カテゴリーを削除した場合、カテゴリーに紐づいたお気に入り銘柄の登録は消滅します
2022/6/23 15:34
6いいねコード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
1518
三井松島
|
4,055円
+2.14%
|
2
8035
東エレク
|
45,230円
-8.99%
|
3
9984
ソフトバンクG
|
5,453円
-4.24%
|
4
6920
レーザーテク
|
21,620円
+0.32%
|
5
1605
INPEX
|
1,503円
+2.17%
|
コード/銘柄名 | 株価/前日比率 |
---|---|
1
5380
新東
|
2,660円
+23.14%
|
2
3578
倉庫精
|
450円
+21.62%
|
3
7366
LITALICO
|
3,035円
+19.81%
|
4
7014
名村造
|
622円
+19.15%
|
5
3948
光ビジ
|
645円
+18.34%
|
日経平均株価はダダ下がり、日銀が2日出動した週でした。 インフレ懸念が再び台頭。それを嫌気したようです。 海外投資家は現物・先物を容赦なく売り、さらにオプションのPUTを大量に買い。 叩き売った感じがあります。 個人投資家はここぞとばかり、逆張りの買い。 これはもしかして、海外投資家によるSQを目指した仕掛けだったのかも。 前週の金曜日は日本のSQ。幻の高値を決めました。 この週の金曜日は米国のSQ。ここに向けた売り仕掛けなのではと。 まあ、本当のところはわかりませんけどね。 日本の場合ですが、前SQから本SQまでに相当大きく売られる場合、次SQは反発する習性があります。米国も相当売られたはずですが、日本と同じように反発してくれますかねぇ。