toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上がり率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
東証プライム(売買高加重平均株価)
東証スタンダード(売買高加重平均株価)
東証グロース(売買高加重平均株価)
東証マザーズ指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
クリップ一覧
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
米国株式・株価
基本検索
キーワード・銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
ホーム
記事・ニュース
「EU」の記事・ニュース一覧
「EU」の記事・ニュース一覧
欧州、「企業サステナビリティ報告指令」の基盤となる草案を発表(レスポンシブル・インベスター)
欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、EUの新たなサステナビリティ報告基準に基づき域内の企業に適用される気候情報報告基準の初めてとなる草案を発表した。 同草案は、9月8日に開催されたEFRAG総会で「気候関連財務報告 […]
2021/11/4 17:30
投資家、EUの「社会タクソノミー案」の手法に懸念(レスポンシブル・インベスター)
投資家や業界団体は、EUがソーシャルタクソノミー(社会タクソノミー)草案で示した提言を歓迎する一方、そのアプローチ(手法)について様々な懸念を表明している。 欧州委員会(EC)がEUタクソノミーの進化を主導するために立ち […]
2021/10/26 16:00
EUの「社会タクソノミー」に支持の声(レスポンシブル・インベスター)
※今回は人権NGO「Business and Human Rights Resource Centre」、英調査機関「EIRIS Foundation」、人権分野の機関投資家イニシアチブ「Investor Allianc […]
2021/10/21 17:00
トランプ氏のホテル78億円の損/5つの食品で強く賢く【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米ワシントンのトランプ・ホテル、78億円の損失 米CNBCは8日、トランプ前大統領が所有する首都ワシントンのホテルが2016~20年に7000万ドル(約 […]
2021/10/11 14:00
ESG定義の厳格化が招いたサステナブル運用資産の減少(レスポンシブル・インベスター)
世界で最も野心的なサステナブルファイナンスの規則を定めているEUでは、2018年以降サステナブル戦略の下で運用されている資産残高が減少していることが2021年7月19日に発表されたデータから明らかになり、世界的なトレンド […]
2021/9/3 17:00
アップルが免許証をデジタル化/大谷MVPはチーム次第【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇アップル、デジタル免許証と血圧通知機能 米CNBCは1日、アップルが今秋のソフトウエア更新後に一部の州の免許証をウォレットに追加することを認めると報じた […]
2021/9/2 14:00
フィデリティ、株活況で9000人雇う/大坂なおみが仮想通貨【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇フィデリティ、株取引需要増で9000人追加雇用 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は31日、米金融大手フィデリティ・インベストメントが株取引と個人投資 […]
2021/9/1 14:00
ウイグル人権問題を指摘された企業の株価に弱さアリ
【QUICK Market Eyes 川口究】サプライチェーンから強制労働などの人権侵害のリスクを排除する環境整備が急務となっている。実際にビジネスでの問題も表面化する中、具体的な指針を欠く日本企業においては […]
QUICK Market Eyes
2021/7/15 06:51
EU金融機関の開示規制・SFDR サステナビリティのレベルで金融商品を分類
2021年3月10日、欧州連合(EU)で金融機関等を対象としたサステナビリティ関連の開示規制(SFDR:EU Regulation on Sustainability related Disclosure in the […]
2021/6/29 17:00
欧州、米旅行客受け入れ/ウィンブルドンが賞金3割カット【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇EU、米国の旅行客受け入れへ 独DWは16日、欧州連合(EU)が米国を含む8カ国・地域の旅行者の入国制限を緩和すると報じた。16日に方針を固め、週末まで […]
2021/6/17 14:00
続くユーロ安、伊政局不安に「ドラギマジック」は不発か
【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】外国為替市場でユーロの下落が続いている。年初に対ドルで1ユーロ=1.23ドル台と約2年9カ月ぶりの高値を付けたのをピークに、足元では節目の1.20ドル割れが視野に入る。混迷す […]
NQNセレクト
2021/2/5 09:00
2020年グリーンボンド発行額が過去最高を更新、21年は再エネ投資が加速
【QUICK Market Eyes 川口究】2020年のグリーンボンド発行額が過去最高を更新した。バイデン政権では気候問題への取り組みが大きく前進するとみられ、21年の発行額は20年さらに大きく上回る見込み […]
QUICK Market Eyes
2021/1/28 09:00
試されるユーロ高の持続性 米金利上昇、リーダー不在やワクチン普及の遅れに懸念
【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】欧州通貨ユーロが足元で軟調に推移している。昨年はドル安を受けたユーロ買いが進行し、対ドルのユーロ相場は年初から約9%上昇した。今年に入り、その上昇基調に変化がみえ始めた。きっ […]
NQNセレクト
2021/1/14 13:00
投資家が休暇に入れない? 年末年始に持ち高整理のリスク、ヘッジファンドは「最悪の1年」に
【QUICK Market Eyes 大野弘貴】年末が徐々に迫ってきている。休暇に入る市場参加者も増えるため流動性が低下しやすい時期だ。ただ、今年は少し様相が違うようだ。なかでもヘッジファンドにとっては厳しい […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/12/18 19:21
米中華街がゴーストタウン/英国人は大陸行けず?【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米サンフランシスコ、中華街がゴーストタウンに 英ガーディアン紙は10日、パンデミック(疾病の世界的流行)が全米の中小企業に打撃となるなか、サンフランシス […]
2020/12/11 14:00
上値試す英ポンド EUとの交渉進展で年初来高値も視野
【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】外国為替市場で英ポンドが上値を試す展開となっている。英国と欧州連合(EU)の通商交渉などに対する楽観論がポンド買いを後押しし、対ドルで2カ月半ぶりの高値圏で推移するなど上昇基 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/11/27 19:51
イタリア国債の利回り低下、「実質利回り1%近くある」で日本勢の買い続く
イタリア国債の利回り低下(価格の上昇)が目立つ。金融仲介会社タレットプレボンによると、10年物国債は前週末10月9日に0.719%と、データをさかのぼれる2005年5月末以降で最低になった。先進国で相対的な利回りの高さか […]
NQNセレクト
2020/10/13 09:00
フィットビットが6日続伸、グーグルによる買収でEUから承認獲得見通し
29日の米国市場でスマートウォッチなどのウエアラブル機器を手掛けるフィットビット(FIT)が6日続伸し、5.77%高の6.96ドルで終えた。 アルファベット(@GOOGL/U)傘下の米検索大手グーグルによるフィットビット […]
QUICK Market Eyes
2020/9/30 07:53
欧州グリーンディールの本気度(水口教授のESG通信)
今、欧州委員会の動きが急だ。2020年3月に欧州気候法を提案したかと思うと、立て続けにサーキュラーエコノミーアクションプランや生物多様性戦略を公表し、7月には水素戦略が出た。いずれも「欧州グリーンディール」を具体化する動 […]
2020/9/16 18:00
リスクオンで買われるイタリア国債 EU復興基金で財政リスクは軽減
日経QUICKニュース(NQN)=井田正利 世界の金融市場で積極的に運用リスクを取る「リスクオン」の動きが足元で広がる中でイタリア国債が買われている。18日にドイツとフランスが欧州連合(EU)として復興基金を設立する案を […]
NQNセレクト
2020/5/20 12:06
「上下院ねじれに」予想6割 米中間選挙、両院で共和敗北なら105円台も 月次調査<外為>
今年最大の政治イベント、米中間選挙まで1カ月弱。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した外国為替市場関係者への調査で、共和党は上院で過半数を維持するが下院では過半数を失う「ねじれ」状態になるとの予想が6割に上った。年末の […]
QUICK月次調査
2018/10/15 11:51
人気記事ランキング
1
市場の話題「量的引き締め=QT」とは何か? 仕組みと株価に与える影響を探る!
2022/1/19 16:30
2
「円安ピーク4~6月」が5割 最多予想は129~131円 QUICK月次調査・外為
2022/4/20 10:00
3
利上げすると為替はどうなる? 米国の利上げとドル円の関係をわかりやすく解説
2022/3/1 16:00
4
利上げすると株価はどうなる? 影響と過去の利上げ局面をわかりやすく解説
2022/3/24 12:00
5
円高・円安とは何か 輸出・輸入企業への影響や原因、覚え方をわかりやすく解説
2021/5/14 16:00
人気記事ランキングをもっと見る
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!