QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「株主総会」の記事・ニュース一覧

「株主総会」の記事・ニュース一覧

株主総会とは? 開催時期や決議内容、株主が持つ権利などをわかりやすく解説

【QUICK Money World 辰巳 華世】株主になると参加できる株主総会。株主総会に出席するとどんな良いことがあるの?と思う個人投資家の方もいらっしゃるかもしれません。 投資家にとって株主総会は経営の重要事項を決 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/19 18:00

参院選後に警戒すべきテーマとは(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】10日に参議院選挙の投開票日を控える中、野村証券は4日付のリポートで日銀の金融政策に関して「政策修正より警戒すべき財政従属のリスク」との見解を示した。日銀の黒田総裁が6月 […]
QUICK Market Eyes
2022/7/6 11:21

ソフトバンクGの孫社長、信用買いに注意喚起「少しだけ借りて長く保有して」 株主総会

【日経QUICKニュース(NQN)】ソフトバンクグループ(SBG、9984)の孫正義会長兼社長は24日の定時株主総会で、傘下の英半導体設計大手アームの米半導体大手エヌビディアへの売却中止について「許認可が下りなくて良かっ […]
NQNセレクト
2022/6/27 08:35

上場企業と個人株主・投資家をつなぐ「Sharebee」登場! ~会員限定情報や商品交換ポイントもゲット!【PR】

せっかく大切なお金を運用するのだから、もう少し投資先のことを詳しく知りたい——。個人投資家の皆さんも、一度は思われたことがあるのではないでしょうか。貯蓄から投資への流れでマネーがリスク資産へと徐々に向かい始めた中、上場企 […]
2022/4/22 08:30

株主提案はEからS、G課題へ波及(レスポンシブル・インベスター)

2021年5月、石油メジャーであるエクソンモービルの株主総会で起きた歴史的反乱は、会社側が提示した取締役候補の代わりに株主が推薦した「気候課題に対する専門知識のある」取締役候補の3人が選任されるというもので、世界中の企業 […]
2021/8/2 19:37

取締役賛成率は株価に影響?売りと買いの判断分かれる銘柄に妙味?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴、片平正二】 取締役賛成率が株価パフォーマンスに影響=SMBC日興 東京証券取引所が4月26日に発表した2021年の定時株主総会の動向調査によると、3月期決算企業 […]
QUICK Market Eyes
2021/6/29 11:30

責任投資原則(PRI)に署名した米機関投資家、環境・社会問題の株主議案に賛成少なく(レスポンシブル・インベスター)

責任投資原則(PRI)に署名している米国の機関投資家は、米企業の株主総会で提出された環境・社会問題に関する株主議案に賛成票を投じるケースがPRI非署名機関に比べて「一貫して」少ないことが、オランダの資産運用大手ロベコの調 […]
2021/4/19 15:00

未公開株の「転売」市場に挑戦 株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」柴原CEOに聞く

非上場株式(未公開株式)に投資できる「株式投資型クラウドファンディング」で国内シェア首位のFUNDINNO(ファンディーノ)は、発行会社と投資家双方の利便性をテコに案件数を拡大してきた。運営主体である日本クラウドキャピタ […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2021/3/19 18:08

従業員のコロナ死亡率が高いタイソン・フーズにESGからの圧力(レスポンシブル・インベスター)

新型コロナウイルスのパンデミックを機に、多くの投資家が企業に労働者の権利を保護するよう声を上げている。労働者は投資家からの支援を背景に企業への説明責任を求めているだけに、こうした支持が公に示されるのは歓迎すべき流れである […]
2021/3/5 15:07

「企業のロビー活動に屈した」—米SECに向く批判(レスポンシブル・インベスター)

米証券取引委員会(SEC)は9月23日、米企業の年次株主総会での投資家による株主議案の提出および再提出を制限する決定を下した。この決定にアセットオーナー、アセットマネジャー、市民グループが強く抗議している。決定を受けて出 […]
2020/10/26 17:02

ユニデンHDが一時15%高 藤本代表取締役会長の退任を発表

ユニデンホールディングス(6815)が、一時前日比14.7%高と大幅上昇。ユニデンHDは25日午前9時、藤本秀朗代表取締役会長が同日開催の定時株主総会の議案で取締役候補者から辞退するとの申し出があったと発表した。藤本氏の […]
QUICK Market Eyes
2020/9/25 14:37

決算見てから配当権利が得られる「期末日≠基準日」銘柄って?

新型コロナウイルスの影響で株主総会の延期を余儀なくされ配当基準日を変えた会社がある。例えばオリンパス(7733)は前期(2019年3月期)末の配当基準日を3月31日から5月31日に変更した。配当を受け取る権利を得たと思っ […]
株式マーケット
2020/6/30 09:30

株主総会シーズン始まる―買収防衛廃止の株価は良好

3月期決算企業の定時株主総会シーズンが始まった。買収防衛策を廃止する企業の株価は更新する予定の企業を上回り、株主提案を付議した企業の株価は市場全体をアウトパフォームした。しかし日本を代表する大型株にはガバナンスの質の低さ […]
QUICK Market Eyes
2020/6/25 11:09

2020株主総会 コロナ禍で増すESG視点の重要性

3月期決算企業の株主総会が6月26日にピークを迎える。新型コロナウイルスの感染拡大で社会環境や生活様式が大きく変化する中、企業がコロナ後の経営の姿を示せるかといった中長期的な戦略に市場関係者の注目が集まっている。ESG( […]
NQNセレクト 株式マーケット
2020/6/17 10:02

株主総会、開催延期でどうなる「8000億円」 時期分散や「バーチャル総会」に期待も

日経QUICKニュース(NQN)=長田善行 新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府は株主総会の開催時期の延期など柔軟な対応を認める方針に転じる。総会の延期が相次いだ場合、期待していた配当がいつ手に入るのか、投資家は一段と […]
NQNセレクト
2020/4/15 18:38

平和不社長の土本氏「兜町を色合いある街に」インタビューNext25Years=最終回

「これからの25年間の世界経済や市場はどうなるか」ーー。3月1日に設立25周年となる日経QUICKニュース社の特別インタビュー企画の最終回は、東京証券取引所やその周辺のビルを持ち、「兜町の大家さん」と呼ばれる平和不動産の […]
Next25Years 経済・ビジネス
2020/2/28 17:11

投資家行動と企業統治に「2つのコード」効果じわり QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN)、QUICK編集チーム QUICKが7日発表した10月の株式月次調査(1~3日)によると、機関投資家向けの行動指針「スチュワードシップ・コード」に関する金融庁での有識者検討会を巡り、注目し […]
QUICK月次調査
2019/10/8 13:14

物言う株主ますます存在感 上場企業の7割「動向に注意」、QUICK短観6月

株主総会シーズン本番。コーポレートガバナンス(企業統治)強化の要請が強まる中、多様な株主にどう向き合っていくのかというテーマは年々、重みを増している。QUICKは15日まとめた6月の「QUICK短期経済観測調査(QUIC […]
QUICK短観 株式マーケット
2018/6/15 18:03

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
154
+33.91%
2
3,610
-12.37%
3
335
+31.37%
4
5240
monoAI
1,587
+6.94%
5
376
+27.02%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
154
+33.91%
2
335
+31.37%
3
376
+27.02%
4
6225
エコム
2,247
+21.65%
5
2,335
+18.89%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,610
-12.37%
2
2,600
-10.95%
3
977
-10.36%
4
1,171
-9.99%
5
1,141
-9.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,475
+0.28%
2
5,334
-3.71%
3
17,850
+1.07%
4
18,315
-0.73%
5
8306
三菱UFJ
932.1
+0.46%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる