QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「利回り」の記事・ニュース一覧

「利回り」の記事・ニュース一覧

英米メディアも驚いた「植田新総裁」 日本のバーナンキに試練 LA発ニュースを読む

外国為替ディーラーにとって読み応えのある記事が週末の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙に並んでいた。アジア通貨危機の震源地だったタイの通貨バーツが最も安定した通貨になったとするロックフェラー・インターナショナルのシャル […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/13 19:20

日銀「変心」で国債消化に不安 日本で残る金利スティープ化

日本の金利に上昇圧力がかかっている。7月1日の国内債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇(価格は下落)した。とりわけ超長期債の利回りが上がり、イールドカーブ(利回り曲線)の傾きはスティープ化(急勾 […]
NQNセレクト
2020/7/2 09:30

5年も7年も10年も同じ信用リスク 崩れる常識、「違和感」でも買われる劣後債

日経QUICKニュース(NQN)=井口耕佑 5年先でも10年先でも信用リスクは変わらないのか――。投資家の人気が高い劣後債の発行条件で珍事が起きた。アイシン精機(7259)が21日に起債した3本立て劣後債だ。3本とも年限 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/21 18:03

REITに転機、下支えするか機関投資家の不動産マネー

QUICKコメントチーム=松下隆介  高利回りを背景に、年初から株式を上回るリターンを上げてきた世界の不動産投資信託(REIT)。だが、足元で地合いは一変。前週末の東京市場では東証REIT指数が2019年で最大 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/11/11 11:31

イールドハンター、REIT狩りの季節 株式市場からも債券市場からも

国際通貨基金(IMF)は21日、米中貿易摩擦や欧州の低迷を背景に、2019年と20年の世界経済成長率見通しを下方修正した。大手会計事務所が同日発表した、世界の主要企業トップを対象にした経営調査では回答者の3割が「今後1年 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/1/22 12:09

年末大バーゲンで何を買うか 守りの個別物色を考える

日経平均株価の年初からの下落率はここまで約15%と、このままだと年間騰落率が7年ぶりにマイナスに転じる。今年はトランプ政権に振り回されっぱなしで、実際、日本株と米国株の連動性も高まった。17年の日経平均とダウ平均の相関係 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット 為替・金利
2018/12/26 18:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,190
+6.17%
2
3,540
-0.56%
3
7203
トヨタ
1,852
+2.57%
4
9101
郵船
3,263
-0.91%
5
9107
川崎船
3,365
-0.14%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
4
+33.33%
3
1,320
+29.41%
4
5189
桜ゴム
3,895
+21.9%
5
5254
Arent
1,783
+20.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5935
元旦
13,120
-18.96%
2
191
-15.11%
3
577
-14.77%
4
7878
光・彩
7,020
-12.03%
5
9733
ナガセ
6,600
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,330
+4.27%
2
14,445
+2.41%
3
5,190
+6.17%
4
8306
三菱UFJ
844
+0.52%
5
7203
トヨタ
1,852
+2.57%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる