QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ESG」の記事・ニュース一覧

「ESG」の記事・ニュース一覧

ESG株式ファンドから資金流出も強じん性は健在か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】 年初来でESG(環境・社会・企業統治)指数が主要指数をアンダーパフォームしている。3月にはグローバルのESG株式ファンドが4年ぶりに資金流出となった。もっとも、状況を過度 […]
QUICK Market Eyes
2023/5/18 13:21

5月に注意が必要なCTAの動きとは・・・(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】 ■CTAはTOPIX先物でロング拡大、5月の巻き戻しに注意=JPモルガン:高田氏 JPモルガン証券の高田将成クオンツ・ストラテジストらは12日付リポートで、 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/14 16:24

香港のESG投資機運再び 開示ルールは厳格化へ(Asiaウオッチ)

【NQN香港=瀬崎真知子】香港でESG(環境・社会・企業統治)投資への機運が再び高まっている。約3年にわたる新型コロナウイルス禍や、ロシアによるウクライナ侵攻などで一時停滞したが、香港の金融当局はその間も、ESG関連のル […]
NQNセレクト
2023/2/21 13:07

22年のESG、パフォーマンスは悲惨ではなかった(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】バーンスタインは1日付リポートで2022年のESG(環境・社会・企業統治)投資を振り返って、「ESGのパフォーマンスは、ヨーロッパを除くほとんどの地域で多くの人 […]
QUICK Market Eyes
2023/2/7 11:56

5年後にESG投資「増やす」との回答が30%、QUICK調査

【日経QUICKニュース(NQN)】国内でESG(環境・社会・企業統治)への関心が着々と高まっている。金融情報会社QUICKのESG研究所が19日公表した国内の機関投資家を対象にした「ESG投資実態調査2022」では、日 […]
NQNセレクト
2023/1/19 15:49

BAEシステムズが年初来高値圏 英指数の上昇率トップ(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン=菊池亜矢】英航空・防衛大手のBAEシステムズの株価が年初来高値圏で推移している。2022年初からの上昇率はFTSE100種株価指数を構成する銘柄の中でトップ。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や世界情 […]
NQNセレクト
2022/12/27 18:04

GPIFとは何か なぜ「クジラ」?ポートフォリオ(保有銘柄)や運用額、ESGとの関わりを解説

(初回公開日2021年7月16日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】老後不安の高まりから年金に注目が集まっています。毎月、お給料から年金保険料は自動的に引かれているけれども、その資金がどの様に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/18 00:07

ESG投資の意味とは SDGsとの関連性、メリット・デメリットも解説

(初回公開日2021年3月12日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】最近の大雪や大雨は被害が甚大になるケースも多く、気候変動を肌で感じる機会が多いと思います。まったなしの環境問題に、世界的に国 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/8 11:15

ESG債に新「ラベル」 マルハニチロがブルーボンド、需要1.2倍の高い関心

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】ESG(環境・社会・企業統治)債で新たな種類が出てきた。マルハニチロ(1333)は27日、海洋保護などにつながる事業に資金使途を限定する「ブルーボンド」の発行条件を決めた。ブ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/28 13:16

米SECがESGファンドに求めること(ESGブック)

弊社アナリストのアイシュワリャ・シュクラが先日、米証券取引委員会(SEC)のESGファンド開示規制に関するレポート(https://www.esgbook.com/wp-content/uploads/2022/09/S […]
2022/10/6 17:26

人材投資に積極的な企業の評価は悪くない? 人的資本の情報開示に注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】従業員の知識や技能を企業の資本とみなす「人的資本」の情報開示に向けた下地が整い始めた。先行する欧米と比べ、見劣りする人材投資を促す狙いがあるともみられる。世界では人的資本が […]
QUICK Market Eyes
2022/10/4 17:13

ESG投資は行き詰ってなんかいない?!(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG(環境・社会・企業統治)投資を開始して以降、ESG指数は堅調なパフォーマンスを示してきたが、今年に入り行き詰ったとの懸念が […]
QUICK Market Eyes
2022/9/12 19:30

幻のグリーニアム 起債ラッシュの地方債でも観測されず

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券発行市場で起債ラッシュとなった2日、埼玉県が同県初となるサステナビリティーボンドの発行条件を決めた。年限は10年で、最終需要は4倍に上った。ESG(環境、社会、企業統 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/9/5 12:00

ウクライナ侵攻半年、ロシア進出企業の事業判断とESGスコア(ESGブック)

ロシアが2022年2月24日にウクライナに侵攻してから8月24日で6カ月が経過した。その間、ロシアで事業活動を行う企業に対する風当たりは強く、米名門大学のエール大学経営大学院の最高経営リーダーシップ研究所(Chief E […]
2022/9/1 18:51

【指数イベント】MSCIのESG指数とJPX400の定期見直し、想定パッシブ需要

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】JPモルガンは21日付リポートで、19日にMSCIが発表したスタイルインデックスの見直しに伴い、1日以上の売買インパクトが発生する銘柄を下記の通り推計した。スタイルインデ […]
QUICK Market Eyes
2022/8/25 11:05

脱炭素と日本株式(下):目前の課題にひとつずつ対処すれば道は開ける(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

7月下旬に「動く拓郎」を見ることができました。光一君の『落陽』に続き、剛君が『人生を語らず』と言ったとき、私は色めき立ちました。ファンなら誰もが「もう一度歌ってほしい」と願っていたでしょう。このブログがそこから名前を借り […]
2022/8/3 14:00

プロの24%が「6カ月以内の景気後退入り不可避」と回答(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二、川口 究】仏金融グループのナティクシス・インベストメント・マネージャーズがグループ運用会社のストラテジストやポートフォリオマネージャー、リサーチ・アナリスト、 […]
QUICK Market Eyes
2022/8/2 07:18

気温上昇を1.5度未満に抑えられる主要株価指数はない(ESGブック)

アラベスクグループのESG評価サービス「ESGブック(旧アラベスクS-Ray)」は7月21日、3万5000を超すETF(上場投資信託)などファンドのスコアリング機能を追加した。現時点では日本のETFなどのファンドは対象と […]
2022/7/27 15:00

脱炭素と日本株式(上):国家最大の危機と「見える課題」への回帰(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

皆さんは、今日見上げた空の青さが、自然に当然に与えられているものなのか、あるいは、過去の誰かの決断や判断によってもたらされているものなのかを考えたことがあるでしょうか。 気候変動、ロシアによるウクライナ侵攻、そして先週末 […]
2022/7/20 14:00

シリーズB資金調達ラウンドで3500万ドル 基盤拡充に投資(ESGブック)

前回に引き続き自社の話題となるがお付き合い頂きたい。ESGブック(旧アラベスクS-Ray)は今年に入って進めていた「シリーズB資金調達ラウンド」を欧州時間6月23日に完了し、3500万ドル(約47億円)調達した。調達した […]
2022/7/25 10:07

日本株の上昇を促す4つの触媒とは?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】JPモルガンは5日付の日本株ストラテジーリポートで、米国や欧州での景気後退への懸念が強まる中、「日本企業の収益については、市場のコンセンサス予想が持ち直しており […]
QUICK Market Eyes
2022/7/11 08:34

QUICKがESGセミナーを開催、情報開示について議論交わす

【日経QUICKニュース(NQN)】金融情報会社のQUICKと日本取引所グループ(JPX、8697)は5日、都内でESG(環境・社会・企業統治)に関する「ESG情報開示・新時代 企業と投資家に求められるアクション」と題し […]
NQNセレクト
2022/7/6 08:38

投資家の楽観度が最低、ドル円140~145円台まで介入はない?(グロース株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】BofAセキュリティーズは19日付のアジア太平洋地域リポートで、「世界の株式市場は、2021年11月16日にピークを迎えて以来、20%以上下落した弱気市場に入った。当社のブ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/9/14 20:49

変わる企業の開示 男女賃金格差など「非財務情報」に投資家も期待(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 岩本貴子】企業の情報開示が変わろうとしている。四半期報告書が決算短信に一本化されるほか、男女の賃金格差の開示が義務付けられる見通しだ。人材への投資額など非財務情報を開示するように求める […]
NQNセレクト
2022/6/16 23:43

若年層は「S(社会)」への関心が高め 日経リサーチ調査

日経リサーチの「金融RADAR特別調査2021」が環境・社会・企業統治に注目して投資先を選ぶ「ESG投資」についての関心度を調べたところ、20~30代で「興味や関心がある」の割合が37.7%と他の世代と比べ高かった(図1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/6/16 14:52

JICAが平和構築債を発行、ウクライナなど紛争・内戦の国・地域支援

【日経QUICKニュース(NQN)】国際協力機構(JICA)がロシアによるウクライナ侵攻をはじめとする紛争や内戦の影響を受けた国や地域などを支援する「ピースビルディングボンド(平和構築債)」の発行を準備していることが13 […]
NQNセレクト
2022/6/13 19:28

ENEOSが逆風下でも大型の社債発行にこぎつけた理由

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】ENEOSホールディングス(5020)は9日、2本立て債の発行条件を決めた。いずれも国内初の「トランジション・リンク・ボンド」として発行する。世界の中央銀行による金融引き締め […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/6/13 19:28

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
19,635
+4.44%
2
16,980
+3.91%
3
14,430
+5.79%
4
2,205
+2.53%
5
23
+155.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23
+155.55%
2
3
+50%
3
5240
monoAI
1,590
+23.25%
4
115
+21.05%
5
501
+19%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,856
-14.74%
2
4,675
-14.53%
3
399
-14%
4
2404
鉄人化
409
-13.34%
5
445
-12.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,935
+1.37%
2
19,635
+4.44%
3
16,980
+3.91%
4
18,095
+0.94%
5
8306
三菱UFJ
906.5
-0.66%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる