QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「トレンドを知る」の記事・ニュース一覧

「トレンドを知る」の記事・ニュース一覧

インベスコ「世界のベスト(毎月)」、初の残高1兆円に

インベスコ・アセット・マネジメントが運用する「インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)<愛称:世界のベスト>」の純資産総額(残高)が初めて1兆円を突破した。1日の残高は1兆60億円だった。  「世 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/4 23:06

新NISA成長投資枠、対象ファンド2000本超に 7回目のリスト公表

投資信託協会は1日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、7回目のリストを公表した。対象ファンドは前回11月1日から72本増え、2011本 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/1 18:01

ブラックロックが外国債券ETFのラインアップを拡充 新NISA対象に

11月28日、ブラックロック・ジャパンの海外先進国債券を投資対象とする上場投資信託(ETF)が東京証券取引所に上場した。新規設定したのは、米国債券ETF4本とフランス国債ETF1本で、フランス国債ETFのみ為替ヘッジをす […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/28 17:36

アセットオーナー運用高度化の背景を「グローバル・フィデューシャリー・シンポジウム」で説明

企業年金の運用担当者をはじめとする300人ほどの年金運用関係者が11月13日から15日の3日間にわたり都内のホテルに集結した。野村グループが17年前からメインスポンサーとして開催している「グローバル・フィデュ―シャリー・ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/29 11:30

米国小型成長株への投資に特化 Tロウが新ファンドを設定

ティー・ロウ・プライス・ジャパンは12月20日に、米国小型成長株に投資する「ティー・ロウ・プライス ニュー・ホライズン・ファンド」を新規設定する。為替ヘッジの有無が異なる「Aコース(為替ヘッジあり)」と「Bコース(為替ヘ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/24 08:21

「未来の世界(ESG)」 、1兆円台回復 1年7カ月ぶり

アセットマネジメントOneが運用する「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の純資産総額(残高)が22年4月6日以来、1年7カ月ぶりに1兆円台を回復した。15日の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/16 19:46

「キャピタル世界株式ファンド」 初の5000億円突破

 キャピタル・インターナショナルが運用する「キャピタル世界株式ファンド」の純資産総額(残高)が初めて5000億円を突破した。13日の残高は5009億円。  日本を含む世界の株式に投資するアクティブ(積極運用)型で、200 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/14 18:03

超低コストのインデックス型などが追加 新NISA成長投資枠

投資信託協会は1日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、6回目のリストを公表した。対象ファンドは前回10月2日から44本増え、1939本 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/2 14:38

「D・S米国ディープバリュー株式」Bコース、当初設定額385億円を集める 今年5位

三井住友DSアセットマネジメントが23日に新規設定した「ドナルド・スミス米国ディープバリュー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)」が、当初設定額385億円を集めた。2023年に新規設定した国内公募投資信託(上場投資信 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/24 08:37

「ノムラ・ジャパン・オープン」、残高1000億円台回復 15年ぶり

野村アセットマネジメントが運用する「ノムラ・ジャパン・オープン」の純資産総額(残高)が2008年8月29日以来、およそ15年ぶりに1000億円台を回復した。12日の残高は1003億円だった。  同ファンドは、96年2月に […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/13 19:14

新NISA、いくら投資する? フィデリティが会社員1万人に調査

フィデリティ投信は12日、「フィデリティ・ビジネスパーソン1万人アンケート(2023年)」の調査結果を発表した。24年から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)について、会社員らの認知度や投資予定額などが明らかになっ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/13 19:14

「のむラップ・ファンド(普通型)」、初の残高3000億円突破

野村アセットマネジメントが運用する「のむラップ・ファンド(普通型)」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。12日の残高は3006億円。  同ファンドは、2010年3月に設定された運用実績が13年を超える長寿 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/13 17:43

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が残高1.5兆円を突破

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額(残高)が1兆5000億円を突破した。11日の残高は1兆5106億円。4月14日に1兆円を突破してから半年足 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/12 19:28

楽天投信、「オールカントリー」「S&P500」を設定へ コスト最安に並ぶ

楽天投信投資顧問が10月27日、運用コストが業界最安水準に並ぶインデックス型(指数連動型)の投資信託2本を新規設定する。同社が6日に提出した有価証券届出書によると、新たに設定するのは「楽天・オールカントリー株式インデック […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/10 11:29

つみたてNISA、「米ナスダック100連動型」が初の対象に

大和アセットマネジメントが運用する「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」が、積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)の対象商品に加わる。米ナスダック100指数に連動するタイプがつみたてNISA対 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/5 18:47

隔月分配型の追加が目立つ 新NISA成長投資枠、5回目のリスト公表

投資信託協会は2日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、5回目のリストを公表した。対象ファンドは前回9月1日から72本増え、1895本( […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/10/3 08:39

三井住友DS「ワールド・ボンド・フォーカス」、当初設定額754億円を集める 今年2位

三井住友DSアセットマネジメントが26日に新規設定した「三井住友DS ワールド・ボンド・フォーカス2023-09(限定追加型)」が、当初申込期間中に754億円を集めた。今年、新規設定した国内公募投資信託(上場投資信託=E […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/26 17:53

「NWQフレキシブル・インカムF(毎月)」が分配金を増額 

三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用する「NWQフレキシブル・インカムファンド 為替ヘッジなし(毎月決算型)」は25日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の25円から35円に引き上げた。  2019年3月に分配金 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/26 17:53

ラップ口座、初の15兆円台に 契約件数は過去最高の152万件

日本投資顧問業協会が13日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」の残高は、2023年6月末時点で過去最高の15兆9232億円になった。前四半期の3月末(14兆6472億円)と比 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/14 17:30

三井住友DS「高成長インド・中型株式ファンド」2本、販売停止に 9月8日から

三井住友DSアセットマネジメントは1日、運用中の「高成長インド・中型株式ファンド」と「高成長インド・中型株式ファンド(年1回決算型)」の2本について、販売を一時停止すると発表した。9月8日を最終受付日とし、新規購入の申し […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/5 08:38

「みずほ日本オールキャップ株式」、当初設定額163億円を集める

アセットマネジメントOneが8月31日に新規設定した「みずほ日本オールキャップ株式ファンド」は、当初設定額で163億円を集めた。今年新規設定した国内公募投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)で11番目の大きさだった。販 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/1 17:42

新NISAの「成長投資枠」、4回目のリスト公表 アクティブETFなどが追加

投資信託協会は1日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、4回目のリストを公表した。対象ファンドは前回8月1日から168本増え、1823本 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/9/1 17:42

「ウエリントン・企業価値共創世界株」の当初設定額、2本で336億円に

野村アセットマネジメントが21日に新規設定した「ウエリントン・企業価値共創世界株ファンド Bコース」は、当初設定額で304億円を集めた。今年新規設定した国内公募投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)で6番目の大きさ。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/8/22 17:29

三菱UFJ国際、eMAXIS Slim「オルカン」などの信託報酬引き下げ

三菱UFJ国際投信は18日、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の信託報酬を年0.11330%(税込み)以内から年0.05775%(同)以内に引き下げると発表した。変更は9月8日から。純資産総額( […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/8/18 18:13

三井住友DSの日本株ファンド2本、販売停止に 8月15日から

三井住友DSアセットマネジメントは7日、運用中の「ニッポン中小型株ファンド」と「大和住銀日本小型株ファンド」の2本について、販売を一時停止すると発表した。15日の15時以降、新規購入の申し込み受付を取りやめる。同ファンド […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/8/9 18:37

野村アセット「はじめてのNISA」シリーズ、SBI証券でも販売開始

野村アセットマネジメントが7月10日に運用を始めた低コストのインデックス型(指数連動型)ファンドシリーズ「はじめてのNISA<愛称:Funds-i Basic>」が、ネット証券にも販路を広げている。SBI証券が7月28日 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/8/3 08:34

米国株ファンドの「おおぶね」、つみたてNISAの対象に

米国株に投資する「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」が、積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象ファンドに仲間入りした。金融庁が7月31日に公表した「つみたてNISA対象商品届出一覧」で判明し […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/8/3 08:34

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
755
+9.1%
2
2,505
-8.5%
3
8630
SOMPOHD
7,206
+4.43%
4
1,042
+15.64%
5
4,799
+5.07%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9637
OS映
4,125
+20.43%
2
6335
東京機
528
+17.85%
3
8842
楽天地
5,140
+15.89%
4
1,041
+15.53%
5
5595
QPS研究
820
+15.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
886
-17.65%
2
440
-13.72%
3
173
-13.5%
4
6740
JDI
25
-10.71%
5
223
-10.08%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,860
-2.13%
2
20,320
-3.55%
3
755.2
+9.13%
4
8306
三菱UFJ
1,248.5
+0.36%
5
7203
トヨタ
2,786
-1.45%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる