QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 人気記事ランキング

人気記事ランキング

スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684) 大型新作への経営資源集中によるHDゲームの収益構造転換に期待
1

スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684) 大型新作への経営資源集中によるHDゲームの収益構造転換に期待

QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2023/05/26) ・大型新作のクオリティ向上や定期的投入が可能に  前期の海外開発スタジオ・一部IPの売却、新作ラインナップ再編成などに続き、グループ内開発スタジオの統 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2023/5/29 09:02
半導体のエヌビディア株が24%高、アナリストによる目標株価の引き上げも相次ぐ(米株ピックアップ)
2

半導体のエヌビディア株が24%高、アナリストによる目標株価の引き上げも相次ぐ(米株ピックアップ)

【NQNニューヨーク=三輪恭久】25日の米株市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。 ◎画像処理用半導体のエヌビディア(NVDA/U) △24.4%  24日夕に発表した2023年2~4月期決算と5~ […]
NQNセレクト
2023/5/26 12:14
「PBR1倍割れ」に集まる注目、主要銘柄で低PBRをランキングしてみた(5月2日更新)
3

「PBR1倍割れ」に集まる注目、主要銘柄で低PBRをランキングしてみた(5月2日更新)

【QUICK Money World】3月31日付の日本経済新聞は「東京証券取引所はPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る上場企業に対し、株価水準を引き上げるための具体策の開示を求める」と報じた。これにより市場ではPBR […]
2023/5/8 08:14
エヌビディアの目標株価一覧、アナリストが軒並み1.5~2倍に引き上げ(米株ストラテジー)
4

エヌビディアの目標株価一覧、アナリストが軒並み1.5~2倍に引き上げ(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】24日夕の半導体のエヌビディアの決算発表を受け、25日は多くのアナリストが同社の目標株価を大幅に引き上げた。エヌビディアが2023年2~4月期決算と併せて公表した5~7月期の売上高見通しの […]
NQNセレクト
2023/5/29 08:29
本田技研工業(7267) 従来予想通り、今期は営業利益で初の1兆円の大台乗せへ
5

本田技研工業(7267) 従来予想通り、今期は営業利益で初の1兆円の大台乗せへ

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2023/05/29) ・当研究所予想を増額。為替前提の違いで強めを予想  24/3期の連結営業利益見通しについて会社側は、前期比19%増の1兆円と、初の1兆円の大台乗せを計 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2023/5/30 08:47
タマホーム株が急落、配当落ち日で利益確定売り
6

タマホーム株が急落、配当落ち日で利益確定売り

【日経QUICKニュース(NQN)】タマホーム(1419)が4営業日ぶりに急反落している。前日比545円(13.2%)安の3575円まで下落した。5月末決算銘柄で、きょうが配当の権利落ち日にあたる。「配当取りを狙った買い […]
NQNセレクト
2023/5/31 07:54
ソフトバンクG株が安い 「生成AI」で前日急伸の反動
7

ソフトバンクG株が安い 「生成AI」で前日急伸の反動

【日経QUICKニュース(NQN)】ソフトバンクグループ(SBG、9984)が反落している。前日比247円(4.5%)安の5295円まで下落した。生成型の人工知能(AI)ブームを背景に世界的に半導体関連株が買いを集めるな […]
NQNセレクト
2023/5/31 07:54
円安加速、昨年9月の「介入ライン」まであと5円(チャートでズバリ!)
8

円安加速、昨年9月の「介入ライン」まであと5円(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円安・ドル高が加速している。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化観測が後押しするドル買いは、米政府債務の法定上限引き上げを巡るバイデン米大統領とマッカーシー米下院議長 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/30 08:15
値幅制限(ストップ高、ストップ安)とは何か?制限値幅は4倍に拡大、株式市場の混乱を防ぐ重要なルールを解説
9

値幅制限(ストップ高、ストップ安)とは何か?制限値幅は4倍に拡大、株式市場の混乱を防ぐ重要なルールを解説

(初回公開日:2020年10月8日11:30) 株式取引における最近の一大ニュースと言えば、東京証券取引所(東証)のシステム障害による全銘柄売買停止です。株式取引が停止し、株価が「値つかず」となったことに驚いた方も多いと […]
金融コラム
2022/10/19 17:44
【指数イベント】JPXプライム150指数の詳細公表 ウエート上位はソニーGなど
10

【指数イベント】JPXプライム150指数の詳細公表 ウエート上位はソニーGなど

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】日本取引所グループ(JPX、8697)のJPX総研は26日、PBR(株価純資産倍率)の高い企業などで構成する新指数「JPXプライム150指数」の指数ルールなど詳細を公表し […]
QUICK Market Eyes
2023/5/29 08:28
MSCI指数とは? 世界の投資家が注目する指数の特徴など分かりやすく解説!
11

MSCI指数とは? 世界の投資家が注目する指数の特徴など分かりやすく解説!

【QUICK Money World 荒木 朋】株式投資におけるリスク・コントロールのひとつの手法として「分散投資」があります。投資対象を日本国内のみに絞らず、世界の様々な国・地域の株式にグローバルに広げて投資することも […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/17 19:59
AIソフトのC3ai株が33%高、アマゾンのAWSでサービス開始(米株ピックアップ)
12

AIソフトのC3ai株が33%高、アマゾンのAWSでサービス開始(米株ピックアップ)

【NQNニューヨーク=横内理恵】30日の米株市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。 ◎電気自動車(EV)のテスラ(TSLA) △4.1%  イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が30日、北京で中 […]
NQNセレクト
2023/5/31 14:12
全上場企業の想定為替レート一覧(2023年5月26日更新)
13

全上場企業の想定為替レート一覧(2023年5月26日更新)

【QUICK Money World 】円安が加速している。5月26日時点では1ドル=140円台と大台を割り込み半年ぶりの安値圏で推移している。堅調な米労働市場などを背景に米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長引く […]
為替・金利
2023/5/29 08:28
【7/26開催オンラインセミナー】エミン・ユルマズ氏がこれからの日本株を解説します!
14

【7/26開催オンラインセミナー】エミン・ユルマズ氏がこれからの日本株を解説します!

QUICKは毎年、マーケット関係者や投資家の皆さまに感謝の気持ちをお伝えし、これからのQUICKの取り組みを知っていただく機会として、「オープンQUICK」と題してQUICKが取り組む事業に関係する様々なテーマでオンライ […]
2023/5/31 09:40
空売りとは何か 仕組みを分かりやすく解説、空売り規制やリスクヘッジについても紹介
15

空売りとは何か 仕組みを分かりやすく解説、空売り規制やリスクヘッジについても紹介

(初回公開日2021年4月23日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式取引には、買いから始まる取引の他に、売りから入る取引、「空売り」があります。相場下落局面でも利益が狙える信用取引の一つで […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/10 20:12
5大商社がそろって上場来高値を更新 野村が目標株価引き上げ
16

5大商社がそろって上場来高値を更新 野村が目標株価引き上げ

【日経QUICKニュース(NQN)】大手商社株が全面高となっている。三菱商は前週末比244円(4.2%)高の5969円と上場来高値を更新した。伊藤忠(8001)や丸紅(8002)、三井物(8031)、住友商(8053)も […]
NQNセレクト
2023/5/30 08:13
円高・円安とは何か 輸出・輸入企業への影響や原因、覚え方をわかりやすく解説 
17

円高・円安とは何か 輸出・輸入企業への影響や原因、覚え方をわかりやすく解説 

(初回公開日2021年5月14日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】2022年に入り日米金利差を背景に円安が進んでいます。7月14日の外国為替市場では、一時1ドル=139円台とおよそ24年ぶり […]
為替・金利
2022/12/14 19:10
インサイダー取引とは?「情報伝達」「取引推奨」も違法 家族や取引先、退職後も注意 罰則や事例などを解説
18

インサイダー取引とは?「情報伝達」「取引推奨」も違法 家族や取引先、退職後も注意 罰則や事例などを解説

(初回公開日:2020年10月31日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする以上、利益を出したいと願うのは当然のことです。投資家にとって株価が上がる材料は、喉から手が出るほど知りたい […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/10/14 13:29
利上げすると為替はどうなる? 米国の利上げとドル円の関係をわかりやすく解説
19

利上げすると為替はどうなる? 米国の利上げとドル円の関係をわかりやすく解説

【QUICK Money World 荒木 朋】先進国で金融緩和を縮小する動きが強まっています。新型コロナウイルス禍からの景気の持ち直しやインフレ率の上昇加速を受け、大規模な金融緩和政策を終了するとともに利上げに踏み切る […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/6 08:17
EPS(一株当たり利益)とは何か 株式投資の基本指標 使い方や計算方法、業績との関係を解説
20

EPS(一株当たり利益)とは何か 株式投資の基本指標 使い方や計算方法、業績との関係を解説

(初回公開日2021年5月28日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする時に、企業の収益力を知ることはとても大切です。会社全体の利益ではなく、1株当たりどれくらいの利益を出しているの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/24 14:22
海外投資家の売買動向(現物株と先物の合計)
21

海外投資家の売買動向(現物株と先物の合計)

【QUICK Money World】東京証券取引所と大阪取引所が公表している投資部門別株式売買動向から、海外投資家の現物株と株価指数先物のを合算した週次の売買動向は以下。   DateTime 海外投資家の売 […]
2023/5/25 15:10
新株予約権とは? 種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説!
22

新株予約権とは? 種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説!

【QUICK Money World 荒木 朋】株式会社が発行する株式を、前もって決めた条件と金額で購入できる権利を「新株予約権」と呼びます。新株予約権の種類には「社外向け発行」や「無償割当」、「有利発行」、「ストックオ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/10 18:00
【指数イベント】5月のMSCI定期見直し予想(日本株ストラテジー)
23

【指数イベント】5月のMSCI定期見直し予想(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】大和証券の橋本純一シニアクオンツアナリストは13日付リポートで、5月のMSCI指数構成銘柄の定期見直しで大・中型株から構成されるスタンダード指数について、日本株は2銘柄の […]
QUICK Market Eyes
2023/3/16 13:27
注目テーマ「人工知能」、AI開発企業だけじゃない!関連銘柄の本命は?「Chat (チャット)GPT」でAI進化は新たな段階へ!? 
24

注目テーマ「人工知能」、AI開発企業だけじゃない!関連銘柄の本命は?「Chat (チャット)GPT」でAI進化は新たな段階へ!? 

(初回公開日2022年1月20日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】世界で話題の人工知能(AI)「Chat (チャット)GPT」。この対話ソフトは、質問を入力すれば、AIが人間が書いた様な自然 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:51
米債務上限問題、解決後のリスクを考慮すべき(米株ストラテジー)
25

米債務上限問題、解決後のリスクを考慮すべき(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■政府閉鎖回避で基本合意、民主・共和の賛成で法案成立の可能性高い=野村証 バイデン大統領と米連邦議会のマッカーシー下院議長が27日、米政府債務の法定上限を引き上げること […]
QUICK Market Eyes
2023/5/30 12:49
株式レーティング(格付け)はどう決まる?株価への影響は?各社の強気・弱気の基準一覧を紹介
26

株式レーティング(格付け)はどう決まる?株価への影響は?各社の強気・弱気の基準一覧を紹介

【QUICK Money World 片岡 奈美】株式投資を始めると、日々多くの情報を目にされることと思います。ニュース、企業の発表などの開示資料――。膨大な資料や情報を目にしていると、同じ尺度の物差しで比較したいと思う […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/6/15 11:52
資産運用でFIREを実現するには 「フルFIRE」、「サイドFIRE」とは?「4%ルール」?選択肢となる投資先は?(資産形成イロハのイ)
27

資産運用でFIREを実現するには 「フルFIRE」、「サイドFIRE」とは?「4%ルール」?選択肢となる投資先は?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年12月31日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「FIRE」という生き方に注目が集まっています。何となく聞いたことがある「FIRE」ですが、意外と詳しいことは知らない人が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:29

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,475
-0.63%
2
8306
三菱UFJ
932.5
-0.14%
3
17,565
+1.32%
4
16,760
-1.87%
5
2,290
+2.34%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3
+50%
2
6225
エコム
2,747
+22.25%
3
3597
自重堂
9,110
+19.71%
4
61
+19.6%
5
508
+18.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9399
ビート
10
-16.66%
2
2334
イオレ
1,607
-12.28%
3
6362
石井鉄
2,621
-10.91%
4
142
-9.55%
5
2,140
-9.47%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,650
-2.54%
2
5,475
-0.63%
3
17,910
-0.99%
4
8306
三菱UFJ
932.5
-0.14%
5
18,030
-2.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる