QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日経平均」の記事・ニュース一覧

「日経平均」の記事・ニュース一覧

投資家の押し目意欲が上昇 通信や消費系に注目 QUICK月次調査・株式

11日に発表された10月のQUICK月次調査<株式>は、米国はじめ欧州で利上げが相次ぎ世界的に大きな株価下落となった上期が終わり、下期がスタートするタイミングに行われました。株安、債券安、円安のトリプル安に見舞われた上期 […]
QUICK月次調査
2022/10/14 14:01

製造業の景況感が2カ月ぶり悪化 仕入れも販売も価格上昇 9月のQUICK短観

日本企業の景況感が悪化している。QUICKが13日に発表した9月の「QUICK短期経済観測調査」(QUICK短観)で、製造業の業況判断指数(DI)は前月調査から5ポイント悪化のプラス19だった。悪化は2カ月ぶりだ。金融を […]
2022/9/16 17:31

日本株は大きく動く可能性 市場の関心は金利と海外株 QUICK月次調査・株式

市場関係者の関心は景気・企業業績より米欧の金利・株価動向に向かっている。5日に発表された9月のQUICK月次調査<株式>によると、株価変動要因としての「景気・企業業績」の注目度が38%と、先月の66%から低下する一方、「 […]
QUICK月次調査
2022/9/8 08:35

日経平均と上海指数の格差拡大 違いは政策期待に?(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】株式市場で日経平均株価と中国・上海総合指数の格差が開きつつある。ウクライナに侵攻したロシアに対する経済制裁強化が世界景気を冷やすという懸念は日中に共通する。それなのに上海指数 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/3/7 08:38

日本株、2022年の上昇余地は 注目指標から予測(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

2000年代に入って日経平均株価のベクトルは予想1株利益(EPS)の変化と一致する動きになった。名目金利が長短ともおおむねゼロ%になり、バリュエーションの評価が極めて難しくなるなか、ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件) […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/1/31 14:03

東エレクが日経平均構成比トップに浮上、ファストリ10年ぶり陥落

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】半導体製造装置の東京エレクトロン(8035)が28日、日経平均株価の構成比でトップに浮上した。同日の終値ベースの指数に対するウエイトは8.10%で長らくトップだったカジュア […]
NQNセレクト
2021/12/30 09:23

9割超が「自公勝利」を予想 日経平均は「3万円超」が7割【衆院選緊急アンケート】

QUICKは市場参加者を対象に衆院選の行方を聞く「衆院選 緊急アンケート」を実施した。その結果、95%が自公で過半数以上を確保すると回答するなど、与党勝利の予想が圧倒的だった。年末に向けた金融市場の値動きは、円安と株高が […]
2021/10/22 15:01

警戒感漂う決算シーズン、米企業業績に伸び悩みリスク

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】9月以降、世界的な株安基調が続いており、国別でみた主要株価指数は軒並みマイナス圏で推移している。 目立つのがグロース株の下落だ。S&P500グロース指数は9月か […]
QUICK Market Eyes
2021/10/8 10:38

日本株投信、4カ月ぶり資金流出超 日経平均連動型に利益確定売り

9月の国内公募追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)は、主に日本株で運用するファンドから資金が流出した。QUICK資産運用研究所の推計によると、設定額から解約額を差し引いて約1180億円の資金が流出。前月は約1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/10/7 18:41

日経平均の週足チャートが「デッドクロス」形成、弱気相場入りのサイン?

【日経QUICKニュース(NQN)三輪恭久】今週(6月28日~7月2日)の日経平均株価は2万8783円28銭で終えた。前週末に比べると282円90銭安く、下落は4週ぶりだった。2日終値時点の日経平均の週足チャートをみると […]
NQNセレクト
2021/7/5 08:32

日経平均、東エレクやエーザイが押し上げ 1~6月

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗、三輪恭久】2021年上半期(1月4日~6月28日)の東京株式市場で、日経平均株価は1603円85(5.84%)上昇した。採用銘柄の指数への寄与度を調べると、半導体製造装置の […]
NQNセレクト
2021/6/30 17:00

日経平均は6~7月にかけて2万6000円台までの調整も=SMBC日興

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は28日付のテクニカル分析リポートで、日経平均株価は3月24日の2万8405円を割り込み2月高値からの調整が継続していることが確認されたことから、6~7月 […]
QUICK Market Eyes
2021/6/2 17:30

日経平均、22年ぶり9日連続「陽線」(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】28日の東京株式市場で日経平均株価は前日比2.1%高の2万9149円で取引を終えた。終値が始値(2万8912円54銭)を上回りチャートのローソク足は9日連続で「陽線」となった […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:38

21年末の日経平均予想を3万2000円に上方修正=野村証

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】野村証券は12日付の日本株ストラテジーリポートで、2021年12月末の日経平均株価を3万円から3万2000円に上方修正した。21年度のレンジは2万8500円~3万5000 […]
QUICK Market Eyes
2021/4/13 09:10

日経平均に更なる上昇余地? バリュー株は「実力以上の上昇」に注意も

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】新年度入り以降も日本の株式相場に対し強気の見通しが証券会社のストラテジストの間から聞かれるようになってきた。金利上昇を背景に相対的な優位性があるとされるバリュ […]
QUICK Market Eyes
2021/3/24 12:00

調整局面入りの条件は? 日経平均は「2万8740円割れ」、米株だと・・・

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は5日付のテクニカル分析リポートで、「一部の新興国株指数や成長株などは、ピークアウトし始めている」とし、「米国や日本の株価指数なども3月上旬の時間帯以降、 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 08:14

「米長期金利次第。グロース株は押し目待ち」—QUICK Market Eyes「来週の展望」より

トレーダーや―ファンドマネジャーといったプロの市場関係者からQUICK Market Eyesが毎週末に生声を拾う名物コーナー「来週の展望」。5日に公開した調査結果では、上昇基調を強める長期金利の行方に関心が向かっている […]
QUICK Market Eyes
2021/3/6 12:16

日経平均3万円維持を占う先行指標(市川眞一 政治と経済、市場を読む) 

日経平均株価が2月15日、30年と半年ぶりに3万円の大台を回復した。この背景を考えて見ると、新型コロナ禍による日本を含めた各国の財政支出の急拡大、そして主要中央銀行による大量のマネー供給のインパクトが大きい。米国の巨大I […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/8/24 14:44

指数イベント―日経平均にネクソンが新規採用、各社の予想インパクト

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、山口 正仁】22日、日本経済新聞社は日経平均株価の構成銘柄にファミリーマート(8028)を除外し、新たにネクソン(3659)を採用することを発表した。ファミリーマートは伊 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 18:28

全銘柄売買停止でも日経平均が前日比「19銭安」と表示される理由

(更新:2020年10月1日、12:45) 日経平均株価は10月1日の定期入れ替えで、日本化薬(4272)が除外され、ソフトバンク(9434)が補充された。ソフトバンクの9月30日終値は1177.5円で、みなし額面は50 […]
QUICK Market Eyes
2020/10/1 14:32

年末の日経平均予想を2万3000円に引き上げ=野村証券

野村証券は8月5日付の日本株ストラテジーリポートで、日経平均の2020年末予想値を2万1000円から2万3000円に引き上げた。来期予想ベースPER(株価収益率)が従来の14.5倍から過去のレンジ上限に近い15.1倍に想 […]
QUICK Market Eyes
2020/8/6 13:08

日銀のETF買いが下げを増幅? 無視できぬ「流動性ショック」

日経QUICKニュース(NQN)=内山佑輔 13日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時1800円を超す下げ幅を記録し、1万8000円と1万7000円という心理的な節目を次々と下回った。市場では日銀の上場投資信託(ETF […]
NQNセレクト
2020/3/13 19:58

下値メドもかすむ日経平均急落、あえて過去の急落局面から探ってみた

12日の日経平均は終値ベースで1万9000円台を割り込み、2017年4月20日以来の安値で取引を終えた。「コロナショック」に見舞われた東京市場は調整色を強めており、底割れの様相を呈している。世界保健機関(WHO)が世界的 […]
QUICK Market Eyes
2020/3/13 11:31

日経平均、年末予想の修正相次ぐ オリンピック中止なら・・・

QUICK Market Eyes=川口究 新型コロナウイルスの問題は先行きが見通せない。ストラテジストの日本株相場の見通しもまちまちだが、足元では年末の日経平均予想の下方修正がじわり増加ている。 ■時を置かずに下方修正 […]
QUICK Market Eyes
2020/3/12 14:20

「節分天井」からの「彼岸底」、3月の日本株アノマリーをチェック

2月の日経平均株価は月間で2062円(約9%)も下落した。新型肺炎の感染者が世界的な広がりを見せ、景気への影響を懸念した売りが月末にかけて膨らんだ。先行きが見えない時は、過去の経験則を振り返っておくのも有効かもしれない。 […]
2020/3/1 20:41

ESG重視の投信を新指数で評価 日経平均は「隠れESG」の典型例

QUICK資産運用研究所=高瀬浩 ESG投資に対する機運がじわり高まりつつある。ESG投資とは、E(環境)・S(社会)・G(企業統治)への課題に問題意識をもって取り組んでいる企業に優先的に資金配分することで、資産運用を通 […]
2020/2/12 16:53

意外?市場関係者アンケートから浮かぶ株式相場の楽観論、コロナの影響は軽微

QUICK Market Eyes=池谷信久   新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、市場の先行き不透明感が強まっている。QUICKが3日に公表した1月の月次調査<債券>でも新型肺炎に対する注目度は高 […]
2020/2/7 17:03

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
5032
ANYCOLOR
5,250
-1.86%
4
5,220
+6.85%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4
+33.33%
2
1,654
+22.15%
3
1,691
+21.56%
4
3497
LeTech
927
+19.3%
5
6416
桂川電
638
+18.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,540
-16.5%
2
1,245
-15.47%
3
1,059
-14.87%
4
752
-12.45%
5
6,870
-11.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,545
-5.77%
2
1,149
+2.22%
3
8306
三菱UFJ
825.4
-1.84%
4
13,545
-2.55%
5
5,170
-1.67%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる