QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日銀」の記事・ニュース一覧

「日銀」の記事・ニュース一覧

植田日銀「4月は動かず」6割弱 FRBの年内利下げ予想は4割強に QUICK月次調査・外為

9日に植田和男氏が日銀総裁に就任した。27~28日の初めての金融政策決定会合で、現行の金融緩和策の修正に踏み込むのか。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した4月の月次調査<外為>で植田日銀が初会合で政策修正に動くか聞 […]
2023/4/18 17:55

日銀、展望リポートで物価の「目標達成」示すか 25年度の見通しに注目

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】日銀が27~28日に開く金融政策決定会合への関心が高まっている。植田和男総裁が就任して初めての会合となるだけでなく、新たに2025年度の物価見通しが示されるためだ。市場の一部 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/18 11:34

植田総裁の会見に抱いた違和感の正体(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

10日に行われた植田和男日銀総裁の就任会見は、概ね想定された内容だったと言える。もっとも、この会見に関して気になった点はいくつかあった。まず違和感を禁じ得なかったのは、イールドカーブ・コントロール(YCC)に関し、同総裁 […]
経済・ビジネス
2023/4/18 08:41

コスト・プッシュ型インフレはほぼ終わりへ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一、川口 究、大野 弘貴、片平 正二】 ■3月の企業物価7.2%増 円安除きコスト・プッシュ型インフレはほぼ終わり=大和証券 日銀が12日発表した3月の国内企業物価指数(20 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/13 17:08

日銀の政策修正、6月の思惑も後退のナゼ

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日銀の金融政策修正の観測が後退している。今月27~28日の決定会合だけでなく、その次の6月会合での修正観測も後退しつつある。日銀の新総裁、植田和男氏の10日の就任会見がきっか […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/13 08:41

植田日銀の当面の焦点を確認しておく

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴、】 ■当面の焦点は4月の展望レポートで示される日銀の景気判断=ゴールドマン 日銀の植田新総裁が10日に就任会見を行い、金融緩和を継続する姿勢を示した。ゴールド […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/12 15:14

半導体材料株に反転期待? REITは判断下げ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】韓国のサムスン電子が7日発表した2023年1~3月期の営業利益は前年同期比96%減の6000億ウォンだった。併せて、「一定水準までメモリー生産量を下方修正する […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/12 13:39

GPIF3兆円の黒字確保 SVB破綻が実は追い風(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) シリコンバレーバンク(SVB)の破綻に端を発した金融不安は、日本経済にとって悪い話ばかりではない。世界的に金利が落ち着いたため、3月末にかけて外債評価損が減少し、株 […]
2023/4/11 16:00

銀行株は押し目買いの好機?REITは据え置き(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】日銀は植田和男新総裁を迎え日本の金融政策は新たな局面を迎えた。大規模な金融緩和の修正に対する思惑は市場内でくすぶる。銀行株が再び動意づくのか。金利が上昇するよ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/12 07:23

植田体制下の日銀でも遠くて険しい金融正常化の道のり

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】日銀の黒田東彦総裁は8日に任期を迎え、9日から経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏が新しい総裁に就任する。市場の注目は新体制の下で、黒田総裁が10年間続けた異次元の金融緩 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/11 08:37

株式市場では日銀イベントへの関心低い、為替変動で株安リスクも

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】野村証券は10日付のクオンツリポートで、米株式市場でレンジ推移が続く中、イントラデイモメンタム戦略のパフォーマンスは昨年半ば以降から好調さが維持されていると指 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/11 08:42

植田新総裁就任会見の注目点は?

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】9日に日銀新総裁に就任した植田和男氏は、10日に就任会見に臨むとみられる。みずほ証券の丹治倫敦氏は、3月の所信聴取では「(やや過剰にも思えるほど)旧執行部の立場に沿った発 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/11 08:39

欧米金融不安、米金融政策の見方に影響せず 日銀政策修正に思惑 QUICK月次調査・債券

米国のシリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻に端を発した欧米発の金融システム不安は、米金融政策の見通しを揺るがすものではなかったようだ。QUICKが3日に発表した3月のQUICK月次調査<債券>で、米連邦準備理事会(F […]
QUICK月次調査
2023/4/5 20:26

日銀は投機筋に対しガード緩めたか 後ずれするYCCの修正観測

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】日銀が投機筋の日本国債売りに対するガードをいったん緩めたとの見方が出ている。欧米での信用不安を背景に世界的に金利が低下(債券価格は上昇)しており、日銀が早期に長短金利操作(イ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/24 14:14

FRB「年内利下げせず」9割 黒田日銀の評価、平均59点 QUICK月次調査・外為

米国の政策金利は5%を超える状況が続くとの見方が外国為替市場で強くなっている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した3月の月次調査<外為>で、米連邦準備理事会(FRB)が2023年中に利下げに転じると思う [&hellip;]
QUICK月次調査
2023/3/17 14:31

値上げ公表は株式市場でポジティブに評価=野村証(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】野村証券は14日付のクオンツリポートで、食品・小売企業の値上げと株価との関係について、値上げ公表は株式市場でポジティブに評価されていると指摘した。値上げ実施後 [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/16 14:19

日銀の次の一手、ゴールドマンとモルガンはこう考える

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】日銀が9~10日の金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決めた。黒田総裁の下で最後となる会合が無難に終わったことを受け、ゴールドマン・サックス証券は10日付の [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/15 08:08

6月に緩和修正なら思ったほど利益出ない?国債先物の売り方は判断難しく

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】日本国債の先物の限月交代に備えた動きが活発になりつつある。中心限月である3月物が13日に最終売買日を迎えるためだ。日銀による大規模な金融緩和の修正を見込む市場参加者の多くは3 [&hellip;]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/7 13:39

株式相場の「過度な楽観」に懸念 債券市場との温度差広がる(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 岡田真知子】3月に入り、日米の株式相場が戻り歩調だ。2月以降に発表された米経済指標で市場予想を上回る内容が相次いだことなどを背景に上値が重かったが、2日に伝わったある米連邦準備理事会( [&hellip;]
NQNセレクト
2023/3/7 08:12

3月日銀会合、標準シナリオは現状維持だが一定の警戒感

【QUICK Market Eyes 片平 正二】9~10日に黒田総裁の下で最後となる日銀金融政策決定会合を控え、ゴールドマン・サックス証券は3日付のリポートで「標準シナリオは現状維持だ」との見解を示した。  リポートで [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/6 19:28

債券市場、植田日銀に期待 黒田氏評価は「55点」 QUICK月次調査・債券

日銀による「異次元」の金融緩和政策に大きな影響を受けてきた債券市場では、植田和男氏の総裁就任が見込まれる日銀新体制への期待が高まっている。QUICKが2月27日に発表した2月のQUICK月次調査<債券>で、植田氏が総裁に [&hellip;]
QUICK月次調査
2023/3/6 08:38

黒田総裁最後の日銀会合は現状維持を予想、新総裁でも低金利政策は継続

【QUICK Market Eyes 片平 正二】日銀が9~10日、黒田総裁の下での最後となる金融政策決定会合を開く。モルガン・スタンレーMUFG証券は1日付のリポートで「金融政策の現状維持を蓋然性の高いベースケースとし [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/6 08:38

国際決済を変えるCBDC 安全・便利なインフラがカギ(HSBCリポート)

スレンドラ・ロシャ(Surendra Rosha) HSBC アジア太平洋地域統括 共同最高経営責任者 中央銀行が発行するデジタル通貨、CBDC(Central Bank Digital Currency)を巡る議論は、 [&hellip;]
2023/3/1 17:00

株価はいつ底打ちするか(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

筆者は、昨年6月時点で、1871年からのデータに基づき、米国株価の底打ちタイミングを考えました。より具体的には「今年4-5月頃」としていました。これには2つの「但し書き」があります。その2つとは、 「景気後退の中」の株価 [&hellip;]
2023/3/1 19:51

日銀がYCCを5年に短期化→円安助長の可能性も(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】2月に発表された1月分の強い米経済指標を受けてドル高円安基調が再開する中、BofAセキュリティーズは2月27日付のリポートでドル円相場の見通しを上方修正した。 [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/1 16:23

円安加速に惑う個人 キャッチアップの円売り・ドル買いに注意?(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】2月の外国為替市場は大幅な円安・ドル高で終えそうだ。物価や景気の想定外の強さを背景に米連邦準備理事会(FRB)が利上げを長引かせるとの見方が強まるなか、日銀総裁候補として注目 [&hellip;]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/1 09:20

植田氏の日銀総裁就任、直後にサプライズはないとの見方

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】24日に衆院で次期日銀総裁候補の植田和男氏の所信聴取が行われ、「日銀が行っている金融政策は適切。金融緩和を継続し、企業が賃上げできる環境を整える」と述べ、2%の [&hellip;]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/2/28 12:05

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,315
+2.22%
2
1,561
+13.52%
3
20,410
-0.43%
4
2,458
+2.54%
5
7,801
+1.14%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,404
+27.17%
2
9330
揚羽
2,190
+22.34%
3
6417
SANKYO
7,573
+15.21%
4
1,561
+13.52%
5
236
+12.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8918
ランド
8
-11.11%
2
1689
ガスETF
1.1
-8.33%
3
414
-7.79%
4
1,819
-5.75%
5
2,335
-5.65%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,315
+2.22%
2
8306
三菱UFJ
1,331
+0.98%
3
19,705
-1.17%
4
7,801
+1.14%
5
9107
川崎船
5,414
-3.37%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる