QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「アルファベット」の記事・ニュース一覧

「アルファベット」の記事・ニュース一覧

グーグル初の折りたたみスマホ/米国人は高インフレに慣れた?【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇価格は24万2000円、グーグル初の折りたたみスマホ 米CNBCは10日、グーグルが初の折りたたみスマートフォンを発表したと報じた。ピクセル・フォールドで価格は1799ドル(約24万 […]
2023/5/11 16:15

チャットGPTが示すAIの消耗戦 日本の特許出願はホンダ首位(IPリポート VOL.98)

日本知財総合研究所 三浦 毅司 2022年11月にリリースされたChatGPT(チャットGPT)の評判が上々だ。リリース後、わずか1週間で100万人のユーザーを獲得し、2023年に入って1億人のアクティブユーザーを獲得し […]
IP最前線
2023/3/16 08:37

米国株は上値重く 利上げ停止観測が後退(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(2月6~10日)の米株式相場は上値の重い展開か。3日発表の1月の米雇用統計は雇用者数の伸びが市場予想を大幅に上回り、労働需給の逼迫を映した。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを早期に […]
NQNセレクト
2023/2/6 14:27

米国株、FOMC控え不安定 アップルやアマゾン決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(1月30日~2月3日)の米株式相場は不安定な動きとなりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)は1月31日~2月1日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、3日には1月の米雇用統計の発表 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/30 14:36

マスク氏、不振公表前にテスラ株売却/南米に共通通貨誕生か【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇銃乱射10人死亡、米LA郊外の中国人街で 米ロサンゼルスのローカル局KTLAは22日、ロサンゼルス郊外のモントレーパークのボールルーム・ダンスクラブで21日午後10時半ごろ男が自動小 […]
2023/1/23 16:56

アルファベット株が反発 物言う株主がコスト削減を要求

【NQNニューヨーク=戸部実華】(GOOGL)15日の米株式市場でグーグルの親会社アルファベットが反発し、前日比2.9%高の98.44ドルで通常取引を終えた。物言う株主(アクティビスト)として知られる英TCIファンド・ […]
NQNセレクト
2022/11/16 14:00

アルファベット株が大幅反落、アナリストの目標株価引き下げ相次ぐ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】26日の米株式市場でネット検索のアルファベット(GOOGL)が5営業日ぶりに大幅反落し、一時は前日比8.9%安の95.15ドルを付けた。25日夕に発表した2022年7~9月期の決算は主力 […]
NQNセレクト
2022/10/27 10:37

方向感探る米国株 ハイテク決算に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(10月24~28日)の米株式相場は方向感を探る展開か。米主要企業の2022年7~9月期決算が想定ほど悪くないとの見方から相場はこのところ上昇してきたが、経済環境の不透明感 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/24 23:13

IT株大手は買い時、反転の示唆相次ぐ マネックスの岡元氏~どうする米株投資

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】米株式相場はひとまず戻りを試しているが、依然として世界的な金融引き締めがどの程度景気を下押しするのか市場の見極めが続く。本格的に米株が反転するタイミングはいつなのか。マネッ […]
NQNセレクト
2022/10/6 12:03

高ROE銘柄が割安で取引されている(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】13日に発表された8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、コアCPIが7月から前年比で伸びが加速したことを受け、ゴールドマン・サックスは16日付の […]
QUICK Market Eyes
2022/9/21 19:04

米国株、イベント控え神経質に FOMCやアップル決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(7月25~29日)の米株式相場は重要日程に揺れそうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米アップルなど大手ハイテク企業の決算発表が予定されているほか、4~6月期 […]
NQNセレクト
2022/7/26 08:21

米国株、神経質な値動きか 金融決算とCPI焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(7月11~15日)の米株式市場は神経質な展開か。週後半、2022年4~6月期決算の発表が金融大手から本格化する。13日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)については前年 […]
NQNセレクト
2022/7/11 13:46

アルファベット傘下の自動運転ウェイモ、ウーバーの物流子会社と提携

【日経QUICKニュース(NQN)】米アルファベット傘下で自動運転の開発を手掛けるウェイモは7日、配車サービスの米ウーバーテクノロジーズの物流サービス子会社ウーバーフレイトと長期的なパートナーシップを結んだと発表した。物 […]
NQNセレクト
2022/6/8 08:46

グーグルのアルファベット、広告減速が飲み込んだ自社株買いインパクト(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】米グーグルの親会社、アルファベットが市場の成長期待に冷や水を浴びせた。26日発表した2022年1~3月期の決算は企業活動の停滞で広告出稿が伸び悩み、売上高は9四半期ぶり、1株利益は8四半期 […]
NQNセレクト
2022/4/28 08:22

今週の米国株は荒れ模様 ハイテク決算と利上げ綱引き(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(4月25~29日)の米株式市場は、神経質な展開か。米主要企業の2022年1~3月期決算シーズンが山場を迎え、ハイテク大手の決算発表をきっかけに底堅い展開になると期待される […]
NQNセレクト
2022/4/25 18:10

auカブコム、スマホ金融網・自動売買機能で米株強化、個人開拓

ウクライナ情勢を巡る市場混乱の中でも、個人投資家の間で根強い成長期待のある米国株取引。1月に後発で参入したauカブコム証券はKDDI(9433)系のスマホ金融網を活用して顧客を取り込む戦略だ。7月の外国株信用取引の解禁を […]
NQNセレクト
2022/3/14 08:40

米国株は戻り試す展開、安値拾いの買いが支え(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(1月31日~2月4日)の米株式市場は、戻りを試す展開か。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め路線への警戒感が残る半面、米株式相場は1月中に売られすぎたとの見方は多い。 […]
NQNセレクト
2022/1/31 16:01

米株でアナリストが最も強気なセクターは?(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】新型コロナウイルス変異型のオミクロン型の感染拡大や米国金融政策のテーパリング加速をよそに米株相場は最高値圏にある。米S&P種500株価指数は20年末から22日終値まで2 […]
QUICK Market Eyes
2021/12/28 17:53

プロが選ぶ有望株2022 トヨタ首位、マイクロソフトやアップル続く

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】新型コロナウイルス変異型の感染拡大や米金融政策の転換で株式市場の不透明感が増すなか、2022年に有望な国内外の個別銘柄はどれか――。日経QUICKニュース社(NQN)が東京 […]
NQNセレクト
2021/12/30 09:37

世界の投資家が多めに買っている銘柄・少なめに保有している銘柄(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】UBSは13日付のグローバル・リサーチのリポートで、世界の機関投資家が最もオーバーウエイトにしている銘柄とアンダーウエイトにしている銘柄を指摘した。ファクトセ […]
QUICK Market Eyes
2021/12/20 07:54

動意づくメタバース関連銘柄、フェイスブックが「メタ」に社名変更で

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】オンラインの仮想空間「メタバース」に注目が集まっている。メタバースは解釈が様々で、昨今では自身の分身となるアバターを通じ、実社会と近いレベルでコミュニケーショ […]
QUICK Market Eyes
2021/12/6 19:16

米国株、企業決算支えに上値試す 強まる割高感(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(10月25~29日)の米株式相場は上値を試しそうだ。市場予想を上回る主要企業決算が目立ち、投資家のリスク選好姿勢は強まっている。ダウ工業株30種平均など主要株価指数が過去 […]
NQNセレクト
2021/10/25 15:31

世界の機関投資家が買ってる銘柄・避けてる銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】UBSは5日付のグローバル・リサーチのリポートで、世界の機関投資家が最もオーバーウエイトにしている銘柄とアンダーウエイトにしている銘柄を指摘した。ファクトセットが提供する […]
QUICK Market Eyes
2021/10/8 10:11

株主提案はEからS、G課題へ波及(レスポンシブル・インベスター)

2021年5月、石油メジャーであるエクソンモービルの株主総会で起きた歴史的反乱は、会社側が提示した取締役候補の代わりに株主が推薦した「気候課題に対する専門知識のある」取締役候補の3人が選任されるというもので、世界中の企業 […]
2021/8/2 19:37

ヘッジファンド好みの銘柄、7月は5.2%の上昇(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】ジェフリーズは28日付の米国株式戦略のリポートで、ヘッジファンド(HF)が保有する景気敏感株は6月時点で0.9%のアンダーウエイトとなり、前月の5.5%のオー […]
QUICK Market Eyes
2021/7/30 15:00

米国株は過熱感警戒 GAFAMの決算焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(7月26~30日)の米株式市場では短期的な過熱感への警戒が強まりそうだ。先週は新型コロナウイルス禍からの力強い業績回復を織り込んで主要な株価指数は軒並み最高値をつけた。今 […]
NQNセレクト
2021/7/26 15:06

米決算シーズンが到来、利益は2009年以来の成長を実現か

【QUICK Market Eyes  片平正二】米国で7月13日のJPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスの金融大手を皮切りに21年4~6月期(2Q)の決算シーズンが始まる。ファクトセットの9日付のリポ […]
QUICK Market Eyes
2021/7/13 11:02

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,542
+8.19%
2
17,670
+4.06%
3
19,720
+0.43%
4
8058
三菱商
5,908
+3.19%
5
15,550
+6.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
13
+62.5%
2
349
+29.73%
3
1,964
+24.3%
4
3686
DLE
304
+22.08%
5
1,311
+18.96%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
81
-20.58%
2
495
-15.52%
3
317
-14.78%
4
8918
ランド
8
-11.11%
5
255
-8.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,415
-2.26%
2
5,542
+8.19%
3
17,670
+4.06%
4
18,455
+1.98%
5
19,720
+0.43%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる