toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上がり率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
東証プライム(売買高加重平均株価)
東証スタンダード(売買高加重平均株価)
東証グロース(売買高加重平均株価)
東証マザーズ指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
クリップ一覧
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
米国株式・株価
基本検索
キーワード・銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
ホーム
記事・ニュース
「米金利」の記事・ニュース一覧
「米金利」の記事・ニュース一覧
ドル高が止まった? 早くも「FRBが0.5%利上げ断念」の思惑(FXストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】外国為替市場で続いてきた「ドル1強」に変化が出ている。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを一段と加速するとの思惑が後退していることが背景だ。一方、景気減速懸念を背景に株安が続 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/27 13:00
ダウ516ドル続伸、メーシーズ19%高 ギャップ時間外で急落【早読み世界市場】
▶米国株 小売り好決算受け心理改善、ほぼ高値で引ける。ダウ516ドル(1.6%)高。S&P500は2.0%高。ナスダック2.7%高。ナスダック100は2.8%高。ラッセル2000は2.2%高。VIX3%低下(27台)。ダ […]
2022/5/27 08:16
米株式の「弱気相場」で米金利に頭打ち感、チャートは三尊天井
【NQNニューヨーク=張間正義】米長期金利の上昇(債券価格の下落)に頭打ち感が強まっている。6月以降、一段と低下するかどうかは株安と米景気減速がどの程度進むかに依存しており、米国株が「弱気相場」となれば金利が一段と低下す […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/26 16:00
FRBの過度な引き締め警戒感が後退している(米株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二、川口 究】 米連邦準備理事会(FRB)が25日に発表した、5月3~4日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、大半の参加者が「今後2回の会合でも […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/5/26 14:30
ダウ191ドル続伸、時間外でツイッター上昇 エヌビディアは急落【早読み世界市場】
▶米国株 FOMC議事要旨を好感し上昇。ダウ191ドル(0.6%)高。S&P500は1.0%高。ナスダック1.5%高。ナスダック100は1.5%高。ラッセル2000は2.0%高。VIX4%低下(28台)。ベストバイ9%高 […]
2022/5/26 08:10
スナップ43%安でナスダック急落、ダウ小幅高 ドル126円台【早読み世界市場】
▶米国株 スナップ下方修正で心理悪化しハイテク株に売り。ダウは小幅続伸。ダウ48ドル(0.2%)高。S&P500は0.8%安。ナスダックは大幅反落で270ポイント(2.3%)安。ナスダック100は2.2%安。ラッセル20 […]
2022/5/25 08:02
欧米で銀行株高、ダウ618ドル上昇 JPモルガンが6%高【早読み世界市場】
▶米国株 JPモルガン強気見通しで銀行株大幅高、幅広く上昇。ダウ618ドル(2.0%)高。S&P500は1.9%高。ナスダック1.6%高。ナスダック100は1.7%高。ラッセル2000は1.1%高。VIX3%低下(28台 […]
2022/5/24 07:49
ダウ乱高下で8ドル高、長期金利は低下 欧州株反発【早読み世界市場】
▶米国株 上下に振れる荒い値動き。S&P500は一時ベア領域入り。終盤に買い戻され、まちまちで終了。ダウは大恐慌以来、90年ぶりの8週連続下落。ダウ8ドル(0.03%)高。下げ幅は一時600ドルを超えた。S&P500は […]
2022/5/23 07:52
落ち着き見せる「炭鉱のカナリア」、米景気の減速懸念は一時的?(米株ストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】インフレ高進が米国の経済や企業業績の足を引っ張りかねないとの懸念が広がっている。投資家がリスク回避の姿勢を強めているとの指摘もある。だが大幅な米株安にもかかわらず、投機的とさ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/20 15:00
ダウ236ドル続落、シスコが14%安 ドル買い一服127円台【早読み世界市場】
▶米国株 心理晴れず続落。S&P500はベア領域接近。ダウ236ドル(0.8%)安。S&P500は0.6%安。ナスダック0.3%安。ナスダック100は0.4%安。ラッセル2000は0.1%高。VIX5%低下(29台)。ル […]
2022/5/20 08:13
ハイペース利上げは続く、景気にはオーバーキル懸念
【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】米国でハイペースの利上げが続くとの見方が強まっている。米金利先物の値動きから米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を予想する「Fedウオッチ」によると、9月の米連邦公開市場委員 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/19 09:00
米株急落、ダウ1164ドル下落 ターゲット25%安 金利急低下【早読み世界市場】
▶米国株 ターゲット決算受けコスト増と成長鈍化警戒。小売株とハイテク株中心に売りが売りを呼ぶ展開で2020年以来の下落率。ダウ1164ドル(3.6%)安。S&P500は4.0%安。ナスダック4.7%安。ナスダック100は […]
2022/5/19 08:12
FRBの2つの使命、議長が迫られる一択の現実
【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)には物価の安定と雇用の最大化という「デュアル・マンデート(2つの使命)」がある。このバランスが崩れ始めている。高まるインフレ圧力を抑えるため、米労働 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/18 20:16
堅調な米個人消費は悩ましい? 先行する景気悪化・クレジットリスクへの警戒
【NQNニューヨーク=張間正義】米経済の屋台骨である個人消費が堅調だ。米連邦準備理事会(FRB)の引き締め政策で金融環境が悪化するなか、消費が落ち込む気配はない。需要を抑えることでインフレ抑制を狙うFRBにとっては悩まし […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/18 17:00
ダウ431ドル高、バフェット銘柄が上昇 米金利3%迫る【早読み世界市場】
▶米国株 強い経済データ受け心理改善、ほぼ高値引け。バフェット銘柄急伸。ダウ431ドル(1.3%)高。S&P500は2.0%高。ナスダック2.8%高。ナスダック100は2.6%高。ラッセル2000は3.2%高。VIX5% […]
2022/5/18 07:58
ゴールドマンが成長予想を引き下げ、リスク回避で米金利は低下
【NQNニューヨーク=川上純平】投資家が運用リスクを回避する動きを強めている。相対的に安全な資産とされる米国債に買いが集まり、米長期金利は5月上旬から一転して上昇機運が乏しくなっている。米中を中心とした世界景気の鈍化懸念 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/17 16:00
ダウ26ドル高、ナスダック反落 米金利低下し原油上昇【早読み世界市場】
▶米国株 上値重い展開。クラウド株売られナスダック1%超下落。ダウ26ドル(0.1%)高。S&P500は0.4%安。ナスダック1.2%安。ナスダック100は1.2%安。ラッセル2000は0.5%安。VIX5%低下(27台 […]
2022/5/17 07:54
ナスダック大幅高、ダウも反発 メタ4%、ズーム12%上昇【早読み世界市場】
▶米国株 ハイテク株買い戻しでナスダック大幅高。ダウ反発で466ドル(1.5%)高。S&P500は2.4%高。ナスダック続伸で434ポイント(3.8%)高。ナスダック100は3.7%高。ラッセル2000は3.1%高。VI […]
2022/5/16 08:05
ダウ6日続落、米長期金利が低下 時間外でロビンフッド急騰【早読み世界市場】
▶米国株 上下に振れる荒い展開。ダウ6日続落。ダウ103ドル(0.3%)安。S&P500は0.1%安。ナスダック0.1%高。ナスダック100は0.2%安。ラッセル2000は1.2%高。VIX2%低下(31台)。タペストリ […]
2022/5/13 08:08
円安一服でも円高には反転しない?(FXストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場で円高機運が醸成される兆しはみえない。4月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想を上回ったにもかかわらず、米長期金利が低下したことで12日の東京市場では円 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/12 19:42
米長期金利の天井は近い?
【NQNニューヨーク=横内理恵】米長期金利の上昇(債券価格の下落)の勢いが鈍っている。11日は指標となる米10年物国債利回りが前日比0.07%低い2.92%で終えた。注目された4月の米消費者物価指数(CPI)発表直後こそ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/12 13:01
ナスダック大幅安、コインベース26%下落 欧州株は大幅続伸【早読み世界市場】
▶米国株 高インフレ警戒でほぼ安値引け。ナスダック急落。ダウ326ドル(1.0%)安。S&P500は1.7%安。ナスダック3.2%安。ナスダック100は3.1%安。ラッセル2000は2.5%安。VIX1%低下(32台)。 […]
2022/5/12 08:01
どうなるインフレピーク説 米CPIの発表前に金利不安定
【NQNニューヨーク=川上純平】米長期金利の変動幅が大きくなっている。インフレの動向や米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を巡って市場参加者の不安心理が高まっているためだ。11日発表の4月の米消費者物価指数(CPI)は先 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/11 16:00
ダウ4日続落、米金利低下しナスダック反発 NY原油下落【早読み世界市場】
▶米国株 米CPI発表控えまちまち。ダウは4日続落。ダウ84ドル(0.3%)安。S&P500は0.3%高。ナスダック1.0%高。ナスダック100は1.3%高。ラッセル2000はほぼ横ばい。VIX5%低下(32台)。クラウ […]
2022/5/11 08:13
米国の社債ETFが2年ぶり安値、景気後退と破綻増の影(米株ストラテジー)
【NQNニューヨーク=張間正義】急激な株安と金利上昇(債券価格は下落)を受け、米国の社債市場でも逆風が強まっている。信用力が高い投資適格級の社債にも売りが強まり、関連する上場投資信託(ETF)は新型コロナウイルスショック […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/10 10:00
ダウ653ドル安、ナスダックも急落 テスラが9%安【早読み世界市場】
▶米国株 金利上昇警戒で急落。S&P500は4000割れ。ナスダック1万2000割れ。ダウ653ドル(2.0%)安。S&P500は3.2%安。ナスダック4.3%安。ナスダック100は4.0%安。ラッセル2000は4.2% […]
2022/5/10 08:10
20年ぶりの円安、11日発表の米消費者物価でどうなる?(FXストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円相場が再び対ドルでの弱さを鮮明にしている。6日発表の米雇用統計が労働需給の逼迫や賃金上昇圧力を示す内容となったことを受け、米長期金利は日本時間9日夕に3.18%と2018年 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/9 20:28
人気記事ランキング
1
市場の話題「量的引き締め=QT」とは何か? 仕組みと株価に与える影響を探る!
2022/1/19 16:30
2
利上げすると為替はどうなる? 米国の利上げとドル円の関係をわかりやすく解説
2022/3/1 16:00
3
「円安ピーク4~6月」が5割 最多予想は129~131円 QUICK月次調査・外為
2022/4/20 10:00
4
利上げすると株価はどうなる? 影響と過去の利上げ局面をわかりやすく解説
2022/3/24 12:00
5
期待超えたエヌビディアの決算、株価は「長期の成長見通し反映せず」の声も
2022/2/17 13:00
人気記事ランキングをもっと見る
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!