QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「市場用語再点検」の記事・ニュース一覧

「市場用語再点検」の記事・ニュース一覧

注目テーマ「旅行」 新型コロナ5類引き下げ、アフターコロナでどうなる?関連銘柄の本命も紹介

(初回公開日2022年1月3日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】旅行関連銘柄への注目が高まっています。新型コロナウイルス感染拡大による観光客の激減で打撃を受けた旅行業界ですが、2023年5月 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/28 17:41

ロケット発射に宇宙旅行!研究と開発が進む宇宙関連銘柄の本命は

(初回公開日2022年2月1日15:30) 【QUICK Money World 辰巳 華世】宇宙ビジネスが広がっています。2021年は英ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏や米アマゾン・ドット・コム創業 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 11:08

注目テーマ「人工知能」、AI開発企業だけじゃない!関連銘柄の本命は?「Chat (チャット)GPT」でAI進化は新たな段階へ!? 

(初回公開日2022年1月20日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】世界で話題の人工知能(AI)「Chat (チャット)GPT」。この対話ソフトは、質問を入力すれば、AIが人間が書いた様な自然 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:51

注目テーマ「アンモニア」 新たな発電燃料として注目!本命の関連銘柄を紹介

(初回公開日2021年12月10日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】脱炭素社会の実現に向け、アンモニアが注目されています。アンモニアは燃やしても二酸化炭素(CO2)が出ないうえ、輸送手段など […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 16:56

注目テーマ「再生可能エネルギー」をわかりやすく解説 関連する銘柄や業界の今後を紹介

(初回公開日2021年6月11日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】世界中の国や企業が脱炭素社会に向けた取り組みを始める中、再生可能エネルギーへの関心が高まっています。株式市場でも、ロシアのウ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 11:48

ETFとは何か 投資信託との違いや配当、手数料等コストについてわかりやすく解説

(初回公開日2021年6月18日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式市場で日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)といった指数そのものを買いたいと思ったことはありませんか?一つずつ採用銘柄 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 11:38

注目テーマ「半導体」 製造工程や注目される理由をわかりやすく解説 関連銘柄の本命も紹介

(初回公開日2021年5月21日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「半導体」は、株式相場の主役になる銘柄です。株式相場が大きく動く時、その原動力が「半導体」であることがよくあります。景気が良 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/21 19:20

新株予約権とは? 種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説!

【QUICK Money World 荒木 朋】株式会社が発行する株式を、前もって決めた条件と金額で購入できる権利を「新株予約権」と呼びます。新株予約権の種類には「社外向け発行」や「無償割当」、「有利発行」、「ストックオ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/10 18:00

アクティブ運用のメリット・デメリット! ファンドの種類と選び方を紹介

【QUICK Money World 片岡 奈美】投資信託(ファンド)の運用方法はアクティブ運用とパッシブ運用の大きく2種類に分けることができます。アクティブ運用は、ベンチマーク(運用指標)となる株価などのインデックス( […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/31 16:00

非課税制度のNISA、24年からどう変わる?「一般」と「つみたて」の違いは?デメリットや注意点も解説

(初回公開日2021年3月19日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】投資で利益を出したら、利益額をまるまる受け取りたいですよね。しかし、実際手元に入ってくる額は、思っていたより少なく、利益額の […]
金融コラム
2023/1/16 18:20

投資信託とは何か?どう運用される?始め方やメリットもわかりやすく解説

(初回公開日2021年3月26日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】投資を始めたいけれど、何から始めたらいいかよく分からない・・・そんな投資初心者は多いと思います。投資信託は、専門家が運用し管 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/13 15:38

ドイツのDAX指数を解説 長期チャートや構成銘柄を紹介、ワイヤーカード事件で基準変更

(初回公開日2021年3月5日16:21) 【QUICK Money World 辰巳 華世】世界の株式市場の連動性が高まっている今、各国の株価指数の動向を把握することは株式投資をするうえで大切です。日経平均先物の夜間取 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/13 14:13

押し目買い・戻り売りとは? タイミングを見極める方法を解説

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をしていると、「押し目買い・戻り売り」という言葉を聞くことがあると思います。日頃の生活ではあまり聞き慣れないちょっと変わった表現ですよね。今回はそんな株式売買の「 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/12 20:14

ロックアップによる株への影響とは? IPO投資での注目点を解説!

【QUICK Money World 片岡 奈美】みなさんは「新規株式公開(IPO)投資は利益を出しやすい」と聞かれたことはありませんか?IPO銘柄を公開価格で手に入れ、上場後に売却して差額を利益として得る方法のことです […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/12/30 08:33

テーマ株とは何か?関連銘柄の探し方や一覧画面を紹介、値動きの注意点も解説

(初回公開日2021年4月2日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】ある日突然、ある銘柄の株価が急騰する。そして、そこからあるテーマが意識されその関連銘柄にも買いが広がる。株式市場ではテーマ株に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/12/23 19:27

為替ヘッジとは?「あり」「なし」の選び方や仕組みを紹介

【QUICK Money World 片岡 奈美】投資をするときに資金を振り向ける先は、何も国内ばかりとは限りません。海外の株式や債券などの金融商品が魅力的に見えることもあるでしょう。けれど海外投資につきものの為替相場の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/12/15 19:17

S&P500を解説 ダウ平均との違いとは?株価チャートや構成銘柄、連動商品も紹介

(初回公開日2021年2月26日18:30) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式相場を把握するのに株価指数はかかせない情報です。世界の株式市場にはその国を代表する株価指数がありますが、今回は、米国の代 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/12/13 18:28

IPOとは何か 個人投資家に人気 新規上場の意味や初値の注意点、抽選の流れをわかりやすく解説

(初回公開日2021年4月16日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「株価が購入した価格の5倍になった!」そんな羨ましい声が聞こえる投資があります。証券取引所に初登場する株式への投資では、そん […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/30 20:43

REITとは何か 株や不動産投資との違いを分かりやすく解説、利回りの推移やインフレ時代の影響も紹介

(初回公開日2021年4月9日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】不動産投資に興味はあるけれど、まとまった資金が必要で中々踏み出せない投資家は多いと思います。そんな不動産投資に興味がある投資家 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/25 15:48

信用取引の基本をおさらい 担保や金利が必要?貸株料、品貸料、逆日歩の違いは?

(初回公開日2021年1月22日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資の基本は、安く買って高く売ることで利益を得ることです。しかし、相場が下落している場面では、このやり方だけだと思うよう […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/25 14:44

老後2000万円問題とは具体的に何なのか?資金不足への対応策とは

【QUICK Money World 辰巳 華世】「老後2000万円問題」——。老後資金の確保に向けた資産運用の記事を読めば必ず出てくるこの言葉。「老後資金、足りないのよね!?」など何となくは知っていて、多くの人が不安を […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 19:04

TOBとは何か 市場外で買い付け、個人はどこで売る?プレミアムの意味は?上場廃止後は強制買取も

(初回公開日2021年8月6日15:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式市場で株価が上昇し利益が得やすいニュースに、株式公開買付け(TOB)があります。TOBが発表されるとその銘柄は注目を集めま […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 00:07

GPIFとは何か なぜ「クジラ」?ポートフォリオ(保有銘柄)や運用額、ESGとの関わりを解説

(初回公開日2021年7月16日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】老後不安の高まりから年金に注目が集まっています。毎月、お給料から年金保険料は自動的に引かれているけれども、その資金がどの様に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 00:07

ナスダック総合指数とは何か? 長期の時系列チャートや構成銘柄、ナスダック100との違いを解説

(初回公開日2021年8月20日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】右肩上がりでずっと上昇し続けている注目の株価指数があります。それは、米国のナスダック総合株価指数です。今回はそんなナスダック […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/16 21:05

ドルコスト平均法の意味とは?毎月定額積み立て投資のメリット・デメリットを解説

(初回公開日2020年12月28日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】人生100年時代を迎えた今、年金だけでなく、自ら老後資金を準備することは大切で、資産運用は必須といえます。運用する際、何に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/14 16:20

EPS(一株当たり利益)とは何か 株式投資の基本指標 使い方や計算方法、業績との関係を解説

(初回公開日2021年5月28日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする時に、企業の収益力を知ることはとても大切です。会社全体の利益ではなく、1株当たりどれくらいの利益を出しているの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/24 14:22

注目テーマ「水素」 脱炭素で注目、日本の関連株の本命は?FCVではトヨタやホンダも

(初回公開日2021年7月9日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】まったなしの環境問題に直面し、各国政府や企業は脱炭素社会へ向けた取り組みを進めています。この流れの中、燃やしても水になるだけの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/11 14:43

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4661
OLC
4,528
+0.66%
2
9201
JAL
2,582
+0.93%
3
1,913.5
+4.59%
4
23,280
+1.48%
5
28,880
+0.62%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5254
Arent
2,683
+22.9%
2
5935
元旦
3,795
+22.61%
3
2,820
+21.55%
4
487
+19.65%
5
915
+19.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
-25%
2
1,030
-12.04%
3
1,502
-9.13%
4
1,690
-8.59%
5
9107
川崎船
3,025
-7.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,280
+1.48%
2
4661
OLC
4,528
+0.66%
3
14,940
+2.25%
4
5,182
+1.92%
5
16,040
+0.06%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる