QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

ゴールドマンの顧客は日本株をどう見ているのか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】ゴールドマン・サックス証券は7日付のリポートで、ここ2週間にアジア・欧州の50名以上の顧客と日本の株式市場に関してディスカッションした内容を紹介した。世界経済の先行きに対 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/9 08:37

連日高値の日本製鉄、チャンピオン交渉の内容は見極め必要か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 加治屋 雄基】高炉大手で鉄鋼業界の双璧をなす日本製鉄(5401)とJFEホールディングス(JFEHD、5411)の株価が堅調に推移している。PBR(株価純資産倍率)が1倍を下回るバリ […]
QUICK Market Eyes
2023/3/8 14:36

「想定外の上昇を意識し始めた投資家が増えてきた」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】東京市場では日経平均株価が2万8000円台を回復して推移している。先物やオプションのマーケットメークを担当する市場関係者は「6日のオプション市場ではTOPIX5 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/9 08:37

医薬・食品の投資判断がピークつけた後は相場上昇?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】6日に発表された3月のQUICK株式月次調査で、国内株式組み入れ比率を通常基準に比べた状況を示す国内株式組入比率指数が48.5となり、前月(53.6)から低下した。大和証 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/8 14:15

【銘柄リスト】プライム市場への昇格期待銘柄/保有資産に比べて割安な銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】大和証券は3日付のクオンツリポートで、東証プライム市場への上場基準をもとに昇格が期待される銘柄をスクリーニングした。リポートでは、プライム市場昇格に必要な条件をスコア化し […]
QUICK Market Eyes
2023/3/8 08:12

低PBRや高配当に向かうマネー 東証の一声+αの複合要因(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中山桂一】PBR(株価純資産倍率)が低いバリュー株や高配当株への資金流入が続いている。東京証券取引所が開く市場再編のフォローアップ会議での議論を発端に「PBR1倍割れ」企業への関心が高 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/3/7 08:10

小売りの現場で導入進むリテールテックの現状(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】リテール(小売り)の現場でセルフレジやクラウドPOS(販売時点情報管理)など「リテールテック」の導入が進みつつある。伊藤忠商事(8001)傘下のファミリーマートは、首都 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/6 11:54

1株からもらえる優待、上新電は5000円分の優待券(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓 ちあき】3月に株主優待の権利確定を迎える銘柄は808銘柄。決算期末を迎える企業が多いこともあり、多くの企業が優待を実施している。3月の優待銘柄を権利獲得に必要な株数でみると、10 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/6 08:38

自社株買いが「大型化」、株価対策で今後も続く見込み(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】2023年に入り、国内企業の自社株買いの動向にじわり変化が生じている。2月の自社株買いの金額は前年同期比で増加した一方、発表企業数は減少しており、1社あたりの取得枠が拡大傾向 […]
NQNセレクト
2023/3/6 08:40

【銘柄リスト】低PBRで自社株買いが期待される銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】東証が市場再編の改善点などについて検討する「フォローアップ会議」で、株価純資産倍率(PBR)が継続的に1倍を割る上場企業に対して改善策や進捗状況を開示するよう要請する案を […]
QUICK Market Eyes
2023/3/6 08:40

海外投資家は3月最終週に向けて現物株を売り越す傾向(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】野村証券は1日付のリポートで、海外投資家の先物買いポジションを反映する外資系証券会社の日経225先物のネット買い建玉が2月24日時点で1万225枚まで増加したとの見解を示 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/3 08:25

株高続くFA関連株に注目、アナリストからも高評価相次ぐ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 加治屋 雄基】FA(工場自動化)関連銘柄の株価が堅調だ。中長期の自動化需要増や受注の底入れ期待もあり、アナリストからの高評価が相次ぐ。27日の東京株式市場ではDMG森精機(6141) […]
QUICK Market Eyes
2023/3/3 08:31

今こそキャッシュリッチ銘柄? 変貌を遂げるニッケに注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 根岸 てるみ】相場の雲行きが怪しくなってきた中、逆境に強いとされる財務体質が強固なキャッシュリッチ企業に着目したい。キャッシュリッチとは、流動性が高い現金や預金などの手元資金が豊富で […]
QUICK Market Eyes
2023/3/3 08:33

【銘柄リスト】アクティビストが保有するPBR1倍割れ銘柄に注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】大和証券は2月28日付のストラテジーリポートで、株価純資産倍率(PBR)が1倍を割れている企業の中でも、アクティビストに保有される企業は東証とアクティビストの […]
QUICK Market Eyes
2023/3/3 08:35

パーキンソン病専門の介護施設運営、サンウエルズに注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉 亮】介護施設を運営するサンウエルズ(9229、グロース)の成長が続いている。2006年に介護施設としてデイサービスをスタートさせ、15年の歳月をかけてパーキンソン病に焦点を絞っ […]
QUICK Market Eyes
2023/3/3 08:35

【銘柄リスト】中国の経済再開は日本株サポート、関連銘柄は?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】JPモルガン証券は2月28日付のストラテジーリポートで、中国の経済再開に伴い早ければ春先から日本株がサポートされるとし、春から年央にかけて中国事業の大きい個人 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/2 08:16

【指数イベント】日経平均の定期見直し、値がさ株採用で売り需要が発生(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】2022年7月の改定を受け、日経平均株価における構成銘柄の定期見直しは4月の第1営業日と10月の第1営業日の原則年2回となった。22年秋の定期見直しでは、日本経済新聞社が […]
QUICK Market Eyes
2023/3/2 08:15

ゆうちょ銀の思わぬ自社株買いが招いた「踏み上げ」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 岡田真知子】28日の東京株式市場で、ゆうちょ銀行(7182)が一時、前日比63円(5.5%)高の1219円まで買われた。日本郵政(6178)が27日、保有するゆうちょ銀株を売却すると発 […]
NQNセレクト
2023/3/1 16:21

【銘柄リスト】バリュー株優位は続く見込み 大型バリュー株のリストを作成(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes片平 正二】年明け後にバリュー株が強い相場展開が続く中、ゴールドマン・サックス証券は26日付のリポートで「最近のバリュー株のアウトパフォーマンスには、米国/グローバル金利高・マクロデー […]
QUICK Market Eyes
2023/3/1 11:16

売られるキッコマン、優等生に訪れた成長踊り場(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】調味料大手のキッコーマン(2801)株が下げ基調となっている。24日の東京株式市場で一時6170円と、2020年11月以来およそ2年3カ月ぶり安値を付けた。27日も軟調だ。 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/2/27 17:35

堅調なバリュー株、上昇基調は続くのか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中田 真裕】日経平均株価は1月下旬から2月にかけて2万7000~2万7000円台後半のボックス圏での推移が続いていたが、個別では大きく上昇した銘柄もあった。特に好調なのが、PBR(株 […]
QUICK Market Eyes
2023/2/27 13:54

【銘柄リスト】リターン狙いとして「PBR1倍割れ」は悪い選択ではない?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】東証が市場再編の改善点などについて検討する「フォローアップ会議」で、株価純資産倍率(PBR)が継続的に1倍を割る上場企業に対して改善策や進捗状況を開示するよう要請する案を […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/2/28 12:05

海運株に弱気派を跳ね返す配当取り(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】22日の東京株式市場で、大手海運株が逆行高となった。3月末の期末を控え、配当利回りの高さで注目される大手3社に物色が向かった。主力のコンテナ船事業の成長一服を背景に株価下落 […]
NQNセレクト
2023/2/27 08:20

植田和男氏への所信聴取が今週の最大の注目イベント(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋 雄基】今週の最大の注目イベントは日銀次期総裁候補の植田和男氏への所信聴取だろう。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の発表も控えるが、国内の金融政策の先行きを […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/2/24 08:06

電子部品銘柄は上昇持続性に懐疑的な見方が多い(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】クレディ・スイス証券は20日付の電子部品セクターリポートで、投資家との会話の中で、直近の「株価上昇の持続性に対して懐疑的な見方が多く、本格的な回復に向けては春 […]
QUICK Market Eyes
2023/2/24 08:06

【銘柄リスト】「脱アベノミクス」で注目される配当利回り+α/グローストラップにも注意

【QUICK Market Eyes 片平 正二 】衆議院で24日、新日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取を控える中、大和証券は20日付のリポートで「市場では金融引き締めが強化される可能性への思惑が続き、目先は『脱アベノミ […]
QUICK Market Eyes
2023/2/24 08:06

「海運株=バリュー株」はいつまで続くか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 山口 正仁】日経平均株価および東証株価指数(TOPIX)で指数が狭いレンジ内で推移を続ける「踊り場」の様相を強めている。大型株では株価純資産倍率(PBR)や株価収益率(PER)などか […]
QUICK Market Eyes
2023/2/21 20:17

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
5032
ANYCOLOR
5,250
-1.86%
4
5,220
+6.85%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4
+33.33%
2
1,654
+22.15%
3
1,691
+21.56%
4
3497
LeTech
927
+19.3%
5
6416
桂川電
638
+18.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,540
-16.5%
2
1,245
-15.47%
3
1,059
-14.87%
4
752
-12.45%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
8306
三菱UFJ
825.4
-1.84%
4
13,545
-2.55%
5
5,170
-1.67%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる