QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産形成イロハのイ」の記事・ニュース一覧

「資産形成イロハのイ」の記事・ニュース一覧

どうする退職金 賢い使い方は? ゴールベースアプローチ実践編⑦(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】将来のキャリアプランやライフプランを考えていく際、現在の会社を辞めた時に退職金はどれくらいもらえるのか気になる方は多いのではないでしょうか。一定金額の退職金を受け取るとして […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/2 13:00

新NISAでも活用できるゴールベースアプローチ! ゴールベースアプローチ実践編⑥(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】2024年に新しいNISA(少額投資非課税制度=新NISA)が始まります。新NISAでは制度の恒久化や投資枠の拡大などが図られ、より個人の長期的な資産形成に寄与することが期 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/31 12:46

資産運用でFIREを実現するには 「フルFIRE」、「サイドFIRE」とは?「4%ルール」?選択肢となる投資先は?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年12月31日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「FIRE」という生き方に注目が集まっています。何となく聞いたことがある「FIRE」ですが、意外と詳しいことは知らない人が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:29

1000万円で資産運用を始めるなら…おすすめの投資方法や運用のポイントを紹介!

(初回公開日2021年10月15日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用において大事なのは、運用に回せる資金の規模や性質に応じた投資商品を選ぶことです。では、1000万円を資産運用で効率 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 16:46

資産運用は資金100万円でも始められる!おすすめの投資方法とは?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月12日15:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用に興味を持つ人が増えています。今回は100万円の資産運用の方法について、資産運用は100万円から始めることはできる […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 14:55

資産運用はしない方がいい?失敗リスクを減らす方法や「運用しないリスク」も解説(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月19日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用は資産を効率的に増やすために始めますが、運用にはリスクがあり、時に損失が出る場合があります。今回は資産運用の初心者 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 14:47

ゴール実現に重要な「定期的な確認」とは? ゴールベースアプローチ実践編⑤(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、そこから逆算して必要な資金の確保といった計画を立てて資産運用を実践するのが「ゴールベースア […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/6 22:17

リフォーム費用1000万円はどう貯める? ゴールベースアプローチ実践編④(資産形成イロハのイ)

  【QUICK Money World 荒木 朋】個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、そこから逆算して必要な資金の確保といった計画を立てて資産運用を実践するのが「 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/27 15:00

老後資金2000万円問題、運用と取り崩しでどうなる? ゴールベースアプローチ実践編③(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】「貯蓄から投資へ」を掲げる岸田政権の下、資産形成・資産運用への関心が一段と高まっています。個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/10 09:31

老後資金2000万円はどう貯める? ゴールベースアプローチ実践編②(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、そこから逆算して必要な資金の確保といった計画を立てて資産運用を実践するのが「ゴールベースア […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/10 09:34

投資信託選びの参考に!資産運用会社を純資産総額でランキング(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年9月10日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】投資信託に注目が集まっています。少額投資非課税制度(NISA)と個人型確定拠出年金(​iDeCo、イデコ)を活用する人が増え […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/16 20:27

インデックスファンドとは何か 「アクティブ」「ETF」との違いやメリットなどを解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 片岡 奈美】資産運用や株式投資に興味はあるけれど、日々目まぐるしく値が動く個別銘柄を追いかけるのは難しそう――。そう考えてしまう投資初心者の方も多いでしょう。個別銘柄の売買となるとそ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/10/12 19:20

NFTは何故注目されているの? その理由や仕組みを解説!(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】最近、SNSなどのメディアで話題に上ることが多い「NFT」。デジタル技術の進歩によってデジタル資産に新たな価値を生み出すことになったNFTに関心が集まっています。そもそもN […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/9/20 12:06

子供の教育資金はどう貯める?ゴールベースアプローチ実践編①(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、そこから逆算して必要な資金の確保といった計画を立てて資産運用を実践するのが「ゴールベースア […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/10 09:35

初心者が資産運用をFXで行うのはアリ?ナシ?(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】FX(外国為替証拠金)取引をする個人投資家が増えています。新型コロナウイルス禍による在宅時間の増加や、2020年の米大統領選など政治イベントで円相場が大きく変動したことも […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/8/12 18:00

60代の資産運用ポイントとポートフォリオの考え方 増やすことより「資産寿命」を意識(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】人生100年時代を迎えた今、60代での資産運用やポートフォリオについての悩みを持つ人が増えています。今回は、60代の資産運用・ポートフォリオ作りの姿勢について、資産を守ら […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/8/9 18:30

ゴールベースアプローチの運用とは何か? 積立投資や一括投資など様々(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】世間を騒がせた人生100年時代における「老後資金2000万円不足問題」や年金加入者自らが資金を運用する確定拠出年金(DC)制度の導入・普及、さらには岸田文雄首相による「貯蓄 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/1/10 09:35

30代の資産運用ポイントとポートフォリオの考え方 老後までの時間的余裕を味方に(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】社会人経験もある程度積み、結婚や出産など人生の大きな転機を迎えやすい30代は資産運用と真剣に向き合う良い時期です。今回は資産運用を考える30代の人に向けて、30代の資産運 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/7/12 18:26

資産運用にポートフォリオが必要な理由とは(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用をする上で、ポートフォリオを作ることは大切です。今回は投資初心者向けに、ポートフォリオとは何かをお伝えします。ポートフォリオの必要性や作り方、ポートフォリオ作りの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/5 13:37

資産運用はリスクの管理が重要!リスクとリターンの関係を解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用をする上でまず考えなければならないのが「リスク」についてです。資産運用にリスクは必ずあります。今回は、資産運用におけるリスクとリターンの考え方、リスクの種類とは、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/6/24 08:52

年利5%で資産運用するには? ポートフォリオ例も紹介(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用では利回りを意識することは大切です。例えば、年利5%の水準を考えた時、これは現実的な水準でしょうか?今回は資産運用の初心者向けに、年利5%で資産運用する時のポイン […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/6/29 14:02

初心者は何円から資産形成を始めるべき?始めやすい金額を紹介(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産形成を意識する人が増えています。今回は資産形成に興味がある人に、一から資産形成を始めるには何円くらい必要なのか、資産形成を始めるのにベストな年齢、資産形成のメリットを […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 17:53

資産運用で目安とすべき利回りとは?平均的な水準や高利回りのワナを解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始めると、どれくらいの利回りを目指すべきなのか気になる人が多いと思います。今回は資産運用での「利回り」について知りたい人向けに、資産運用で目標としたい利回りとは […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/16 19:49

資産形成を20代から始めるメリットとは? 成功のポイントを解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】社会人になり自分でお金を管理し始める20代。学生時代に比べ自由になるお金は増えており、これからの生活を考えると資産形成も気になり始める時期です。今回は20代の人向けに、2 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/21 17:00

資産運用は10万円から始められる?少額運用に適した運用方法を紹介!(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用は予算10万円から始めることもできます。今回は、これから資産運用を始めようと思っている人向けに、予算10万円から始められる資産運用、予算10万円で資産運用は成功す […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/14 18:03

資産運用のシミュレーション方法とは? 計算方法やツールを紹介!(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。資産を増やしたいとの思いはあるけれど、どれくらい必要なのか?目標が何年で実現できるのか?毎月いくら運用すればいいのか?など分からないこと […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/7 19:24

株式投資で資産運用を始めよう!必要な資金や口座、株の選び方など取引方法の基本を解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資に興味を持つ人が増えています。年金問題など老後資金の不安から資産運用をする人が増えたことや、2021年には約30年ぶりに日経平均株価が3万円台を付けたことが背景に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/5 19:40

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
19,635
+4.44%
2
16,980
+3.91%
3
14,430
+5.79%
4
2,205
+2.53%
5
23
+155.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23
+155.55%
2
3
+50%
3
5240
monoAI
1,590
+23.25%
4
115
+21.05%
5
501
+19%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,856
-14.74%
2
4,675
-14.53%
3
399
-14%
4
2404
鉄人化
409
-13.34%
5
445
-12.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,935
+1.37%
2
19,635
+4.44%
3
16,980
+3.91%
4
18,095
+0.94%
5
8306
三菱UFJ
906.5
-0.66%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる