QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「パウエル」の記事・ニュース一覧

「パウエル」の記事・ニュース一覧

今週の米国株、上値重い展開か FRB議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(6月26~30日)の米株式相場は上値が重い展開となりそうだ。今週はパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のパネル討議参加やナイキの四半期決算発表が予定される。パウエル氏から金融引き締 […]
NQNセレクト
2023/6/26 14:19

米国株に「ボルマゲドン」再発か 高金利と二重のリスク LA発ニュースを読む

1月に強いパフォーマンスを示していた米株式相場だが、最近は方向感が定まらない。米連邦準備理事会(FRB)が1月31日~2月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)は無難に通過したものの、3日に発表された雇用統計で雰囲気 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/1 12:00

米国株は上値重く 利上げ停止観測が後退(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(2月6~10日)の米株式相場は上値の重い展開か。3日発表の1月の米雇用統計は雇用者数の伸びが市場予想を大幅に上回り、労働需給の逼迫を映した。米連邦準備理事会(FRB)が利上げを早期に […]
NQNセレクト
2023/2/6 14:27

米国株は上値重く、10日のCPIが焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク 川内資子】今週(11月7~11日)の米株式相場は上値の重い展開となりそうだ。前週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に金融引き締めが長期化するとの観測が再び強まり、米長期金利は高止まりしている。10 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/6 15:53

FOMCに揺れる米国株 パウエル議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(10月31日~11月4日)の米国株式相場は11月1~2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)をにらんで神経質な展開となりそうだ。米株相場は10月中旬から強含んでいるが、FO […]
NQNセレクト
2022/10/31 13:33

米国株は上値重い展開、パウエル発言を警戒(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(8月6~9日)の米株式相場は上値の重い展開となりそうだ。8月の米雇用統計は雇用者数の伸びがおおむね市場予想に沿った結果となった。米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引 […]
NQNセレクト
2022/9/5 16:15

「FRBには逆らうな」 富裕層の10兆円吹き飛ぶ LA発ニュースを読む

米ワイオミング州ジャクソン。米国人の友人は乗馬とスキーリゾートを思い浮かべるという。アイダホとの州境に近い人口1万人程度の小都市は、イエローストーンとグランディトンの2つの国立公園の玄関口にある有数の観光地だ。谷に位置す […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/8/31 07:34

米国株は不安定な値動きに 雇用統計など経済指標が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(8月29日~9月2日)の米株式相場は不安的な値動きとなりそうだ。米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)でのパウエル米連邦準備理事会(FRB) […]
NQNセレクト
2022/8/29 15:17

米国株は弱含みか、FRB議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(8月22~26日)の米株式相場は弱含みか。7月中旬からの上昇基調が一巡したとの見方から利益確定売りに押される場面が目立ちそうだ。インフレのピークアウトに伴う米連邦準備理事 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/8/22 14:47

米国株、イベント控え神経質に FOMCやアップル決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(7月25~29日)の米株式相場は重要日程に揺れそうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米アップルなど大手ハイテク企業の決算発表が予定されているほか、4~6月期 […]
NQNセレクト
2022/7/26 08:21

歴史的な株と債券の同時安 長期運用の個人に逆風

【NQNニューヨーク  張間正義】波乱の2022年上期(1~6月)もあと1日で終わる。上期の米金融市場は急激な債券価格の下落(金利は上昇)と株安が同時に発生する歴史的な展開だった。米国では長期運用の定番として個 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/6/30 20:39

パウエル発言、悲観論に拍車 景気後退は市場が起点に

【NQNニューヨーク  戸部実華】6月22日の米債券市場で米長期債相場は3営業日ぶりに反発し、10年物国債利回りは前日比0.12%低い(価格は高い)3.16%で終えた。世界的な金融引き締めを背景に、今週は景気後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/6/24 08:32

株、下値不安強く軟調か、金融引き締め警戒続く(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(6月21~24日)の米株式相場は軟調な展開が続きそうだ。米連邦準備理事会(FRB)など主要国の中央銀行の積極的な金融引き締めが世界景気の悪化を招くとの懸念から下値不安が強 […]
NQNセレクト
2022/6/21 08:31

今晩のFOMC、注目点を再点検 0.75%利上げは? 政策金利の年末予想も注目

【NQNニューヨーク  古江敦子】米連邦準備理事会(FRB)は6月15日、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を発表する。5月の会合で通常の2倍にあたる0.50%の利上げを決めたのに続き、今回は利上げ幅を0. […]
NQNセレクト
2022/6/20 20:07

米国株は底値探る ハイテク株見直しも(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(5月16~20日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。インフレ懸念と金融引き締め加速への警戒感から下値を模索する場面は目立ちやすい。一方、短期的には目先の悪材料が […]
NQNセレクト
2022/5/16 20:11

米国株、不安定な動き続く パウエル議長「タカ派」発言か(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(5月2~6日)の米株式相場は不安定な動きが続きそうだ。最大の注目は米連邦準備理事会(FRB)が3~4日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場は前回の倍となる0.5 […]
NQNセレクト
2022/5/2 15:30

米国株は方向感定まらず 「逆イールド」が売り誘発か(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(4月4~8日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。ウクライナ情勢の緊迫や米金融引き締め観測を織り込みながらも相場は3月後半に大きく上昇した。足元では短期的に過熱感 […]
NQNセレクト
2022/4/4 15:00

米国株は上値重く、物価や雇用指標を見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(3月28日~4月1日)の米株式相場は上値の重い展開か。ウクライナ情勢の緊迫の長期化を背景にインフレ懸念が高まり、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め観測が広がって […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/3/28 19:10

米国株は荒い動き続くか 対ロ追加制裁で不安定(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(2月28日~3月4日)の米株式相場は荒い値動きが続きそうだ。米欧などがウクライナを侵攻したロシアに追加制裁する方針を表明するなど情勢は緊迫感を増しており、運用リスクを回避 […]
NQNセレクト
2022/2/28 14:34

終わらぬ米国株の動揺、FRBが抱えるジレンマ LA発ニュースを読む

週末に訪れたザ・グローブとサンタモニカ・プロムナード。ロサンゼルスを代表するショッピング街はいずれも混んでいた。ロサンゼルス郡が発表した29日の新型コロナウイルス新規感染者は前週比45%減と、オミクロン株感染のピークアウ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/2/1 16:30

下値探る米国株 金利上昇ならハイテク株に売り(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(1月24~28日)も米株式相場は下値を探る場面がありそうだ。米金利上昇への警戒感と、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが米景気減速を招くとの懸念が投資家心理の重 […]
NQNセレクト
2022/1/24 14:00

今週の米国株、FOMCにらみ方向感探る(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(12月13~17日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。前週は新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大への過度な警戒感が和らぎ、相場上昇を支えた。14 […]
NQNセレクト
2021/12/13 16:00

米金利が警鐘を鳴らすFRBの「政策ミス」

【QUICK Market Eyes  池谷信久】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は11月30日と12月1日の議会証言で、足元の高インフレについて、これまで「一時的」としてきた主張を撤回し「物価上昇のリ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2021/12/10 08:37

米金利の振れ幅拡大か FRBのタカ派シフトで

【NQNニューヨーク  横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長による突然の「タカ派(金融政策の正常化に前向き)シフト」に米債券市場が動揺している。前週に加速した利回り曲線の平たん化(フラットニング) […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/12/8 08:36

オミクロンに投資家動揺、ビットコインが一時急落  LA発ニュースを読む

新型コロナウイルスのオミクロン型変異種に対する警戒感と連邦準備理事会(FRB)の金融政策をめぐる2つの材料で投資家心理が揺れている。JPモルガンは、3日付けの顧客向けメモで、交錯する2つの横流を背景に「マーケットのボラテ […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2021/12/7 14:02

オミクロン型が米金利上昇を抑制 金融引き締め困難との見方も

【NQNニューヨーク  張間正義】新型コロナウイルスの「オミクロン型」の感染拡大を受けた景気回復の鈍化懸念が米長期金利の上昇を抑えそうだ。米連邦準備理事会(FRB)の早期利上げの開始に前のめり気味だった債券市場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/12/1 08:43

パウエルFRB議長再任へ 金利急騰が示唆する「いばらの2期目」

【NQNニューヨーク  張間正義】バイデン米大統領は11月22日、次期米連邦準備理事会(FRB)議長に、2022年2月に任期満了を迎えるパウエル議長を再指名する方針を発表した。続投は市場のメインシナリオだったが […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/11/29 17:33

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,315
+2.22%
2
1,561
+13.52%
3
20,410
-0.43%
4
2,458
+2.54%
5
7,801
+1.14%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,404
+27.17%
2
9330
揚羽
2,190
+22.34%
3
6417
SANKYO
7,573
+15.21%
4
1,561
+13.52%
5
236
+12.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8918
ランド
8
-11.11%
2
1689
ガスETF
1.1
-8.33%
3
414
-7.79%
4
1,819
-5.75%
5
2,335
-5.65%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,315
+2.22%
2
8306
三菱UFJ
1,331
+0.98%
3
19,705
-1.17%
4
7,801
+1.14%
5
9107
川崎船
5,414
-3.37%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる