QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日銀」の記事・ニュース一覧

「日銀」の記事・ニュース一覧

下がらない物価予想、日銀の先を行く企業や市場

【日経QUICKニュース(NQN) 神能淳志】国内企業や金融市場参加者の物価予想が下がらない。日銀が2日公表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)における企業の物価見通しは、より長期の予想ほど高止まりしている。債券市 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/3 13:35

9月日銀短観、大企業・製造業DIプラス9 2四半期連続で改善、22年6月以来の高水準

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀が10月2日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業・製造業でプラス9だった。前回6月調査のプラス5から4ポイント改善した […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/2 16:32

来週のマーケット展望 円はじり安、株はやや軟調か

来週(10月2~6日)の外国為替市場で円相場はじりじりと下落する展開となりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)が高水準の政策金利を長期間維持するとの観測が強い。一方、日銀は金融緩和を続けており国内の金利上昇は限定的だ。日米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/2 08:25

物価2%目標の楽観ムードに影 都区部CPI上昇率3カ月連続縮小

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】物価上昇率の縮小基調が強まっている。総務省が9月29日に発表した9月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、中旬速報値)は、食料価格の高騰一服などにより上昇率を3カ月連続で縮め […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/29 16:46

日銀短観の注目点は?「製造業、自動車主導で改善続く」みずほ証の上野氏

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀は10月2日に9月の全国企業短期経済観測調査(短観)を発表する。QUICKがまとめた市場予想では大企業の業況判断指数(DI)は製造業がプラス6と2四半期連続で改善する見通 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/29 14:28

日銀短観の注目点は?「賃金上昇による消費増は非製造業の支え」三菱総研の菊池氏

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】日銀は10月2日に9月の全国企業短期経済観測調査(短観)を発表する。QUICKがまとめた市場予想では大企業の業況判断指数(DI)は製造業がプラス6と2四半期連続で改善する見通 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/28 17:44

モルガンMUFGが日銀マイナス金利解除の予想前倒し

【日経QUICKニュース(NQN)】モルガン・スタンレーMUFG証券は9月28日、日銀は2024年1月の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除と長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の撤廃を決めるとの予想 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/29 07:27

日銀の脱マイナス金利、警戒解けず(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】政策金利の影響を受けやすい2年物国債利回りが高止まりしている。27日は前日から横ばいの0.025%をつけ、プラス圏での動きが続いている。日銀の植田和男総裁は22日の記者会見で、マイナス […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/28 07:31

日銀総裁、賃金・物価の「連関」示唆 政策修正は言質与えず

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀の植田和男総裁が賃金と物価の「好循環」に向けた期待をにじませている。大阪経済4団体共催懇談会では企業の賃金や販売価格の設定について「一部に従来よりも前向きで積極的な動きが […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/26 17:53

日銀総裁、為替「政府と連携し市場動向や経済物価への影響を十分注視」

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は25日、大阪市で開かれた大阪経済4団体共催懇談会に出席した。出席者との懇談で、為替相場について「経済・金融のファンダメンタルズ(基礎的条件)に沿って安定的に推移する […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/25 20:18

「それでも金利上昇の流れは止まらない」 債券投資家の冷めた目線

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日銀は22日まで開いた金融政策決定会合で現行の金融緩和政策の維持を決めた。市場の大方の予想通りの結果で、緩和修正の「サプライズ」に賭けた投資家の一部を除くと買いでの反応は限定 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/25 08:35

日銀の緩和維持で円売り再開 介入のハードルはなお高く(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】外国為替市場で円売りが再開している。日銀は22日、大方の予想通り大規模な金融緩和政策の維持を決定。植田和男総裁は会合後の記者会見で緩和修正時期の決め打ちはできないなどと述べ、 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 18:49

三井不動産の株価が後場に一段高 日銀現状維持で買い戻し

【日経QUICKニュース(NQN)】22日の東京株式市場で三井不(8801)が後場に一段高となった。前日比68円(2.01%)高の3451円を付けた。日銀は22日まで開いた金融政策決定会合で金融緩和策の現状維持を決めた。 […]
NQNセレクト
2023/9/22 17:47

日銀会合後に円売り加速? 連日安値、遠のく米利下げも要因(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。21日には一時1ドル=148円46銭近辺と連日で今年の安値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)はそう簡単に利下げに転じないとの見 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 17:54

米景気、後退局面「入らない」4割 中国不安拡大ならドル高 QUICK月次調査・外為

外国為替市場で、米景気が底堅いとの見方が広がりつつある。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した9月の月次調査<外為>によると、2024年までに米国は景気後退局面に入るかとの問いに対し「入らない」との回答が43%を占めた […]
QUICK月次調査
2023/9/20 15:05

日銀会合前に高止まりする長期金利、消えない「脱マイナス」警戒

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券市場で長期金利が高止まりしている。指標となる新発10年物国債利回りは19日朝方に一時0.720%と、12日につけた2014年1月以来の高水準に顔合わせした。背景にある […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/21 08:36

三菱UFJなど銀行株が下落 早期の政策正常化観測が後退

【日経QUICKニュース(NQN)】15日の東京株式市場で銀行株が後場に下落した。三菱UFJ(8306)は5営業日ぶりに反落し、前日比28円(2.12%)安の1291円50銭で引けた。先週の報道で日銀の植田和男総裁がマイ […]
NQNセレクト
2023/9/15 17:57

注目の5年物国債入札はどうだった? 金利上昇が支えるも・・・

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】財務省が12日実施した5年債入札は投資家から一定の需要を集め、無難に通過した。高めの金利水準や需給逼迫感が、投資家の需要を後押しした。だが市場では日銀の金融政策修正観測がくす […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 17:29

「日銀総裁発言は円売りの好機」 揺るがぬキャリー取引(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日銀の植田和男総裁のインタビュー記事をきっかけに早期のマイナス金利解除観測が再燃した。国内債券利回りが急上昇し、外国為替市場で円高が加速してから一夜明け、国内金利の先高 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/14 13:33

日銀総裁がタカ派に? 再びマイナス金利解除観測 中期債利回り急上昇

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遙香】債券市場でマイナス金利解除の観測が再燃している。日銀の植田和男総裁が前週、物価次第で早期のマイナス金利解除も選択肢になると述べたと伝わったためだ。判断する材料が年末までにそろ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/13 12:17

円急伸、市場揺さぶる「脱マイナス金利観測」 共担オペ予告も不発

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】11日の東京外国為替市場で円相場が急伸し、一時は1ドル=145円92銭近辺と前週末17時時点よりも1円40銭程度円高・ドル安方向に振れた。日銀の植田和男総裁が前週末のインタ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/14 13:30

日銀委員の物価目標巡る見方に変化 田村氏に続く「タカ派」現れるか

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】日銀の金融政策への投票権を持つ政策委員の発言が相次いでいる。7月に長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)運用の柔軟化に動いてから、日銀内では大規模な金融緩和策の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/12 08:40

YCC柔軟化、物価目標達成に「寄与小さい」 QUICK月次調査・債券

4日に発表された2023年8月のQUICK月次調査<債券>の特別質問では、7月28日の日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)運用の柔軟化決定への評価などが問われた。決定全体については、過半数の57%が「評価できる」 […]
QUICK月次調査
2023/9/5 13:37

日銀は動かない?薄れる警戒感、関心はジャクソンホールへ(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円安・ドル高基調が続く外国為替市場で、市場参加者の視線は再び米連邦準備理事会(FRB)に向かっている。7月に動いた日銀だが、日本のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を踏ま […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/23 14:27

円安進行、理由に「賃金」の背景とは(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場で円安・ドル高が再び加速している。8日は日経平均株価の上値の重さが目立ち、米長期金利の上昇が一服する中でも円売り・ドル買いが止まらなかった。賃金の伸びが早くも鈍り […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/9 12:41

米国債格下げのマグニチュード まずいのは米国ではない(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「フィッチの見解として、2025年1月まで連邦債務の法定上限を停止した6月の超党派による合意にもかかわらず、財政および債務問題を含め、過去20年間にわたって着実にガバナンスが悪化している。繰り返される債務上限を巡る政治対 […]
経済・ビジネス
2023/8/7 13:27

「YCC撤廃すべき」、欧米大きく報じた日銀 LA発ニュースを読む

主要中央銀行の金融政策決定会合に市場関係者の注目が集まった。米連邦準備理事会(FRB)は26日の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げ5.25~5.50%に決定。ゴールドマン・サックスは28日付のメ […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2023/8/23 14:15

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1605
INPEX
2,080.5
-6.49%
2
2,049
-7.41%
3
8058
三菱商
6,920
-2.89%
4
520
+16.85%
5
7011
三菱重
7,863
-3.75%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
5966
KTC
2,718
+22.54%
3
520
+16.85%
4
1,121
+15.44%
5
1,121
+15.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
784
-16.05%
2
1,078
-14.1%
3
6776
天昇電
351
-12.9%
4
2323
fonfun
639
-12.46%
5
1,941
-10.96%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,100
-2.34%
2
18,520
-3.54%
3
7203
トヨタ
2,605
-3.05%
4
8306
三菱UFJ
1,275
-1%
5
19,975
-1.01%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる