QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「自社株買い」の記事・ニュース一覧

「自社株買い」の記事・ニュース一覧

押し目買いするならどの水準がいいの?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】みずほ証券は17日付のストラテジーリポートで、日経平均2万6000円割れでの押し目買いを推奨した。米国株が下げ止まらないことで日本株の独歩高も「あり得ない」と […]
QUICK Market Eyes
2022/6/21 18:00

【銘柄リスト】自社株買いに見る自信、グロースが持ち直す際の参考銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】国内企業の決算シーズンを終え、みずほ証券は26日付のリポートで「2022年度の会社業績予想は例年通りに慎重だが、今後の上方修正に期待」との見解を示した。リポートでは、通期 […]
QUICK Market Eyes
2022/6/24 07:31

自社株買いで株価はどうなる?投資家や企業のメリット・デメリットを解説

【QUICK Money World 辰巳 華世】企業の自社株買いが注目を集めています。2021年の東京株式市場では、企業の自社株買いが需給面で相場を下支えしました。今回はそんな注目の自社株買いとは何なのか、自社株買いを […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/25 08:36

【銘柄リスト】今年最大の買い主体に高まる相場の下支え期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】東証と大阪取引所の投資部門別売買状況によると、4月第3週(4月18~22日)までの年初来で事業法人は9347億円を買い越し、個人(7836億円)を上回り最大の買い越し主体 […]
QUICK Market Eyes
2022/5/9 08:43

上値試すニコン、株価も業績も正念場に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】ニコン(7731)が急速に戻りを試す展開となっている。今年に入って株価はすでに2割近く上昇しており、日経平均株価が足踏みする中でも健闘しているほか、事業分野の重 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/25 12:00

【銘柄リスト】円安の恩恵と打撃それぞれの銘柄、自社株買いサプライズ銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、片平 正二】ドル円がおよそ20年ぶりのドル高円安の水準で推移する中、クレディ・スイスは21日付リポートで「TOPIX1000の企業の4分の1は売上の大半を海外から得ている。 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/22 14:00

ニコン株の急騰、大規模自社株買いだけじゃない市場の期待(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 北原佑樹】ニコン(7731)株が8日の東京株式市場で一時8%高となった。前日に発表した大規模な自社株買いの計画を好感して買いが集まった。カメラなど「完成品」の収益の安定化と、コンポーネ […]
NQNセレクト
2022/4/12 08:33

自社株買い課税の影響は軽微か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスのシニア・インデックス・アナリストを務めるハワード・シルバーブラット氏は21日に投資家向けメモで、S&P500企業による自 […]
QUICK Market Eyes
2021/12/28 08:35

岸田首相は株式市場がお嫌い? 「自社株買いガイドライン」発言が揺らす需給

【日経QUICKニュース(NQN) 中山桂一】14日午後の東京株式市場で日経平均株価は前日比330円安い2万8309円まで下げる場面があった。きっかけは衆院予算委員会での岸田文雄首相の答弁だ。自社株買いの規制に関する質問 […]
NQNセレクト
2021/12/21 23:11

日本株は米国株を10%程度アウトパフォームする可能性(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】2~3日に行われた米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和(QE)の縮小(テーパリング)が正式に発表され、この日の米国市場では株高・債券安・ドル高の展開とな […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2021/11/15 10:37

蓄積された買いポジションが売り圧力に転じる時

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】日米ともに株高の季節性がある11月に突入した(関連記事:ナスダックが最高値で迎える「11月は米株最強月間」 日本株に恩恵も)。11月1日の日経平均株価は衆院選で […]
QUICK Market Eyes
2021/11/9 15:01

トヨタの株価、上値追いは想定しがたい?

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】トヨタ自動車は10月4日、2022年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益(国際会計基準)が前期比27%増の2兆8000億円になりそうだと発表した。円安効果などを織り込み、 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/11/5 13:00

日本株、衆院選後に割安感の修正がさらに進むか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】 TOPIXは依然割安、衆院選後に割安感の修正がさらに進む展開へ=大和証 大和証券は1日付の日本株ストラテジーリポートで、東証株価指数(TOPIX)の12カ月先 […]
QUICK Market Eyes
2021/10/5 16:03

今後10年のS&P500はマイナスリターン、小型株に好機(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】 ■今後10年間のS&P500はマイナスリターン、小型株がチャンスとなる分野=BofA BofAセキュリティーズは13日付リポートで、「短期的なリターン […]
QUICK Market Eyes
2021/9/21 07:52

ソフトバンクGの「自社株買い」が揺らす日経平均

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】8月10日引け後、ソフトバンクグループ(SBG、9984)が発表した2021年4~6月期の連結決算(国際会計基準)は、税引き前利益が前年同期比28%増の1兆29 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2021/8/13 10:39

任天堂の自社株買いは「割安」シグナル、市場は冷ややか

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】8月6日の東京株式市場で任天堂(7974)株が一時前日比10%安の5万830円まで下落し、約1年ぶりの安値を付けた。前日に1000億円を上限とする自社株買いを発表したが、経 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/8/11 07:35

自社株買いに「意欲と余力」がある銘柄に注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  川口究、大野弘貴、片平正二】 自社株買い、「意欲と余力」がある銘柄に注目=野村証 野村証券は7月28日付の日本株ストラテジーリポートで、例年8月の東証株価指数(TOPIX […]
QUICK Market Eyes
2021/8/3 08:22

自社株買いの有力候補は…持ち合い解消とセットで進行も—QUICK月次調査<株式>より

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】5月のQUICK月次調査<株式>は下値警戒感の強まりを印象づける内容となった。5月末の日経平均予想の平均値は2万8430円。7月末、10月末の予想も2万8000 […]
QUICK Market Eyes
2021/5/24 08:30

トヨタの今期見通し、市場は「保守的」予想を好感 EVシフトの評価焦点に

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】トヨタ自動車(7203)は5月12日、2022年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比2%増の2兆3000億円になる見通しだと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で減 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/5/12 18:30

米金利の上昇一服でもバリュー株の上昇は続く?自社株買いにも関心高く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  片平正二】少し前まで関心を集めた米長期金利も上昇に一服感が鮮明となっている。バリュー株への追い風が弱まっているのかと言えばそうとも言えないようだ。一方で国内では決算発表が […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2021/5/12 14:43

企業の景況感は急回復も今後はワクチン接種の進展がカギ—QUICK短観より

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】QUICKが実施した4月の「QUICK短期経済観測調査(QUICK短観)」では、製造業の業況判断指数(ディフュージョン・インデックス、DI、「良い」から「悪い」 […]
QUICK Market Eyes
2021/4/22 16:00

ストップ高のリコー株、大規模自社株買いに事業転換期待が援護射撃

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】4日の東京株式市場で、リコー(7752)の気配値が上限のストップ高水準に達した。3日に大規模な自社株買いを発表したほか、今後も積極的に株主還元を進めていく姿勢を示したことが市 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/3/4 18:30

今こそ注目?「自社株買い未発表銘柄」は動き出すか

【QUICK Market Eyes  片平正二】ゴールドマン・サックス証券は2月1日付のリポートで「今年度はコロナ禍による業績不透明感を背景に自社株買いを発表した企業数は前年度から24%減少した」としながら、 […]
QUICK Market Eyes
2021/5/7 17:28

かんぽ生命の株価が急伸、自社株買いで「経営の自由」はどこまで得られる?

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】17日の東京株式市場でかんぽ生命保険(7181)が急伸した。17日付の日本経済新聞朝刊が「12月中にも3000億円規模の自社株買いを実施する方針を固めた」と伝えたためだ。日本 […]
NQNセレクト
2021/3/18 08:23

製造業の業況判断、大幅改善 自社株買いへの期待も高まる(QUICK短観より)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】QUICKが実施した12月の「QUICK短期経済観測調査(QUICK短観)」で、製造業の業況判断指数(ディフュージョン・インデックス、DI)はマイナス4と、前月 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/18 08:23

【株主優待】ジェクシードが優待制度を新設、トランザクションは条件引き上げ

QUICKのプロ向けコメントサービス「QUICK Market Eyes」が11月30~12月4日に配信した、株主優待の制度変更などを受けた株価の反応の記事をまとめました。(Money Worldの株主優待ページはコチラ […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 08:46

KDDI、想定外の大型自社株買いで急伸 「マルチブランド」はもろ刃の剣か

11月2日の東京株式市場でKDDI(9433)株が大幅に上昇した。前週末の10月30日、2020年4~9月期の連結決算の公表と同時に、2000億円の自社株買いを実施すると発表したためだ。規模やタイミングがサプライズとの見 […]
NQNセレクト
2020/11/2 18:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
3,226
+0.4%
4
32,590
+0.18%
5
20,440
+2.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7441
Misumi
2,285
+21.22%
2
613
+19.49%
3
1382
ホーブ
2,417
+14%
4
1,280
+13.47%
5
3560
ほぼ日
3,910
+12.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
-33.05%
2
491
-16.06%
3
310
-14.36%
4
5010
日精蝋
188
-9.61%
5
5034
unerry
3,465
-8.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,270
-0.29%
2
16,710
-0.02%
3
8306
三菱UFJ
1,268.5
-2.23%
4
20,440
+2.58%
5
3,226
+0.4%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる