QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「QUICK Market Eyes」の記事・ニュース一覧

「QUICK Market Eyes」の記事・ニュース一覧

需要回復にらむビール株、伸び悩むキリン(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 平井 啓一朗】ようやくコロナ禍が明けて多くの人が街に繰り出し、夜の街に活気が戻っている。業務用の回復などもあってサマーストックとしても注目されるビール株。2022年10月の値上げ効果 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 17:00

米株式相場は「極度の強欲」一歩手前、AIへの関心最高に(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 滝口 朋史】債務上限問題に振り回されつつも、米株式市場では強気姿勢が鮮明になりつつある。ダウ工業株30種平均は昨年末の値近辺での推移が続く一方、ナスダック総合株価指数は年初来で24% […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 14:34

日経225マイクロ先物が取引開始、個人投資家呼び込み期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】日本取引所グループ(8697)傘下の大阪取引所は29日から「日経225マイクロ先物」など新たな商品の取引を始めた。想定元本(取引規模)の小さい商品となり、デリバティブ取引 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 14:11

AI関連銘柄をピックアップ/低PBR改革信じた投資家報われる(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■日本の低PBR企業改革に期待した投資家は報われている=ゴールドマン 日本株の強い流れが続く中、ゴールドマン・サックス証券は26日付のリポートで「割安感の強 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 12:57

大手証券や外資系が日本株の見通し上方修正(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】日経平均株価が33年ぶり高値圏で推移している。相場の地合いの強さには驚きの声が多い。国内の大手証券や外資系証券のストラテジストの間でも見通しの上方修正に動いている。 ■日 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 12:57

「日本株はいったん小休止、米国の重要イベントに注目」—QUICK Market Eyes「来週の展望」より

「取り敢えず今週で上昇トレンドは一服でしょうが、そこから先は雇用統計や米CPI次第」——。トレーダーや―ファンドマネジャーといったプロの市場関係者からQUICK Market Eyesが毎週末に生声を拾う名物コーナー「来 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 08:30

【指数イベント】JPXプライム150指数の詳細公表 ウエート上位はソニーGなど

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】日本取引所グループ(JPX、8697)のJPX総研は26日、PBR(株価純資産倍率)の高い企業などで構成する新指数「JPXプライム150指数」の指数ルールなど詳細を公表し […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 08:28

6月の株主優待で業績の高進捗率銘柄をスクリーニング(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓 ちあき】6月に権利確定を迎える優待銘柄は117件となっている。12月期決算企業の中間期にあたり、実施企業は多い。一方で社数が多いとその選択も難しい。すでに発表を終えた1~3月期決 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/26 12:13

【指数イベント】JPX日経400の入れ替え予想など

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】大和証券の橋本純一シニアクオンツアナリストは22日付リポートで、8月に予定されているJPX日経インデックス400の入れ替え推定を行った。41銘柄の採用、40銘柄の除外を予 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/26 20:01

6~8月半ばまでは外需株にとって好環境か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■6~8月半ばまでは外需株にとって好環境か=野村証 野村証券は24日付のリポートで「市場は再度、最短で6月1日とされるXデーを意識せざるを得なくなっている。 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/26 08:40

投資家心理が明るくなった理由を「日経平均」の業績から考える (日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  山口 正仁】上場企業の決算発表が一巡し、3月期決算企業の業績予想が「2023年3月期の実績推計」から「24年3月期予想」へとシフトした。12月期決算企 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/25 15:44

「首相足」は陽線に転換、早期解散・総選挙の可能性は?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中田 真裕】岸田文雄政権の「首相足」(内閣総理大臣就任日から現在までの株価をローソク足で示したもの)が陽線に転じている。23日終値は、就任日の2021年10月4日終値(2万8444円 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/26 12:12

裁定取引の買い残が2週ぶりに増加

東京証券取引所が5月24日発表した19日時点の裁定取引に係る現物ポジションで、買い残は前週に比べて1491億円増の1兆1177億円だった。2週ぶりに増加した。一方、売り残は31億円減の902億円だった。5週連続で減少した […]
QUICK Market Eyes
2023/5/24 16:58

米債務上限問題、「Xデー越えなら株急落のリスク増大」(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、片平 正二】 ■米債務上限問題は11年と比べ23年のほうがリスク資産に悪影響を及ぼす可能性が高い=JPモルガン JPモルガンは22日付リポートで、米連邦債務上限を巡り米政府 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/24 15:28

VIP入りのエヌビディアと行き詰まる米株相場(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】 ■エヌビディアがヘッジファンドのVIPバスケットでトップ10入り=ゴールドマン ゴールドマン・サックスは22日付のヘッジファンド・トレンド・モニターのリポート […]
QUICK Market Eyes
2023/5/25 11:06

日本株ラリーに乗っていくべきか?/相場は指数寄与の大きい銘柄主導(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久、大野 弘貴】 ■CTAの先物買いは先行き2週間も継続へ=野村証 野村証券は22日付のクオンツリポートで、足もとの日本株の上昇について、先物需給面ではCTA(商 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/24 12:31

半導体生産誘致→人材獲得競争→関連銘柄は?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】地政学リスクや半導体サプライチェーン(供給網)による半導体の国産化政策で、国内の半導体工場の能力増強、新設のニュースフローが相次いでいる。18日の日本経済新聞電子版は、 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/25 08:17

トヨタ株の大引け間際の急落にざわつく市場関係者(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一、片平 正二】23日の東京株式市場でトヨタ(7203)株が話題だ。朝方は上昇したものの午後に入ると上げ幅を縮めていた。大引け直前には前日終値近辺(1950円)近辺を推移して […]
QUICK Market Eyes
2023/5/25 10:24

日本の株と政治に「顧客からの問い合わせ」、その内容とは?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■日本株に関する顧客の関心がさらに高まっている=ゴールドマン 日経平均株価が19日に7日続伸し、3万808円35銭で1990年以来、およそ33年ぶりの高値をつけたことを […]
QUICK Market Eyes
2023/5/24 07:54

年末までのS&P500各社予想(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究、大野弘貴】 ■米株式市場は吸収できるリスクの限界が試される、S&P500は年末までに3800前後試すか=UBSグローバルウエルス UBSグローバル・ウェルス・マネ […]
QUICK Market Eyes
2023/5/24 07:53

【指数イベント】7月のTOPIX-FFW見直し予想/MSCIのESG指数見直しの想定パッシブ需要

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】大和証券の橋本純一シニアクオンツアナリストは19日付リポートで、7月に予定されている東証株価指数(TOPIX)の浮動株比率(FFW)定期見直しを予想した。同見直しは10~ […]
QUICK Market Eyes
2023/5/23 14:05

米企業のインフレ懸念は沈静化、FRBの利上げ停止を後押しか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 滝口 朋史】19日までに米主要500社のうち78%が2023年第1四半期(主に1~3月期)決算の発表を終え、決算シーズンは一巡した。1株利益(EPS)は前年同月比2.2%減と2四半期 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/22 20:59

パウエル議長が6月の利上げ休止を示唆、それでも円安は進む(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が19日、「データや変わりつつある見通しを注視して慎重に分析する余裕がわれわれにはある」と述べた。FRBで開かれた会議 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/22 20:59

次の危機の引き金は?投資家調査で浮かんだ懸念とは(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】 ■JPモルガン年次総会での投資家調査、次の危機の引き金はマクロ的誤算ではなく地政学=JPモルガン JPモルガンは17日付リポートで、11~12日にかけてパリ […]
QUICK Market Eyes
2023/5/22 13:49

米株上昇はETFのショートカバーも影響? 買いは一部に集中(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】 ■直近の株価上昇はETFのショートカバーも影響=JPモルガン JPモルガンは18日付リポートで、米シリコンバレーバンク(SVB)が破綻した2~3月にかけて、米 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/23 12:23

値上げ力が光る山崎製パンに投資家の強気続く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島 奏子】食品セクターの堅調さが目立っている。原材料高を背景に企業の値上げペースが加速するなか、市場の視線は食品メーカー各社の利益率改善に向いている。価格転嫁の工夫が問われるなか、 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/23 12:22

「次の高値はバブル期にまでさかのぼる。いよいよ青天井」—QUICK Market Eyes「来週の展望」より

  「指数の上げについていけていない」——。トレーダーや―ファンドマネジャーといったプロの市場関係者からQUICK Market Eyesが毎週末に生声を拾う名物コーナー「来週の展望」。19日に公開した調査結果 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/22 08:16

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,542
+8.19%
2
17,670
+4.06%
3
19,720
+0.43%
4
8058
三菱商
5,908
+3.19%
5
15,550
+6.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
13
+62.5%
2
349
+29.73%
3
1,964
+24.3%
4
3686
DLE
304
+22.08%
5
1,311
+18.96%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
81
-20.58%
2
495
-15.52%
3
317
-14.78%
4
8918
ランド
8
-11.11%
5
255
-8.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,415
-2.26%
2
5,542
+8.19%
3
17,670
+4.06%
4
18,455
+1.98%
5
19,720
+0.43%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる