toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKとFinatextの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
トレンドワード
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
日経ジャスダック平均株価
東証マザーズ指数
東証二部指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
タイムライン
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
ホーム
記事・ニュース
「米大統領選」の記事・ニュース一覧
「米大統領選」の記事・ニュース一覧
トランプ劇場の終焉とFOXの凋落 LA発ニュースを読む
米経済チャンネルのCNBCを横にらみで原稿を書く習慣があるが、1月6日はそういうわけにいかなかった。米首都ワシントンの映像にくぎ付けになった。NBCをはじめ主要ネットワークが特別番組を編成、米政治史上に残る事件を中継した […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/13 16:00
アメリカの長期金利ってなぜ重要なの?-まねわラジオ会員限定回
QUICK Money Worldの記事を解説する音声コンテンツ「まねわラジオ」。今回は、会員限定回です! 今回ご紹介する記事は、にわかに動く米金利、レンジ上抜け 民主党「総取り」織り込みか。 この収録が行 […]
2020/11/26 19:00
「トランプ大統領は終わった」 訴追対策、恩赦も検討 LA発ニュースを読む
CNNは23日午後、米連邦政府一般調整局(GSA)が政権移行の公式手続きを開始したと速報した。トランプ米大統領が3日投票の米大統領選での敗北を認めないため、GSAはバイデン氏の勝利を認定していなかった。GSAが公式に認め […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/11/25 09:00
財務長官にイエレン氏/ロシア永住権13万ドル【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン氏、次期財務長官にイエレン前FRB議長 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は23日、米大統領選で当選が確実になったバイデン氏が財務長官候補にイ […]
2020/11/24 14:00
イエレン氏が米財務長官? 「最高の資格持つ」など期待の声
【QUICK Market Eyes 大野弘貴、片平正二】米ウォール・ストリート・ジャーナルの電子版など複数の米メディアは11月23日、今月投開票が行われた米大統領選の結果、当選を確実にしたバイデン前副大統領 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/24 10:30
米国民はトランプ氏敗北を喜ぶ/米美術館で癒しの展示【世界メディア拾い読み】
【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン氏勝利よりトランプ氏敗北を好感 米USAトゥデイ紙は18日、米大統領選でバイデン氏が勝利したことより、トランプ氏が再選を果たせなかったことを米国 […]
2020/11/19 14:00
米国株は強気のローテーション入り? 恩恵及ぶアンダーウエートなセクターに注目高く
【QUICK Market Eyes 大野弘貴】16日の米市場でダウ工業株30種平均が大幅上昇し過去最高値を更新。節目の3万㌦をいよいよ視野に入れた。一方でハイテク株の動きはやや鈍さも目立ち始めた。背景には運 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/17 11:30
トランプ氏敗北で支持者の消費マインドが悪化、経済指標も揺らす
米ミシガン大学が11月13日に発表した11月の消費者態度指数(速報値)は77.0と前月(81.8)から4.8ポイント低下し、QUICK FactSet Workstationによる市場予想(81.8)を下回った。 「現在 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/16 10:30
米投票率がケネディ超え/ペンス氏が難しい立場【世界メディア拾い読み】
◇米選挙の投票率、過去100年で最高の見通し 米ワシントン・ポスト紙は12日、今年の米選挙の投票率が66.5%に達し、1908年の65.7%を超えて過去100年で最高になる見通しだと報じた。ケネディ氏がニクソン氏を破った […]
2020/11/13 14:00
ロシアワクチンも92%有効/米財務長官にイエレン氏浮上【世界メディア拾い読み】
◇ロシア産ワクチンの有効性92% 露モスクワ・タイムズは11日、国立ガマレヤ研究所とロシア直接投資基金が新型コロナウイルスのワクチン「スプートニクV」の有効性が92%だったとする中間結果を発表したと報じた。 (https […]
2020/11/12 14:00
日本株に高値警戒感じわり、親子上場銘柄は子会社優位—QUICK月次調査より
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】QUICKの11月の月次調査<株式>では高値警戒感の高まりを意識させる結果となった。日経平均株価は11月6日に1991年以来、29年ぶりの高値水準を早々と回復し […]
QUICK月次調査 株式マーケット
2020/11/10 15:00
マックが植物肉開発/米財務長官はこの女性【世界メディア拾い読み】
◇マクドナルド、独自開発の代替肉商品 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は9日、マクドナルドが植物由来の材料を使った独自開発の代替肉商品「マックプラント」をメニューに加えると報じた。マクドナルドはカナダでビヨンドミート […]
2020/11/10 14:00
花火、シャンパン、ダンス、そして米国民の怒り LA発ニュースを読む
7日土曜日の午前、ロサンゼルス西部で8カ月ぶりの雨が降った。外出を控え自宅で雨が止むのを待った。多くのロサンゼルスの住人がそうしたと思う。クルマの騒音や犬を散歩する声が聞こえない。CNNをみていると、3日間変わらなかった […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/11/10 10:30
バイデン氏当確、アジア市場の見方「上海株、年初来高値更新が視野」「対中圧力は続く」(Asiaウオッチ)
米大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選が確実となった。勝敗の決着が長期化するとの懸念が後退し、11月9日のアジア市場では上海株が一時2%高、香港や韓国株が同1.8%高まで上げた。大統領選を受けた株高は一時的な現象な […]
NQNセレクト
2020/11/9 18:30
円、遠い1ドル=100円 ドルキャリー活発でも円買い敬遠
【NQNシンガポール 編集委員 今 晶】外国為替市場でドル売りの勢いが増し、円相場は1ドル=103円台前半と3月に付けた今年の高値である101円台前半が近づいてきた。それでも円がこのまま高値を更新して、さらに […]
NQNセレクト
2020/11/9 17:00
「バイデン勝利と上院は共和党優勢」、市場視点では理想的=マッカーシー氏:CMC
CMCマーケッツ チーフ・マーケット・ストラテジスト マイケル・マッカーシー氏 米大統領選におけるバイデン前副大統領の勝利と共和党が上院の支配権を維持する公算は、市場から見れば理想的な結果と言える。どちらの政党も議会を支 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/9 13:00
年末ラリーは始まったのか―米大統領選後の運用戦略を考える
【QUICK Market Eyes 大野弘貴、片平正二片平】米大統領選では民主党候補・バイデン氏の勝利がほぼ固まった。現職のトランプ氏がいまだに敗北を認めておらず今後の出方に不透明感が残るものの、マーケット […]
QUICK Market Eyes
2020/11/9 12:00
フジクラ株に復活の気配、「バイデン政権誕生なら」で高まる期待
【日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥】電線大手のフジクラ(5803)株が足元で大きく上昇している。2日発表した2020年4~9月期の連結決算で最終赤字予想から一転して黒字となったことで、先行き期待が拡大。株価は今 […]
NQNセレクト
2020/11/6 19:00
【来週のマーケット展望】円は102円台うかがう、株は堅調に推移か
来週(11月9~13日)は外国為替市場で円相場が強含み、1ドル=102円台をうかがう場面がありそうだ。5日のニューヨークの取引時間帯以降、投資家の姿勢がリスク運用に傾いたのに伴ってドル売り圧力が強まり、円は上値メドとされ […]
NQNセレクト
2020/11/6 17:30
米加州にニセ投票所/ミンク体内で突然変異するコロナ【世界メディア拾い読み】
◇米加州OCのフェイク投票所 米ロサンゼルス・タイムズ紙は5日、捜査当局が南カリフォルニアのオレンジ郡(OC)のベトナム人が多く暮らす「リトル・サイゴン」に設置された偽の投票所を調べているが、英語ができない移民の投票の支 […]
2020/11/6 14:00
米政治の「ねじれ」が大規模金融緩和の期待を高めている
【QUICK Market Eyes 川口究】米大統領選挙の開票が続いている。米メディアの報道によればバイデン前副大統領が優勢だという。一方、議会上院では共和党が優勢といい「ねじれ状態」が続く可能性が高い。こ […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/11/6 11:09
米ダウ一時600ドル高、ねじれ政治が招く適温相場
米国の大統領と議会の多数派が異なるねじれが政治の「グリッドロック(行き詰まり)」となり、それが「ゴルディロックス(適温)」相場の一段の強化につながるとの見方が出ている。11月5日の米株式市場でダウ工業株30種平均の上げ幅 […]
NQNセレクト
2020/11/6 10:10
米大統領選後にFRBはどう動く?無風通過のFOMCの先のシナリオとは
【QUICK Market Eyes 片平 正二】米連邦準備理事会(FRB)が4~5日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融政策の現状維持を決めた。米大統領選が異例の接戦となり開票作業が継続している最中のFOMC […]
QUICK Market Eyes
2020/11/6 08:01
「代わりがない」買いを集めたエムスリー 時価総額5兆円台で村田製超え
【日経QUICKニュース(NQN)矢内純一】エムスリー(2413)株が騰勢を強めている。10月30日に4~9月期決算を発表して以降、5日までで10%高だ。好決算に加え、米大統領選挙の後に米金利が上がらなかったことで、ハイ […]
NQNセレクト 株式マーケット
2020/11/5 17:00
米大統領選、結果判明の後こそ危険、年内見送りでもイイかも─浪岡氏:T&Dアセットマネジメント
T&Dアセットマネジメント 債券運用部 ストラテジスト兼ファンドマネジャー 浪岡宏氏 米大統領選の開票はかなり進んでいるが、むしろ緊張感を強めて相場を見ている。今回の選挙に対しては全 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/5 14:15
米選挙で30万票不明/ウーバー運転手に朗報【世界メディア拾い読み】
◇米選挙、郵便投票の7%が間に合わず 米ワシントン・ポスト紙は4日、米選挙の郵便投票全体の7%近くに相当する票が選挙委員会に届かなかったと報じた。30万を超す票の所在がつかめていないとしている。 (https://www […]
2020/11/5 14:00
混迷の米大統領選開票、現地の市場関係者はどう見てる?
【NQNニューヨーク=川内資子、古江敦子、横内理恵、戸部実華、岩本貴子】米大統領選は4日も結果は確定せず、議会上院選も与野党が接戦となっている。同日の米株相場はハイテク株主導で大幅高となる一方、長期金利は低下した。大統領 […]
NQNセレクト
2020/11/5 11:00
人気記事ランキング
1
「恐怖指数」VIX指数とは コロナショックで80超え、目安や長期時系列チャートも紹介
2020/11/27 11:00
2
20代投資家の3割、コロナで追加投資に動く【個人の資産形成に関する意識調査④】
2021/1/19 16:00
3
「ADR」と株の違いとは? アメリカ経由で世界の企業に投資できる仕組みを分かりやすく解説
2020/10/15 11:00
4
2021年の日経平均予想は2万5000~2万9500円 米金利上昇を注視 QUICK月次調査・株式
2021/1/13 13:00
5
脱炭素社会へ「菅関連株リスト」を再構成、長期政権への布石?
2020/10/28 16:30
人気記事ランキングをもっと見る
Tweets by QUICK_QMW
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!