QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「国内金利」の記事・ニュース一覧

「国内金利」の記事・ニュース一覧

長期金利が0.545%まで上昇 15年6月以来の高さ 日銀オペも売り止まず

【日経QUICKニュース(NQN)】13日午前の国内債券市場で長期金利が一段と上昇(債券価格が下落)している。指標となる新発10年物国債の利回りは一時0.545%と前日から0.045%上昇し、2015年6月以来の高水準を […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/16 08:33

超低金利時代終わるかな 日銀含み損7兆円近くに(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 日銀が12月20日の金融政策決定会合で長期金利の変動幅をこれまでの2倍の「プラスマイナス0・5%程度」に広げた。すかさず長期金利は急騰し、日銀が保有する約550兆円 […]
2022/12/28 08:32

長期金利が一段と上昇し前日水準を突破、7年5カ月ぶり高水準

【日経QUICKニュース(NQN)】 21日午後の国内債券市場で長期金利が一段と上昇(債券価格は下落)している。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.075%高い0.470%と、2015年7月以来、およそ7年5カ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/21 18:09

日銀、サプライズの緩和修正 次期総裁下の「正常化」に思惑

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀は20日まで開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を修正する方針を決めた。長期金利の変動許容幅を0.5%と、従来の0.25%から拡大する。日銀は2%の物価目標の安定的・持続 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/21 18:23

インバウンド、リオープン関連株は下落続けば押し目買いの好機(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】三菱UFJモルガン・スタンレー証券は24日付のテーマ株に関するリポートで、足元で下げが目立つインバウンド、リオープン関連銘柄に関して「今後も下落が続けば押し目 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/11/29 08:15

UBS証券23年日本市場見通し 年末1ドル=125円、GDPは1.1%成長

【日経QUICKニュース(NQN)】UBS証券は22日までに2023年の日本経済と市場見通しを公表した。23年の実質国内総生産(GDP)成長率は1.1%、外国為替市場で円相場は23年末に1ドル=125円を予想した。消費 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/24 08:33

個人にも「高金利」の解禁を 老後資金不足はすぐ解決?(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) もし一般の国民が1・65%前後の利回りで取引されている40年物国債を買えれば、国民年金と同じ程度の老後資産を個人も自力で蓄えることができる。変動金利の10年物個人向 […]
2022/11/15 14:34

日銀再び含み損に転落 高校生も心配するかも(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 岸田文雄首相は9月9日に黒田東彦日銀総裁と面会し、急激な円安進行をめぐって協議したが、この日、日銀の保有国債は再び含み損に転じていた。筆者の試算では8月20日に3兆 […]
2022/10/31 18:25

「日銀は本気を出してきた」

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、丹下 智博】日銀は30日の午後、臨時の国債買い入れを通知した。対象は残存期間「5年超10年以下」「10年超25年以下」「25年超」で、金額はそれぞれ5000億円、1000 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/3/31 08:34

日銀総裁「全面否定」が効果、日本の金利は上昇圧力が和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券市場で、長期金利への上昇圧力がやや落ち着いてきた。前週から債券市場の一部で広がっていた日銀の金融緩和修正への思惑が、払拭されたためだ。日銀の黒田東彦総裁が利上げへの議 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/1/20 10:14

はしご外された投機筋、債券先物に売り仕掛け

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】国内市場で債券先物が軟調に推移している。ヘッジファンドなど投機筋による仕掛け的な売りが影響しているとの見方が多い。米金融政策の正常化観測で米金利の先高観が強まるなか、相場の基 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/1/13 08:26

各国の金利に異変、意味するところは?(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】主要先進国の債券市場で、各年限の国債利回りをつないだイールドカーブ(利回り曲線)の傾きが急速にフラット(平たん)化している。新型コロナウイルス禍から経済が再開し、原油などエネルギー価格 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/10/21 12:00

「新政権が国債増発」は杞憂? コロナ対応の投融資進まず減額か

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】31日に投開票を迎える衆議院選挙では新型コロナウイルス禍で傷ついた経済をどう立て直すかが争点の一つとなる。金融市場では政府の経済対策に伴う国債増発へ根強い警戒感がある。その規 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/10/18 18:02

J-REIT、海外投資家が8カ月連続で買い越しのワケとは

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】東証が10月12日に公表した9月のJ-REIT(日本の上場不動産投資信託)投資部門別売買状況によると、海外投資家が141億円、生損保が127億円をそれぞれ買い越した。海外 […]
QUICK Market Eyes
2021/10/15 10:30

衆院選へ突入!株式市場への影響は? 関連銘柄などの記事はこちら

衆院が14日午後に解散されました。衆院選は「19日公示―31日投開票」の日程で実施されます。菅義偉前首相が自民党総裁選への立候補を見送るという事態から岸田文雄氏が首相の座を射止める過程では株式市場でもその影響を見極めたい […]
2021/10/22 08:10

長期金利が半年ぶりに「0.1%」視野、その先どうなる?

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】長期金利の上昇が続いている。11日の債券市場では指標となる新発10年物国債の利回りが前週末比0.005%高い0.085%と、6月4日以来およそ4カ月ぶりの高水準をつけた。米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/10/12 14:00

岸田新政権に波乱の芽

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】米長期金利の上昇(債券価格の下落)が一服し、日本の金利にも低下圧力がかかっている。ただ、米長期金利にはなお先高観があり、4日に発足する岸田文雄新政権の「数十兆円規模の経済対 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/10/6 10:31

日本の金利上昇抑える「地銀の季節性」

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】長期金利の上昇(債券価格の下落)が一服している。米国での利上げが想定より早まるとの観測が日本の長期金利にも上昇圧力となっているが、国内では季節性が金利上昇を抑えるシナリオも […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/10/4 12:54

地銀の国債運用、規制が壁に 代替資産見当たらず

【日経QUICKニュース(NQN) 神能淳志】地方銀行の国債運用の潮目が変わりつつある。地銀の多くは預金が増える一方、貸し出しの伸びは緩やかで、預金から貸出金を引いた預貸ギャップは拡大が続いている。運用できる余資が増えて […]
NQNセレクト
2021/8/26 18:01

自民総裁選は30兆円の争い 補正にらみ国債増発を警戒

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】政治情勢の不透明感が強まっている。8月22日投開票の横浜市長選では、立憲民主党が推薦した元大学教授の山中竹春氏が当選を決めた。菅義偉首相が支援した小此木八郎氏が大差で敗れたこ […]
NQNセレクト
2021/8/24 14:00

8カ月ぶりの長期金利ゼロ%、主導するのは海外投資家

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】日本の長期金利の低下(債券価格の上昇)が続いている。4日には指標となる新発10年物国債の利回りが約8カ月ぶりにゼロ%に達した。国内投資家の需要が急速に鈍るとの観測から越えられ […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/8/6 08:41

長期金利がマイナス視野、それでも海外勢はナゼ日本国債を買うのか

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】長期金利のマイナス圏への低下(債券価格の上昇)が視野に入っている。利回りが長期金利の指標となる新発10年物国債に海外勢の買いが続いているためだ。ゼロ%に迫ると国内勢の売りが […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/7/27 21:46

債券市場に政治の季節 支持率狙いの国債増発に身構え

【QUICK Market Eyes  川上純平】債券市場に「政治の季節」がやってきた。7月4日投開票の東京都議選では自民・公明両党で過半数に届かず、この秋に控える衆院解散・総選挙をにらむと政権与党は景気浮揚を […]
NQNセレクト
2021/7/8 15:05

日本国債、安定・安全が強み FOMC受け資金の置き場に

【日経QUICKニュース(NQN) 川上純平】海外と比べた日本国債の優位性が高まっている。6月16日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて早期の利上げ観測から米金利の先高観が意識される一方、国内では日 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/6/18 16:00

日銀の金利操作「短期化を」 効果と政策に矛盾

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが低水準にある。生命保険協会の根岸秋男会長(明治安田生命保険社長)は日銀が行う金利操作について、利回りのターゲットとす […]
NQNセレクト
2021/6/16 18:30

10年物国債が11カ月ぶり売買不成立 市場の機能度低下、日銀調査も示唆

【日経QUICKニュース(NQN) 川上純平】国内債券市場で国債の売買が一段と乏しくなっている。6月1日には新発10年物国債の取引が約11カ月ぶりに業者間で不成立となった。2日も15時ちょうどまで新発10年物国債の売買が […]
NQNセレクト
2021/6/3 08:30

「クジラ」が債券を爆買い 8年ぶり高水準、株からのシフト鮮明

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵、永松英一郎】国内債券市場で「クジラ」こと年金マネーの存在感が高まっている。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行による4月の公社債の買越額は8年1カ月ぶりの大きさだった。2 […]
NQNセレクト
2021/5/21 16:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,470
+1.26%
2
9107
川崎船
5,468
+3.36%
3
2,096
+2.44%
4
2
+100%
5
4063
信越化
5,170
-0.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2
+100%
2
198
+33.78%
3
350
+29.62%
4
1,350
+28.57%
5
53
+17.77%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2402
アマナ
101
-28.36%
2
6550
Unipos
166
-19.02%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
6560
LTS
3,360
-11.34%
5
7074
247
252
-10.63%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,470
+1.26%
2
20,795
-1.37%
3
8306
三菱UFJ
1,244
-2.27%
4
7203
トヨタ
2,767.5
-2.31%
5
9107
川崎船
5,468
+3.36%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる