toggle navigation
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム
無料会員登録
個別株式・株価
企業株価検索
銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
テーマから探す
QUICKスコアから探す
QUICKスコアから探す
株式ランキング
注目株ランキング
値上がり率ランキング
値下がり率ランキング
売買代金ランキング
時価総額ランキング
分析ツール
スコア株サーチ
コンセンサス株サーチ
マーケットカレンダー
簡単業種分析
コーポレートアラート
マーケットニュースランキング
決算サプライズメーター
ドル円ポジション
金融用語集
QUICK AI速報(企業開示速報)
日経アジア 300 指数特設ページ
企業開示情報
開示情報TOP
開示情報検索
マーケット情報
国内株式マーケット
日経平均株価
TOPIX
東証プライム(売買高加重平均株価)
東証スタンダード(売買高加重平均株価)
東証グロース(売買高加重平均株価)
東証マザーズ指数
東証REIT指数
日経平均先物(大証)
日経平均先物(CME)
海外株式マーケット
ナスダック総合
上海総合指数
ドイツ株価指数
英FTSE100
香港ハンセン指数
為替・金利
米ドル/円
ユーロ/円
ポンド/円
ユーロ/ドル
豪ドル/円
ニュージーランドドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
中国人民元/円
米国債10年
その他為替
コモディティ
WTI原油先物
金先物
銀先物
銅先物
パラジウム先物
CRB指数
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン/円
イーサリアム/円
リップル/円
ビットコインキャッシュ/円
ビットコイン/ドル
イーサリアム/ドル
リップル/ドル
ビットコインキャッシュ/ドル
記事・ニュース
記事・ニュース検索
キーワードから探す
カテゴリから探す
連載・シリーズから探す
人気記事ランキング
株式マーケット 記事ランキング
為替・金利 記事ランキング
経済・ビジネス 記事ランキング
資産運用・資産形成 記事ランキング
株式マーケット
国内株式市場サマリー
注目銘柄
企業決算・業績ウォッチ
株式新規公開
合併・買収
株主優待
テクニカル分析
調査・サーベイ
行事予定
中国・韓国・アジア
米国・欧州
その他地域
為替・金利
為替
金利
仮想通貨
経済・ビジネス
フィンテック
コラム・インタビュー
資産運用・資産形成
投資信託
IFA・FP・PB
データで読む
トレンドを知る
資産を殖やす
資産運用研究所
企業価値研究所
QUICK Market Eyes
QUICK月次調査
クリップ一覧
株主優待
株主優待TOP
株主優待検索
株主優待一覧
人気優待ランキング
配当利回りランキング
優待利回りランキング
優待&配当利回りランキング
米国株式・株価
基本検索
キーワード・銘柄名・銘柄コードから探す
業種から探す
市場から探す
ホーム
記事・ニュース
「半導体関連株」の記事・ニュース一覧
「半導体関連株」の記事・ニュース一覧
エヌビディア見通しに市場がショック、成長減速を見極めへ(米株ストラテジー)
【NQNニューヨーク=古江敦子】画像処理半導体(GPU)のエヌビディア(NVDA)の低調な売上高見通しにショックが広がった。25日夕の2022年2~4月期決算の発表と同時に開示した5~7月期見通しの売上高は市場予想を明確 […]
NQNセレクト
2022/5/26 13:00
車載・産業向け半導体関連株に見直し余地あり(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】決算シーズンが一巡し、半導体関連企業の一角が強含んでいる。4月末からの関連株の上昇率ランキングを見てみると芝浦メカトロニクス(6590)やフェローテックホールディングス […]
QUICK Market Eyes
2022/5/20 10:00
参院選で日本株の再評価? 中国からのインバウンド期待も(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 川口 究、片平 正二、大野 弘貴】JPモルガンは17日付リポートで今後のドル円相場について「大きな原動力は、日本の家計が保有する巨額の日本円建ての銀行預金をどうするかだ」との見方を示 […]
QUICK Market Eyes
2022/5/19 08:00
【深読み説明会】ソフトバンクGの孫会長、「取るべき行動は徹底した『守り』」
※ソフトバンクGの決算説明会のテキストマイニング 【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】ソフトバンクグループ(9984)が5月12日にオンラインで開催した2022年3月期連結決算(国際会計基準)の […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/5/17 17:00
レーザーテック、受注高修正で今後の株価どうなる?(日本株ストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 鎌田旭昇】2日午前の東京株式市場で、レーザーテック(6920)は一進一退となった。前営業日に発表した2021年7月~22年3月期決算が減益となったことが重荷となった。一方、22年6月期 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/5/2 16:40
アドバンテストの株価、アナリスト説明会に漂った今期の期待度(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】決算発表が進む中、会社側が示す今期の見通しによって明暗が分かれる傾向が出ている。原材料価格上昇などのコスト増やウクライナ情勢などで今期見通しを保守的に予想するか、もしく […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/5/2 07:00
半導体決算が発表へ、ディスコ好発進で他社への期待をどう見る?(日本株ストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥】新型コロナウイルスに揺れたこの2年間、半導体関連株は世界の株式市場で重要な位置を占めた。パソコンなどの販売増で半導体の需要が伸び、製造装置に対する受注は拡大を続けた。装置需要 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/4/26 07:00
半導体株指数のブル型ETFに資金流入続く(米株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 片平 正二】12日の米国市場でICE半導体指数の3倍の値動きに連動する上場投資信託(ETF)のディレクション・デイリー・セミコンダクター・ブル・3x・シェアーズ(SOXL)に資金が流 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/14 12:00
真空技術が花開くアルバック、アナリストの評価も高く(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】「パワー半導体」関連銘柄が買われている。QUICKが選定する23銘柄の4月1日までの過去10営業日平均の上昇率は5.05%と、同期間の東証株価指数(TOPIX […]
QUICK Market Eyes
2022/4/5 07:00
中国の新興EV、高成長に陰り 上海封鎖や部品不足で打撃(Asiaウオッチ)
【NQN香港 川上宗馬】香港市場に上場する中国の新興電気自動車(EV)メーカー3社の勢いに陰りがみえている。3月28日までに出そろった1~3月期の出荷見通しは、2社が前四半期比で減少に転じた。春節(旧正月)休 […]
NQNセレクト
2022/3/30 17:00
半導体株の下値は限定的、グロース回帰ならネット株や通信株で準備(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】ゴールドマン・サックス証券は28日付の半導体製造装置リポートで、同セクターにおけるEV(企業価値)/EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)マルチプルについて、適用基準 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/28 17:00
CTAの売り、日経平均2万5000円台で積み上がりやすく(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】7日の日経平均株価は大幅続落した。2営業日の下げ幅は合計で1355に達し、一時は2万5000円を割れを試す場面もあった。ウクライナ問題の先行きが不透明なだけに短 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/8 07:00
期待超えたエヌビディアの決算、株価は「長期の成長見通し反映せず」の声も
【NQNニューヨーク=古江敦子】画像処理半導体(GPU)のエヌビディア(NVDA)が開示した決算と業績予想は市場の期待以上だった。16日夕に発表した2021年11月~22年1月期決算は売上高が前年同期比53%増の76億ド […]
NQNセレクト
2022/2/17 13:00
東京エレクトロン、「半導体製造装置は2割成長」と見る強気を分解(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】半導体製造装置大手の東京エレクトロン(8035)が2月10日大引け後に発表した2021年10~12月期の連結売上高は前四半期比5%増の5064億円と四半期ベー […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/2/15 08:00
日本株売りの理由は素直に「景気減速」、 符号合うあの指標(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】内閣府が8日発表した1月の景気ウオッチャー調査(街角景気)で、3カ月前と比べた足元の街角の景気実感を示す現状判断指数(DI、季節調整済み)は前の月から19.6 […]
QUICK Market Eyes
2022/2/10 08:00
エヌビディア、アーム買収は必要なかった? 株高で応えた米市場
【NQNニューヨーク=古江敦子】画像処理半導体(GPU)のエヌビディア(NVDA)は8日、英半導体設計アームの買収を断念したと正式に公表した。欧米の独占当局との交渉が難航していたため、米市場では「予想通りの結果で驚かない […]
NQNセレクト
2022/2/9 15:00
ソニーG株急落、アナリストの見方 映画好調もPS5に懸念(日本株ストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹】2月3日の東京株式市場でソニーグループ(6758)株が急落し、一時は前日比1150円(8.6%)安の1万2250円まで下げた。2日、2022年3月期(今期)の連結営業利益(国際 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/2/3 16:30
【深読み説明会】アドバンテストの吉田社長「22年はHPC向け主役に」
※アドバンテストの決算説明会のテキストマイニング 【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】アドバンテスト(6857)が1月27日に開いた2021年10~12月期の連結決算(国際会計基準)の説明会では […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/2/2 17:30
米AMD、時間外で12%高 データセンター活況で22年も高成長
【NQNニューヨーク 古江敦子】米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)の成長ストーリーが続いている。2月1日夕に発表した2021年10~12月期決算は市場予想を上回り、22年も収益拡大が続く見 […]
NQNセレクト
2022/2/2 16:00
レーザーテク株が乱高下、受注予想を引き上げ アナリストの見方
【日経QUICKニュース(NQN) 中山桂一、西野瑞希】2月1日の東京株式市場でレーザーテック(6920)株が荒い値動きとなっている。一時は前日比6.6%高の2万6725円まで上昇したが、その後は4%安まで下げた。 ※レ […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/2/1 16:30
レーザーテックの株価は反転するか、「欠かせない半導体関連」という期待(解析2022有望株)
波乱の幕開けとなった2022年の株式市場。相場全体に調整が進むなか、投資家はどのような銘柄に注目すべきか。日経QUICKニュース社(NQN)は21年12月、証券会社、運用会社などのアナリストやストラテジストらを対象にアン […]
NQNセレクト
2022/1/31 08:00
崩れるSOX指数、それでも半導体関連株へマネーは流入
【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】年初からの株安で半導体株などグロース株に売りが続いている。主要な半導体株で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2021年末比で約14%の下落となった。 も […]
QUICK Market Eyes
2022/1/28 08:00
インテルの株価、低調な見通しに失望売り 投資拡大で利益率も悪化
【NQNニューヨーク=古江敦子】半導体のインテルの目先の収益低下が鮮明となった。26日に発表した2021年10~12月期決算は市場予想を上回る内容だったが、22年1~3月期の利益見通しの弱さに失望が広がり時間外取引では一 […]
NQNセレクト
2022/1/27 14:19
半導体シリコンウエハー関連株に出遅れ感、その背景は(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】半導体の材料であるシリコンウエハー関連株が強含んでいる。QUICKが選定する「シリコン・シリコンウエハー関連株」11銘柄の7日までの過去10営業日平均の上昇率は4.67 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/1/11 08:00
注目テーマ「脱炭素」 カーボンニュートラルの実現に向けた関連銘柄を徹底解説
【QUICK Money World 辰巳 華世】「脱炭素」や「カーボンニュートラル」といった言葉を最近、新聞やニュースで良く見かけると思います。何となく環境に関連することだというイメージがある人は多いと思いますが、「カ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/12/24 17:00
1.4兆円投資に応えられるか、セミコンジャパン2021で確認した最新技術(日本株ストラテジー)
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】12月15日から17日まで東京ビッグサイトで「SEMICON JAPAN(セミコンジャパン)2021」が開催された。セミコンジャパンは半導体製造装置、材料、モ […]
QUICK Market Eyes
2021/12/22 08:00
エヌビディア7%安、AMD5%安・・・米半導体株に軒並み売り
【NQNニューヨーク=古江敦子】16日の米株式市場ではナスダック総合株価指数が反落し、前日比385.148ポイント(2.5%)安の1万5180.435で終えた。前日の上昇分(327ポイント)を帳消しにし、下落率も米ダ […]
NQNセレクト
2021/12/17 08:20
人気記事ランキング
1
市場の話題「量的引き締め=QT」とは何か? 仕組みと株価に与える影響を探る!
2022/1/19 16:30
2
利上げすると為替はどうなる? 米国の利上げとドル円の関係をわかりやすく解説
2022/3/1 16:00
3
「円安ピーク4~6月」が5割 最多予想は129~131円 QUICK月次調査・外為
2022/4/20 10:00
4
利上げすると株価はどうなる? 影響と過去の利上げ局面をわかりやすく解説
2022/3/24 12:00
5
期待超えたエヌビディアの決算、株価は「長期の成長見通し反映せず」の声も
2022/2/17 13:00
人気記事ランキングをもっと見る
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!