toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
ホーム
記事・ニュース
「ESG」の記事・ニュース一覧
「ESG」の記事・ニュース一覧
ESG投資に関心あるのは「30代男性」と「高収入者」 個人意識調査
ESG(環境・社会・企業統治)への取り組みを評価して投資先を選ぶ金融商品が増えているが、個人レベルではそれほど認知度が広がっていない。QUICK資産運用研究所が昨年11月に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」では、 […]
資産を殖やす 資産運用・資産形成
2021/2/5 18:30
12月の投信マネー、「未来の世界(ESG)」が流入首位を維持
国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF、ラップ・SMA専用を除く)を対象に12月の資金動向を18日時点でまとめたところ、主に海外の株式に投資するタイプのファンドが資金流入の上位に目立った。上位10本中8本が海 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/12/23 12:00
2020年の新規設定投信、「ESG関連」が人気集める
2020年に新規設定された国内公募の株式投資信託を当初設定額でランキングしたところ、12月上旬の時点で上位10本のうち7本が海外株式で運用するタイプだった。特にESG(環境・社会・企業統治)やテクノロジー関連に資金が集ま […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/12/14 17:00
ESG関連投信がブーム、2020年は過去最多に 「未来の世界(ESG)」がけん引
ESG(環境・社会・企業統治)に関連した投資信託の新規設定が増加している。QUICK資産運用研究所の調べでは、2020年は10月末時点で判明している分だけでも35本にのぼり(年内設定予定含む)、これまで最多だった18年の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/11/5 16:00
投信の年初来資金流入、「未来の世界(ESG)」が断トツ
(QUICK資産運用研究所=竹川睦、西田玲子)国内公募追加型株式投資信託(ETF、DC専用、ラップ専用を除く)を対象に、年初来の資金流入額をランキングしたところ、10月20日時点では今年設定された新しいファンドが上位に目 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/10/29 17:00
自動車各社のESGスコア、「環境」は総じて高評価 アラベスクS-Ray
日銀の9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、自動車の業況判断指数(DI)はマイナス61と、前回6月調査より11ポイント改善したものの、大企業製造業の業種別で最も低い水準だった。欧米で強化される環境規制への対応を […]
2020/10/2 16:00
9月の投信マネー、「未来の世界(ESG)」に流入続く 資金流出首位は「ひふみプラス」
国内公募の追加型株式投資信託(ETF、ラップ・SMA専用を除く)を対象に9月の資金動向をまとめたところ、前週末18日時点の資金流入額(推計値)の上位には米国を中心とした海外の株式で運用するタイプのファンドが目立った。上位 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/9/24 10:30
アセマネOne「未来の世界(ヘッジなし)」、残高3位に浮上 6000億円台に
アセットマネジメントOneが運用する「グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界>」(47316169)の純資産総額(残高)が6000億円を突破した。2日の残高は6162億円。6月下旬 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/9/3 14:00
ESG関連投信に資金流入 「ひふみプラス」は流出続く
国内公募の追加型株式投資信託(ETF、ラップ・SMA専用を除く)を対象に8月の資金動向(26日時点)をまとめたところ、資金流入額(推計値)の上位には7月以降に設定されたESG(環境、社会、企業統治)関連の新規ファンドが目 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/8/28 15:44
アセマネOneの投信「未来の世界(ESG)」、残高5000億円突破
アセットマネジメントOneが運用する「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の純資産総額(残高)が5000億円を突破した。27日の残高は5096億円。7月20日に […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/8/28 11:30
アセマネOneの「未来の世界(ESG)」、組み入れ首位はアマゾン
アセットマネジメントOneが7月に運用を始めた「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の組み入れ銘柄が明らかになった。7月末時点の銘柄は27社で、組み入れ比率の1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/8/7 16:30
野村「ESGキャンペーン」開始 積み立ての手数料をキャッシュバック
野村証券が3日から「野村ではじめるESG投資応援キャンペーン」を開始した。対象の投資信託を積み立て方式で買うと、2025年末まで毎月の購入手数料(買付金額合計50万円まで)の相当額がキャッシュバックされる。対象の11本は […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/8/3 13:03
注目集めるESGの「S」、スコア上昇は株価に追い風?
海外では新型コロナウイルスの感染拡で、食品企業の労働環境や雇用に関する争議に発展し企業の倫理的側面を問われる場面が増えている。欧米株を対象とした検証ではESG(E=環境、S=社会、G=企業統治)の「S」が低下した企業の株 […]
QUICK Market Eyes
2020/7/10 14:41
世界最大の年金基金・GPIFが高めるESG投資の比率
世界最大の年金基金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7月3日発表した2019年度運用実績は厳しいものだった。4期ぶりとなる損失(8兆2831億円の赤字)を計上し、赤字幅はリーマン・ショックのあった08年度 […]
QUICK Market Eyes
2020/7/6 11:27
株主総会シーズン始まる―買収防衛廃止の株価は良好
3月期決算企業の定時株主総会シーズンが始まった。買収防衛策を廃止する企業の株価は更新する予定の企業を上回り、株主提案を付議した企業の株価は市場全体をアウトパフォームした。しかし日本を代表する大型株にはガバナンスの質の低さ […]
QUICK Market Eyes
2020/6/25 11:09
時差出勤、テレワーク、密回避型店舗・・・株式市場で進む「S」の選別
新型コロナウイルスの感染拡大を機にESG(環境・社会・企業統治)の「S(社会)」の重要度が増している。社会的責任に優れた企業の評価が高まるなか、とりわけテレワークの導入率などを評価する「S」の側面に市場の関心が集まる。そ […]
QUICK Market Eyes
2020/6/18 10:09
2020株主総会 コロナ禍で増すESG視点の重要性
3月期決算企業の株主総会が6月26日にピークを迎える。新型コロナウイルスの感染拡大で社会環境や生活様式が大きく変化する中、企業がコロナ後の経営の姿を示せるかといった中長期的な戦略に市場関係者の注目が集まっている。ESG( […]
NQNセレクト 株式マーケット
2020/6/17 10:02
コロナ禍でも止まらない脱炭素の流れ ESG重視にますます拍車
太陽光発電施設に投資するインフラファンドの存在感が増している。発電事業は新型コロナウイルスの影響を受けにくいうえ、脱炭素社会という大きな流れを受けて投資マネーを呼び込み、株式相場の乱高下を耐え抜いた。世界の主要金融機関が […]
QUICK Market Eyes
2020/6/9 15:47
新型コロナがきっかけ ESG投資の「S」への関心が高まる
QUICK Market Eyes=大野弘貴 大和総研は15日付リポートで「新型コロナウイルスの影響で、投資家側が重視するESG(環境・社会・ガバナンス)項目にも変化を伝える報道等も増えている。従来、ESG投資で注目され […]
QUICK Market Eyes
2020/5/18 17:12
コロナ禍でも止まらないESG投資、資金流入3割増
QUICK Market Eyes=川口究 ESG(環境・社会・企業統治)を重視する経営姿勢は投資マネーを引きつけ、市場の乱高下を耐え抜く力につながっている。ESGの株価指数に連動を目指す上場投資信託(ETF)への資金流 […]
QUICK Market Eyes
2020/5/11 09:52
廃プラのリサイクルは「熱」から「素材」へ(IPリポート VOL.23)
証券アナリスト=三浦毅司(日本知財総合研究所) SDGs(持続可能な開発目標)の意識の高まりをうけ、廃棄物のリサイクルに対する関心が強まっている。とりわけ、プラスチックごみ(廃プラ)のリサイクルは、海洋投棄されて完全分解 […]
IP最前線
2020/3/26 11:24
ESG投資には前向き【投信運用会社アンケート②】
QUICK資産運用研究所=大野三郎、小松めぐみ QUICK資産運用研究所が2019年12月、投資信託の運用会社を対象に実施した「投信運用会社アンケート」。2回目は環境・社会・企業統治を重視する「ESG投資」に関する調査結 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2020/3/10 10:33
注力商品は「ESG・SDGs」【投信運用会社アンケート①】
QUICK資産運用研究所=大野三郎、小松めぐみ QUICK資産運用研究所は2019年12月、投資信託の運用会社を対象に「投信運用会社アンケート」実施した。投資信託の運用会社を対象に調査し、48社から回答を得た。調査結果を […]
データで読む 資産運用・資産形成
2020/3/9 10:00
たばこ不振で今期も減益 もう増配しにくいよJT 連続16期でストップか
QUICKコメントチーム=本吉亮 高配当利回り銘柄の代表として、個人投資家に根強い人気を誇るJT(2914)が苦境に立たされそうだ。前期まで長らく連続増配を続けてきたが、今期は配当据え置きの見通しを示した。厳しい経営環境 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/2/7 11:12
コロナの影で進むESG投資、SDGsの機運は萎まず
新型コロナウイルスの状況に右往左往する展開が続くグローバルマーケット。いつ収束するか見通しが立たないものの、投資家の関心はより長期的なテーマに向いている。1月21~24日までの日程で開催された世界経済フォーラム年次総会( […]
2020/2/5 10:40
それでもSDGsを買う 日経調査で見えた「高偏差値≒高収益≒高株価」
QUICKコメントチーム=川口究 上場企業など国内637社について国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」にどう取り組んでいるのかをみた第1回「日経SDGs経営調査」。12月2日に公表された結果からは、投資の機会がどこに […]
QUICK Market Eyes
2019/12/27 11:45
株価が織り込む「人権」とは 高ROE銘柄に潜むリスク
QUICKコメントチーム=川口究 ESG投資の路線をひた走る海外の機関投資家たち。英シュローダーは運用資産63兆円のすべてをESG投資に転換すると表明し、仏アムンディは2021年に運用資産190兆円のすべてにESGを統合 […]
QUICK Market Eyes
2019/12/13 14:08
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
3
金利上昇で銀行株は?広がる強気見通しと燻り続ける警戒感
2021/1/12 17:00
4
つみたてNISA、コツコツ続けた運用成果は? 「ひふみ」は12万円の利益
2020/9/29 12:30
5
インフレ環境で恩恵受ける銘柄は? アナリスト予想上回る決算への期待感も
2020/10/27 11:00
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!