着を防ぐ姿勢を市場に改めて示した。米景気は底堅さを保つが […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/15 11:13

FRB、利上げの「スキップ」観測が加速(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)が14日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送った後、7月25~26日のFOMCで利上げに踏み切るという「スキップ」観測が金融市場で加 […]
NQNセレクト
2023/6/14 19:16

FOMCは「タカ派的な利上げ休止」 打ち止めは示唆せず?

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を発表する。政策金利を5.00~5.25%で据え置き、2022年3月から続けてきた利上げを見送る公算が高い。利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/13 18:10

FOMCの焦点はドットチャート、利上げスキップでも声明はタカ派に

【QUICK Market Eyes  片平 正二、池谷 信久】 ■6月FOMC、早ければ7月会合で追加利上げが必要になる可能性を示唆か=ドイツ銀 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ドイ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/13 17:36

どうするFRB 「スキップ」観測が優勢(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を決めるまであと3日。次々回である7月25~26日のFOMCまで見据えると、今回は見送って7月に […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/12 23:16

無風のFOMC?あえて考える「サプライズとなり得る注目点」(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)は13~14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、参加者が対外発信を控えるブラックアウト期間に入った。ブラックアウト前に市場で注目され […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 23:18

注目のFOMC、外資系証券のシナリオを確認(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】 ■6月FOMCは利上げ一時停止か、ターミナル・レートは5.25~5.50%へ=ゴールドマン 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ゴールド […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 14:46

雇用統計うけ、6月FOMCでの利上げ見送り予想相次ぐ

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■5月雇用統計で平均時給の伸びが低下、6月FOMCは利上げ一時停止へ=ゴールドマン 2日に発表された5月の雇用統計で、非農業部門の新規雇用者数(NFP)が前 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/5 21:00

今週の米国株は上値試すか、景気敏感株に買い広がるかが焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(6月5~9日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。米連邦政府の債務上限問題が決着し、投資家心理が上向いている。米連邦準備理事会(FRB)が13~14日の米連邦公開市場委員会(F […]
2023/6/5 14:17

中銀イベントはグロース株有利/米家計の過剰貯蓄が枯渇?(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】 ■FOMC・日銀ともタカ派リスク低い、中銀イベントはグロース株有利に=野村証 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は5月31日、「米連邦準備理 […]
QUICK Market Eyes
2023/6/2 14:45

今週の米国株、上値重い 米債務上限合意は支え、利上げ継続が下押し(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(5月30日~6月2日)の米株式相場は上値の重い展開となりそうだ。バイデン米大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が連邦債務上限の引き上げで基本合意したのを受け、安心感から株式には […]
2023/5/29 14:09

FRB金利政策に影響か、米地銀危機で信用収縮 LA発ニュースを読む

ロサンゼルス西部のサンタモニカ。観光客や買い物客でにぎわうプロムナードのモールから2ブロック離れたガラス張りのビルに「SVBプライベート」のロゴ。破綻したシリコンバレーバンク(SVB)の富裕層向けサービス部門の支店だ。い […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/24 17:00

6月FOMC、揺れる予想 利上げ見送りでも「打ち止め」は時期尚早か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好 理穂】6月は追加利上げか、それとも利上げ見送りか――。米国の金融政策を巡り、市場の目線が揺れている。前週、米連邦準備理事会(FRB)高官らからは、追加利上げに前向きな発言が相次い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/23 12:24

パウエル議長が6月の利上げ休止を示唆、それでも円安は進む(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が19日、「データや変わりつつある見通しを注視して慎重に分析する余裕がわれわれにはある」と述べた。FRBで開かれた会議 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/22 20:59

利上げ停止でゴルディロックス相場?(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】 ■利上げ停止でゴルディロックス相場へ=HSBC HSBCは9日付リポートで、米連邦準備理事会(FRB)による利上げの停止がゴルディロックス相場をもたらすとの […]
QUICK Market Eyes
2023/5/11 14:25

米金融政策、市場では年内利下げの織り込み進む(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げの織り込みが進んでいる。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」をもとに年内の政策金利のパスを描くと、12月の米連邦 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/9 15:22

FRBが利上げ打ち止めを示唆、実行の判断ポイントは?

【QUICK Market Eyes 片平 正二】2~3日のFOMCで25bpの利上げが決まり、声明文では「追加の政策措置が適切」としていた前回会合時の表現を修正し、「追加策がどの程度必要か決定する際には、これまでの金融 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/8 17:54

連休初日にFOMC、6月は「据え置き」予想7割超(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は日本が大型連休に入る3日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。米金利先物の値動きから政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、現行「4.7 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/4 08:59

今週の米国株、上値余地探る アップル決算とFOMC(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=矢内純一】今週(5月1~5日)の米株式相場は上値余地を探る展開か。発表が本格化する企業決算では、主力ハイテク企業の一部で内容が市場予想を上回り、株価が大幅高となるなど投資家心理を明るくしている。4日 […]
NQNセレクト
2023/5/1 14:59

FRBは5月以降も追加利上げの可能性を残しているか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■1~3月期のPCE価格指数が加速、5月以降も追加利上げの可能性を残す=エバコア 27日に発表された23年1~3月期(1Q)の米実質国内総生産(GDP)速報 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/1 14:33

野村が5月FOMCの予想を変更、据え置きから0.25%利上げ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米国野村証券は19日までに米国の政策金利見通しを引き上げた。5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げ、年5.00~5.25%にすると見込む。従来は5月に政策金利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/21 08:13

5月の米利上げ確率は「8割超」それでも確定とは言えないワケ

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二、川口 究】米金利先物の動きから米政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)における利上げ確率は、8割を超えた。米欧金 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/18 13:35

「FRBが景気後退なしでインフレを下げることが出来る」ワケ(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二、川口 究】 ■FRBは景気後退なしで、インフレを十分に下げることが出来る=ゴールドマン ゴールドマン・サックスは12日付リポートで、米銀破綻による混乱から、米 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/14 19:57

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
3,226
+0.4%
4
32,590
+0.18%
5
20,440
+2.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7441
Misumi
2,285
+21.22%
2
613
+19.49%
3
1382
ホーブ
2,417
+14%
4
1,280
+13.47%
5
3560
ほぼ日
3,910
+12.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
-33.05%
2
491
-16.06%
3
310
-14.36%
4
5010
日精蝋
188
-9.61%
5
5034
unerry
3,465
-8.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
8306
三菱UFJ
1,268.5
-2.23%
4
20,440
+2.58%
5
3,226
+0.4%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる